最終更新:

5
Comment

【1118240】帰国子女枠 現高1

投稿者: オバマ大ファン!   (ID:xlV6Ae7a..k) 投稿日時:2008年 12月 11日 13:34

今、親の事情で、16年間、アメリカに生まれ住んでるんですけど、アメリカの大学費がすごく高いから、日本の大学に絞りました。夢を大きくしてて、東大の理系を、狙ってます。

これから、質問に入るんですけど、まだ現地校で3年残って、日本で大学受けるなら、また1年浪人せざるえないんですが、いつぐらい受験勉強を初め、どれぐらい受験勉強したほうがいいですか?今、一様やった事は、日本に帰国した時に買った、数学の青チャートを毎日二問ぐらいやってます。あと、生物I・IIと化学I・IIを買いました。

実は、アメリカで、日本で言う進学校に行ってますが、それだけで足りますか?ほかに、
SAT=690Math、510Reading、490Writing(中二のとき)
ACT=29Math、16 English, ? Science (中一のとき)
AP Bio = 4
SAT Bio = 740
ぐらいを取ってます。今年も、AP ChemとAP StatとSAT Chemをとるつもりです。来年は、AP Calculus BC, SAT I, SAT II Math Level B, AP US History, と SAT US HISTORY を受けるつもりです。再来年は、AP Physicsと SAT II Physicsを、最低受けるつもりです。

日本語のレベルだと、幼稚園から補習校いってました。今でも行ってます。ほかに、日本語のレベルに関しては、日本でアメリカ生まれで育ちだと言うと、すごくびっくりされます。

長くなりましたが、何卒宜しくお願いします。本当に、話す人いないんで、本当に助かります

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1119969】 投稿者: アメリカ懐かし  (ID:2ON7S4se3Uw) 投稿日時:2008年 12月 13日 00:36

    オバマ大ファン! さん
    高い志を持って勉学に励んでいらっしゃるようで、素晴らしいですね。
    東大帰国枠受験の詳細はご存知でしょうか。もしご存じでないなら、
    東大のホームページから今度の入試の募集要項を見ることができます。


    それから、入試の対策については、そちらの塾(もしあれば)や、
    日本の大手予備校から情報集めをするのがよいと思います。
    ご参考のため河合塾のアドレスを載せておきますね。
    http://www.kawai-juku.ac.jp/kikoku/


    今、上記のページを覗いて気付いたのですが、アメリカで帰国受験生
    対象の進学講演会があるようですね。今年はあとミシガン州を残す
    だけのようですが、お近くなら参加されると色々な情報が得られると
    思います。
    また北米事務所なるものがあり、電話やEメール相談もできるようです。


    我が家も3年前までアメリカにおり、子どもが高1のときに帰国した
    ので大学は一般受験でしたが、大学帰国枠を考えていた人達は、
    夏休みなどに一時帰国して予備校の講習を受けていた例が多かった
    ように思います。


    受験勉強の量は、一般的には東大を目指す人は、とにかくどれだけ
    やっても足りない!と思うくらい頑張るのではないでしょうか。
    帰国枠の場合は対象人数が少ないので、一般の話をしても参考に
    ならないかも知れませんが、日本最難関の大学であることに変わりは
    ありません。


    どうぞ目標に向かって頑張ってくださいね!

  2. 【1236855】 投稿者: ryugaku  (ID:1JHwacctS5w) 投稿日時:2009年 03月 24日 09:14

    松井と申します。

    オバマ大ファン!さんは、既に進路はお決まりですか。

    優秀な方には、ぜひ東大などの日本の一流校ばかりでなく、ハーバード、MIT、プリンストンなどの米国の一流大学にチャレンジして欲しいと思います。 世界には優秀な大学がたくさんあります。 確かに、米国の大学の学費は高いです。しかし、考え方を変えれば、経済的に学ぶことが出来ます。 詳細については、こちらではご説明いたしません。 ご興味があれば、ご連絡ください。 SATの除外方法もあります。 私の兄の子供は、MITやプリンストンを卒業しています。 

    私は、30数年にわたり、留学を通して、日米の一流大学に進学する方法と留学英語を教えています。 ぜひ多くの若者に世界レベルの大学進学を考えていただきたいと思っております。 

