最終更新:

13
Comment

【5500710】日出小→日出中が少ないのは何故ですか?

投稿者: 教えて下さい   (ID:NWiDAUTlFJo) 投稿日時:2019年 07月 09日 01:49

HPの中学校合格状況
日出学園小学校からの中学合格状況です。(平成28年度~30年度)
を見たのですが、

1学年100名ほどの卒業生がいて、3年間だと300名。
そのうちの合格状況の中で、
千葉日大第一 28という数字に驚きました。

日出学園中と、千葉日大第一中、偏差値も近いし、
出る先が千葉日大第一だったら、そのまま日出で内部進学でいいのでは?と。

3年間で28人なので、1年間で9人程度。
この程度の人数だと、特殊な例に過ぎないのでしょうか?
例えば「やりたい部活がある」「入ってみたけど日出が合わなかった」
「飽きたから別の学校に行きたい」「いじめられた」など。

日出中と千葉日大中、偏差値は若干千葉日大のほうが上のようですが、
私は個人的には、この2校であれば日出中のほうがイメージがいいのですが、、、
日出小生徒にとっては、違うのでしょうか。

小学校の通学範囲は80分程度まで、とHPにありますが、
実際には近所のお子さん(市川市民)が圧倒的に多いだろうと思います。
となると、江戸川学園取手18、芝浦工業大学柏30、栄東29なども、遠いですよね。

そこまで遠くでも、少しでも偏差値がいい学校に行きたくて当たり前なものでしょうか?
うちなら、そんな遠くの中学に行くくらいなら、
日出でよくない?と思ってしまいそうなのですが。

日出中って日出小の生徒から見ると、そんなに魅力少ないですかね?

うちは日出小ではないので、内部のことが分からないのですが、
みんなの中学情報やみんなの高校情報で見る限り、
日出は中高も評価が高く、いい学校なのでは?と思っているのですが、
なんでそんなに小学校卒業までだけで、
人がどんどん外部に出てしまうのか不思議です。

「元々、難関中学を受けるために日出小に入ったのだ」という層が、
渋幕・市川・東邦などに出て行くのは分かるのですが、
結果的に、そこまでにはならなかった場合、
日出中高でも、結構いいんじゃないの?と思ってしまいます。
鶏口牛後と言ったら、鶏扱いして日出中に失礼かもしれませんが、
遠くの中堅中に行くくらいなら、日出中でトップを目指してもいいのでは?
と思うのですが、

日出小学校生が、何故こんなにも日出中高を選ばないで、
外に出てしまうのですか?教えて下さい。

ただただ、1ポイントでも偏差値が高い学校に行きたいだけなのでしょうか?

別の理由がある場合は、それを教えて欲しいです。
日出小生orその保護者から見て、日出中を選ばない理由を聞きたいです。

あ、別に私は「日出中関係者」ではありません。ただの本八幡民です。
地元だから日出をひいき目に見てしまっているだけなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日出学園小学校に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5568678】 投稿者: 小学校  (ID:D/R6ERxSfOI) 投稿日時:2019年 09月 13日 12:27

    上のひよひよかっぱさんは、
    本当に在校生の保護者様ですか??

    まず、特進クラスは、都内上位中学校に合格できなかった生徒の集まりなので、、、
    とありますが、日出学園中学には、
    特進クラスはありません。
    あるのは、高校だけです。

    さらには、
    ③の特進クラスの子が国立GMARCHへ入学できる学力はあるが、それ以外は、大学進学は良くない。
    とありますが、
    高校の特進クラスは、現高3が一期生であり、
    まだ特進クラスの実績はでていません。
    2019年3月の東大2名や、千葉大学医学部、
    慶應、早稲田、その他の大学合格者は皆さん
    特進クラスができる前の学年なので、
    ある意味、普通クラスの方になります。

    ここ最近、成績が悪い子は内部進学できなくなっています。とありますが、それは、小学校から中学校でしょうか??
    そのような話は正直聞いたことありませんし、点数が取れなければ、先生方が補習もしっかりしてくださり、有り難い環境だと思っています。

    先生も、人間ですし、合わない方も中には、
    いらっしゃるかもしれませんが、それほど、
    当たり外れがあるとは思いません。

    せっかく、お子様が通っていらっしゃるのに、
    小2までは、良い感じです。
    は、残念ですね。
    小3からは、林間学校も始まり、子供達も楽しみにしている学校行事がたくさんありますし、
    成長が見える行事が
    多いと私自身思っていましたから。

