最終更新:

4
Comment

【1162183】第一段階選抜倍率について

投稿者: まるあ   (ID:vA9eKOAak/Y) 投稿日時:2009年 01月 28日 16:53

こんにちは。

無知を承知で教えていただきたいのですが、

文系の第一段階選抜倍率は、一律約3.0倍なのに対して、
理系は
理科一類 約2.5倍
理科二類 約3.5倍
理科三類 約4.0倍
と異なるのはどうしてですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1165548】 投稿者: 東大の希望する受験生、学力、適性  (ID:xJv6F36Lhh6) 投稿日時:2009年 01月 30日 20:49

    倍率よりも受験者数を考えるべきでしょう。
    実際に足きりの倍率を上げて受験者を増やしてしまうと
     試験会場や試験官の確保が大変
     合格発表までの日数が限られているので答案の採点が大変
     一次試験が悪くても、二次試験で逆転できる可能性が広がる
     一次試験のできの悪いのが入学してしまう→入学後の補習が大変、東大として望ましくない、プライドが許さない、たとえどのようなテストでも出来の悪いのは要らない・ほしくない
    が考えられます。現在の2.5~4倍の足きり倍率で十分東大が期待している学力を備えた学生が確保できているということでしょう。これ以上間口を広げる必要はほとんどないのです。私学のように受験料で稼ぐことはそれほど重要視されていません。ですから予備校のボーダーライン等を参考に受験生のみなさんは出願をよく考えてください、ということなのです。
     
    心情的には工学部や理学部の教官が採点する気をもうちょっと持てば一律4~5倍程度でもいいような気もします。一次試験よりも二次試験の出来る人間のほうが将来見込みがあるかもしれません。そうした将来見込みのある学生さんは京大などで受け入れることになるのでしょう。京大もそうした中に将来の優秀な人材がいることは知っています。現在の東大はそうした学生を受け入れる包容力までは持ち合わせていないということでしょう。
     
    医学部はもともと定員が少ないからもっとたくさんの人間が二次試験を受けれてもいいように思います。医学部は要するに偏差値中毒患者様御用達になりかねません。医者に向いているかいないかは二番煎じ、三番煎じでないと合格しないでしょうね。入学試験の点数で判断している限り、人間性も二番煎じ、三番煎じになる可能性があります。医学部に関しては現状のボーダーラインが適性値とは言いがたいでしょうね。二次試験で十分逆転できる学力の高い受験生がボーダーラインに届かずにこれまでにたくさん泣いてきた事実はあります。実際には京大医学部のほうがずっとオススメですが。
     
    もともと東大ではセンター試験やその前身の共通一次試験の前にも一次試験を行っていましたから、受験生を篩いにかけたがっていることは事実です。二次試験の採点は膨大な作業量になるのでその前に絞込みを徹底したいという願望は現在でも強く残っています。
     
    まあ、受験者数を増やせば一次試験の出来の悪いのが押しかけるから、そうした事態を避けるために絶妙なサジ加減を施してあると考えるのが普通でしょう。つまり東大が受験生に要求している学力レベルの閾値が倍率として現れているのです。当然ですが、医学部は工学部や理学部、農学部よりも学力の相当高い受験生がほしいということの表れでもあるでしょう。それが適性なボーダーラインかどうかは別として。これ以上受験生を受け入れて決まった日数内で答案の採点が困難にならないように円滑な入試を実施しなければならない大学当局としては妥当な線であるということでもあります。教官からすればこの時期入試答案の採点に忙殺されるのが問題になります。さらに合格後に教える立場からすれば、以前の学生よりも学力に見劣りのするゆとり世代は要注意ということです。小学校からのゆとり教育が完全に解消されない限り、現在の足きり倍率が緩和されることはないのではないでしょうか。

  2. 【1214061】 投稿者: 出願先はどこですか?  (ID:R0CyFtAjS.E) 投稿日時:2009年 03月 05日 21:40

    >二次試験で十分逆転できる学力の高い受験生がボーダーラインに届かずにこれまでにたくさん泣いてきた事実はあります




    まだ高1なんですが、東大理Ⅲを足きりされた場合、前期はどこも受けられないという事ですか?



    また理Ⅲ、医科歯科、横浜市立医学部志望ではセンターが良かった場合、後期はどこを受ける場合が多いですか?逆に悪かった場合、どこに出願するのですか?

  3. 【1215109】 投稿者: 少しだけ知っている者  (ID:s6RDv/IellQ) 投稿日時:2009年 03月 06日 16:56

    出願先はどこですか?さんへ。


    足切りされたら、前期の受験はそれで終了です。


    それと、東大志望の人(の大多数)は、センター試験の勉強は、あまり、やらないです。
    (私の知っている限りでは、センター直前の年末からとか、12月からとか、年が明けてからする人が多かったです。)
    東大志望の人は、ほとんど二次試験の勉強に時間を費やします。
    それでいてセンターで、足切りにひっかからないような点数をとる必要があります。



    出願のことですが、理三は理科が二科目しか必要ないので、
    二科目しか勉強していない人が多いかもしれません。
    理科を二科目しているか三科目しているかによって、受験できる大学は違ってくると思います。

  4. 【1215211】 投稿者: 出願先はどこですか?  (ID:79HvjFUGvP2) 投稿日時:2009年 03月 06日 18:23

    お返事ありがとうございます。
    後期で山梨が定員も多い(65人)ので入りやすいのかと思っているんですが、どうなんでしょうか?
    新宿からでも近いので東京の受験生が多いんでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す