    近年は、グローバル化が加速しています。高校卒業後の進学先として、日本の有名大学だけでなく、世界の大学から選択するケースが増えています。 特にアメリカは世界の中で最も教育の質が高いと言われる国です。 世界から優秀な人材が集まるアメリカの大学で学ばれるメリットは計りしれなく大きいと思います。それも、しっかりとした手続きさえすれば、日本の国立大学並みの学費で学ぶことができます。

    米国にはハーバード、MIT、プリンストンまたスタンフォードといった、東大クラスの大学がたくさんあります。 東大に行くより世界の大学で学ぶ方がメリットが大きいかも知れません。 世界的に見れば、日本の大学の教育水準は決して高くはありません。 日本でトップの東大も、世界レベルでは15位にランクインしていません。東大30位、京大35位、早稲田190位、慶應255位、同志社・立命511位というレベルです。 ぜひ多くの若者に世界レベルの大学進学を考えていただきたいと思っております。 

    しかし、留学中に、どうしても、日本の大学という方には、3年次編入学や学士編入という道もあります。 日本の国公立・私立の一流大学を含めて700以上(ほとんどの大学)の大学では、3年次編入学や学士編入を行なっています。 3年次編入学試験や学士編入試験の合格のポイントはやはり英語力です。 留学を通して、確かな英語力を身につければ、3年次編入学や学士編入の合格は確かになります。 私は、高校生や大学生に、留学経由の大学受験は、自分の希望する大学への確かな入学方法のひとつとしてお話ししています。 日米を問わず、自分の希望する大学で思う存分学んで欲しいと願っております。 少し視点を変えれば、無理することなく自分の希望する大学で学ぶことができます。

    次のような希望をお持ちの方は、ヤフーなどの検索で、松井啓次事務局長と入れてみてください。

    ぜひ日米の一流大学への入学を考えている方、留学を考えている方、TOEFLやTOEICで高得点を取りたい方、また、コミュニケーションの英語力をつけたい方などに、実践的な英語力から日米の一流大学への入学を指導いたします。

  3. 【1250013】 投稿者: 検索しても・・  (ID:9SWCInHsZi2) 投稿日時:2009年 04月 06日 17:52

    スレ主様と似た悩みを持っている者です。上記の松井氏の専門的なアドバイスが受けられるのなら・・とヤフー他色々検索しましたが、未だコンタクトの仕方が分りません。真面目に、相談にのって頂けるのなら、是非アドレス等コンタクト方法を教えていただきたいと思います。
    スレ主様は、この方にアドバイスを頂けたのでしょうか?

  4. 【1250126】 投稿者: 検索君  (ID:.eWokg5rd9c) 投稿日時:2009年 04月 06日 20:16

    それは、
    フロリダ州立セントラルフロリダ大学 アトランティックサイエンスカレッジ
    の宣伝です。

  5. 【1311876】 投稿者: Financial Aid  (ID:3olLANf7rH.) 投稿日時:2009年 06月 01日 10:55

    アメリカの一部の名門大学では非アメリカ市民にもNeed-BasedのFinancial Aidを支給するところがあります。その事はご存知だと思いますが、万一ご存知ないようなら、と思い、投稿しています。
    家庭の年収の10%~20%程度を自己負担し、残りは免除となる制度です。確かに競争率は高いのですが、東大理系に応募する能力があるなら大丈夫です。但し、応募先はUS News&World Report誌のランキングの中位が妥当でしょう。Harvard、Yale、Princeton、MIT、Caltech、Stanfordも勿論候補とされればいいと思います。
    東大なら学費+年間生活費は合計で200万円、4年で800万円程度はかかるでしょう。Need-BasedのFAを受給できればTuition+Room+Boardの自己負担額は年間最大でも1万ドル程度になるはずです。金融危機でEndowmentが損失を被っており状況は厳しいとは思いますが、受給の可能性はあるはずです。

    気になるのはSAT Reasoning Testの点数です。Critical ReadingとWritingの点数が低すぎます。中学生の時のものなので、現在はもっと高い点数が取れるということでしょうが、650~700がないと名門大学は合格できないのではないでしょうか。

    Blog「群れから飛び出しアメリカ名門大学を目指せ!」をご参照ください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す