    あまりにも気になってしまい、
    思わずコメントしてしまいました。

  2. 【5573230】 投稿者: ひよひよかっぱ  (ID:FsRch4Jpvbw) 投稿日時:2019年 09月 17日 09:06

    まず特進クラスは、高校のみです。混乱を招き、大変失礼いたしました。
    次に、中学へ上がれないお子さんは、実際にいました。内部進学テストが何度かありますが、こちらボーダーライン以下ですと担任よりそういったお話しがあります。もちろん補修はありますが、あまりにもひどいと塾に行くように勧められたお子さんを知っています。
    学校行事が多くあり、楽しく過ごせます。
    通えば見えること、多くあります。もちろん良い学校です。

  3. 【5904996】 投稿者: 確かに  (ID:jON.OZv2IrM) 投稿日時:2020年 06月 09日 08:14

    基本良い学校です(一部、腹の黒いお母様が存在しますが何処に行っても存在するので許容範囲)。併設中学や高校の偏差値或いは大学進学実績が良くなってきたこともあり、内部進学数は増えています。これはこれで悪くない選択かと思います。
    もともと中学受験前提の小学校なので低学年から進学塾や家庭教師等で勉強を継続してきた御家庭も存在し、御三家や国立等への最難関中学や難関〜中堅校に進みます。当然ですが、他中学受験を選択した場合は併設中学への進学権利は失います(併設中学への条件である学力テスト基準をクリアーしての話)。チャレンジした結果、併設中学よりもランクが低い中学に進まれる方もいます。
    各御家庭の判断なので、どれが正解とか不正解は無いと思います。

  4. 【5923501】 投稿者: 進学実績  (ID:UyHRIMGKtmU) 投稿日時:2020年 06月 26日 20:13

    とうとう小学校HP掲載の進学実績が、更新されましたね。筑駒・開成の人数が増えていましたが、今年の卒業生が優秀だったんでしょうね。

  5. 【6006870】 投稿者: 補足  (ID:82WChteoH5A) 投稿日時:2020年 09月 05日 18:30

    開成・筑駒・渋幕・早稲田は複数人のようです。
    今年は激戦で厳しかったのですが、中堅上位校以上の合格が多かったようです。

  6. 【6021541】 投稿者: 参考まで  (ID:teuL50VUXZs) 投稿日時:2020年 09月 18日 04:45

    余程のレベルが低くない限り、内部進学テストの合格点を下回ることはありません。最初から併設中学への内部進学と決めている御家庭、外部受験を目指す御家庭、外部受験を目指すも断念して内部進学を決める御家庭、外部受験する形で併設中学に進学する御家庭に分かれます。結果論ですが、難関校に合格が出来る子は1年生の時から勉強は出来ます。

    他の私立小も同じですが、サピ・四谷に通う子が多く、早稲アカ・日能研が続きます。バックアップとして、家庭教師・プリバード・鉄人会等に投資する御家庭も結構います。お金がかからない子、お金がかかる子の差は年間100万円を超えるのでしょうか?いずれにせよ、中学受験は課金ゲームです。当然ですが、中学受験で成功した家庭と失敗した家庭は出てきます。今年の合格者は明暗クッキリで、結果を出した子と出せなかった子の差は激しかったと聞きます。一概には言えませんが、中学受験の合格実績は塾によるものが大きいようです。

    実際に四谷偏差値で40切る学校に進学される御家庭は居ます。これも考え方なので各御家庭の判断です。また、日程上どうしても合格が欲しい或いは偏差値に大差が無ければ慣れた環境という理由で併設中学を外部受験する御家庭も居ます。この場合、誰が合格で誰が不合格したのか分かってしまいますので、不合格の御家庭が何故か合格になっていたという不思議なことも御見通しとなっていました。

    併設中学への内部進学は例年に比べて多かったと伺っています。外部受験が良いか内部進学が良いかはあくまでも各御家庭の判断ですが、学力と適性有無を判断して中学外部受験を回避して内部進学するのもありかと思います。併設高校の大学合格実績が伸びており、中・高の教育環境も良いようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す