- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 空 (ID:2/PkWulxfFY) 投稿日時:2022年 09月 15日 07:54
友人のことになります。意地悪をされていたため、教員に相談しましたが、解決に向けての対策はなされず、友人は学校を辞めていきました。
また、縦割り班での活動で、上級生達が何も悪いことをしていない下級生に理不尽な言葉を浴びせる意地悪が見られました。
意地悪をする側が、学校に寄付金をしていると、注意や指導はされないのか?と疑問に思いました。
改善されることを願います。
-
【6931841】 投稿者: 終わった他人事 (ID:C7HTq.CUP6I) 投稿日時:2022年 09月 15日 13:22
もうお辞めになったご友人宅の事ですよね。
なぜあなたが此方に投稿なさるのですか?
あなたのお子様も在校生で、助けられなくて後悔、、、というお立場なら分かるのですが。
縦割り活動の事だって、あまりに下級生が落ち着きが無く騒がしくての仕方ない場合、まだ小学生なら辛辣な言葉も出るでしょうし。
此方の学校、失礼ながら公立と子どもの質は大差無いですよ。難関名門ではないので。
書かれている内容だって、何処にでもある事です。 -
-
【6993993】 投稿者: 聞いたことがあることば (ID:1gk9Er7KDiY) 投稿日時:2022年 11月 07日 02:39
うちも今なおイジメられてますが、加害者の家庭はどこにでもある話だからと言ってました。 公立でも私立でもいじめは辛いです