- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 熱望 (ID:p57Jq/oF6Nk) 投稿日時:2023年 01月 24日 07:41
小6女子です。
いつも拝見していますが優しい保護者の方が多く、先生や生徒さんの明るい雰囲気も好きで是非ご縁を頂けたらと思っております。
1日2日と両方出願していますが、1日が残念でも2日に合格できる場合もありますか?
また、入試の日は保護者は学校外で待機ですが、長時間になるので駅付近で待ちやすい場所(お店)などありますか?
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【7083903】 投稿者: 待ち時間 (ID:Q6eBp0XBKX.) 投稿日時:2023年 01月 24日 12:13
もうそんな時期ですね。
娘も私も学校大好きなので、嬉しいです。
1回目が残念で2回目で合格だったということは意外とあるようです。
1日は緊張しやすいので、2日目は場馴れするのと、中横の試験はミスをしなければ点数はとりやすいので、落ち着いて受けたら大丈夫だった、など周りで聞きました。
待ち時間は、付近であれば駅から学校に行く途中のYOTSUBAKOという建物の中のカフェレクセルが8時からやっています。
書店併設のコワーキングカフェも入ってますが9時からみたいでした。
駅ビルのコメダや駅の先の上島珈琲も早朝からやってたと思います。
2日は昼間なので、ノースポートでもモザイクモールでもゆっくり待てる所はたくさんあるので困らないかと。芝生広場の横のラ・メゾンは雰囲気がいいので、保護者は行事とかの時によく寄ってます。
受験生頑張ってください。 -
【7084007】 投稿者: 在校生保護者 (ID:4Y6glr5mW.6) 投稿日時:2023年 01月 24日 13:26
熱望様のお子さんの合格を願ってます。
駅前の観覧車のある建物、阪急でしたっけ?
1階奥には結構広いフードコートがあります。
うちは2日目のみでしたけど、夜グランドにお迎えで並んだのがとても寒かったです。午前受験で朝6時から出てての2日目はキツかった。
とにかく暖かくして行ってください。頑張って下さい。 -
【7084740】 投稿者: ありがとうございます (ID:p57Jq/oF6Nk) 投稿日時:2023年 01月 25日 00:07
詳しく教えていただきありがとうございます。
長丁場になると思うので、学校付近で待機できるとのことで安心致しました。
1日は早くから開いているカフェに行き、2日はフードコートなら長居もしやすいです。
防寒対策もしっかりして行こうと思います。
子供のことばかり考えていたのでありがとうございます。
文化祭の時に生徒さん達に第一志望と伝えたら応援メッセージを書いてくれました。皆さんとても優しくて嬉しかったです。
ご縁がありますよう、あと少し娘と共に頑張りたいと思います。 -
-
【7086159】 投稿者: 受験生 (ID:ig2.F4ooTjU) 投稿日時:2023年 01月 25日 23:24
乱文ですみません。ウチも文化祭から熱望で中横第1志望、2回とも出しています。1日午後と2日午前に第2志望2校出してありますが、2日間午前午後両方受けたらハードでしょうか。中横の過去問は合格ラインなので塾からはどちらかでいいと言われましたが、どのように組みましたか?
-
【7086580】 投稿者: 中学保護者 (ID:TZ/fcXlLaiU) 投稿日時:2023年 01月 26日 11:40
組み方悩みますよね。
我が家のケースですが、1日目の夜に出る中横の結果次第で2日の受験校を2パターン用意していました。
○なら2日午前はチャレンジ校、✖️なら午前は抑え校、午後は中横の予定でした。
1日午後は入れませんでした。
1日に中横をしっかり抑えて安心して2日に臨む、というのが理想でした。
一定して合格点をとれているなら、塾の先生のいうようにどちらか志望度の高い方だけ受けるでもいいかもしれませんが、こればかりはご家庭の判断ですね。
2日で4校受けている子もたくさんいると思います。1日午前の様子次第で決めたという子もいました。
悔いのない選択ができますように。 -
【7086662】 投稿者: 補足 (ID:TZ/fcXlLaiU) 投稿日時:2023年 01月 26日 12:53
一回目がダメでも二回目合格することはよくあります。
これは他校でも同じです。
子供なので、問題や場所の慣れが大きいです。
がんばってください! -
【7087204】 投稿者: スレ主 (ID:p57Jq/oF6Nk) 投稿日時:2023年 01月 26日 21:51
色々教えて頂き本当にありがとうございます。
よく凡ミスをするのでそれがすごく心配ですが、皆さまのおかげで1日が残念でも落ち着いて対応できそうな気がしてきました。
ますます、ご縁があることを願うばかりです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"神奈川県"カテゴリーの 新規スレッド
"神奈川県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"神奈川県"カテゴリーの 新着書き込み
- 寄付金について 2023/04/01 23:01 皆さん、寄付金はどうされますか? 寄付金を払わないと推薦...
- 2023年 入学組 2023/04/01 19:00 みなさま制服採寸お疲れ様でした! 以前コース選択でこち...
- 2024受験について 2023/03/31 09:17 2024受験の子を持つ親です。 以前から横浜創英中学は、気...
- 2023年2月、青学... 2023/03/31 08:35 青学横浜英和は青山学院大学に推薦入学する為の中学、高校で...
- 在校生です!質問に答... 2023/03/30 21:31 現在慶應義塾湘南藤沢高等部に通っている者です。 答えられ...