最終更新:

39
Comment

【1404044】東大とHarvard、Yale、Princeton同時受験

投稿者: 日米大学同時受験   (ID:3olLANf7rH.) 投稿日時:2009年 08月 23日 11:52

東大や京大といった一流大学を目指す高校生に提案です。仲のいい4~5名のグループを作って、Need-Blind、Need-BasedのFAを留学生にも支給する9大学、Harvard、Yale、Dartmouth、Princeton、Cornell、MIT、Williams、Amherst、Middleburyに応募してみませんか?アメリカは書類提出だけなので9大学に重複応募は可能です。

日本の一流大学受験と同時進行するのはリスクがあるが、そういうリスクをリスクと思わない人だっているでしょう。

特に数学抜群、物理抜群だが英語がからっきしダメだからアメリカなんて考えてみたこともないという人に伝えたい。数学や物理が突出しているなら、合格する可能性は高いと思います。そういう人は、英語がダメといっても受験英語がダメなんであってSATやTOEFLなら結構いい成績がとれるかもしれないのです。9大学の合格要件は決まっていると言えば決まっているので学校の成績など、個人のプロフィールを教えてもらえば、ある程度の合否の予想はできると思います。

アメリカの場合、何が最大の難関かですが、数え上げればきりがありません。しかしSAT Reasoning TestのCritical ReadingとWritingで500点を越えることがその一つであることは間違いありませんし、それを克服することは可能なはずです。

もっともSATは「自力で」克服してもらうしかありません。成功した皆さんの先輩のほとんどは「自力克服」していると思います。留学した暁には、多くの難題が襲ってきますが、SATを自力克服する能力がそれらの難題の克服の原動力となります。

将来Ph.Dに進むつもりならアメリカの大学院に進むもよし、東大の大学院に進むもよし、どちらだって可能です。

アメーバBlogを立ち上げていただければ、細かなアドバイスは、そのBlog上で行います。アドバイスと言ったってせいぜいSAT受験やTOEFL受験のスケジュール管理ぐらいですが、意外と、それが重要です。Essayは専門のアメリカの会社に1万円も払えば、添削してくれます。先生のRecommendationやSchool Reportも大変ですが、Harvardの現役日本人などの応援
http://blog.hcji.org/archives/45/comment-page-1#comment-65

を仰ぎながら克服することは可能だと思います。 それに「アメリカ名門大学留学入門」というBlogの読者には相当数の留学生、それも名門大学の留学生やOB、OGがいますから、彼等だって、あなたのBlogを読んだならアドバイスをしてくれるでしょう。

過去、灘の生徒が何名かHarvardなどの名門大学にチャレンジし、それなりの大学に合格者がでていますが情報が少なく、世間から黙殺されています。かくして、後続者が輩出していません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1404052】 投稿者: 日米同時受験  (ID:3olLANf7rH.) 投稿日時:2009年 08月 23日 12:01

    アメリカのどの大学に応募するか?ですが、下記9大学です。

    アメリカの下記のトップランク9大学は、留学生にも need-blind で合否判定を行い、合格したなら full-need のFinancial Aidを支給するという革新的な大学です。これらの9大学ではFinancial Aidに応募しても合否判定では不利になりません。

    家庭の収入が低いので東大へ進学して親孝行をしたいと考えている高校生は是非ともチャレンジしてください。

    東大では、例え授業料を全額免除されても都内に住めば生活費が年間120万、4年で480万円はかかってしまうでしょう。一方、これらのアメリカの大学に合格したなら授業料+寮の部屋代+寮の食費合計の自己負担額は年100万円未満、4年で400万円未満で済むはずです。Need-Basedというのは家庭の所得によって支給額が変りますので、一概にどれくらいになるか断定はできませんが、HarvardとYaleは親の年収が6万ドル未満なら全額免除、つまりタダになります。

    Harvard University ,

    Yale University ,

    Princeton University ,

    Dartmouth College ,

    Cornell University  

    MIT

    Williams College ,

    Middlebury College ,

    Amherst College .

  2. 【1404072】 投稿者: 親  (ID:h5QYIdOSrJQ) 投稿日時:2009年 08月 23日 12:32

    「そういうリスク」がどういうリスクなのか、よくわからないのですが具体的にあげていただけますか?
    また、4〜5名のグループでなければなりませんか?

  3. 【1404076】 投稿者: 日米同時受験  (ID:3olLANf7rH.) 投稿日時:2009年 08月 23日 12:35

    参考サイト

    Stanfordに進学した方のサイト
    http://www.daigakuryugaku.info/Home-1

    Liberal Arts Collegeに進学した方のBlog
    http://truimphsat.blog.shinobi.jp/

    Harvard日本人学生のBlog
    http://hsr.hitomedia.jp/kitagawa/

    灘の先生のBlog
    http://blog.kimu-tatsu.com/archives/429

  4. 【1404088】 投稿者: 日米同時受験  (ID:3olLANf7rH.) 投稿日時:2009年 08月 23日 12:49

    【1404072】 投稿者: 親(ID:skKq77XAew2)「そういうリスク」がどういうリスクなのか、よくわからないのですが具体的にあげていただけますか?
    また、4〜5名のグループでなければなりませんか?

    (答え)
    具体的なリスクは、やはりSATの勉強に膨大な時間を取られるという点です。結果として、高校3年の10月~11月までにSAT Reasoning TestのCriticla ReadingとWritingで500を越えられないと、そこでアウトになります。他の要素がよくても「足きり」にあうのは必定です。

    なお、9大学に入学可能な日本人は毎年1~4名程度で、多くはインター出身者で占められているのではないかと思います。一般の日本の高校生では、彼等に英語面で太刀打ちできないと思います。そこで、「学力以外の突出した何らかの能力」がないと、せかっく挑戦しても空振りになるというリスクがあります。

    4~5名というのは目安です。2名でもいいと思います。わいわいがやがや、として盛り上げるのが目的です。アメリカを目指すというムーブメントを作りだすということが目標であり、個人の成功を目指すだけに終わらせたくない、という意味もあります。

  5. 【1404091】 投稿者: 日米同時受験  (ID:3olLANf7rH.) 投稿日時:2009年 08月 23日 12:53

    訂正

    (誤)
    「なお、9大学に入学可能な日本人は毎年1~4名程度で、多くはインター出身者で占められているのではないかと思います」

    (正)
    「なお、9大学に入学可能な日本人は毎年”1大学あたり”1~4名程度で、多くはインター出身者で占められているのではないかと思います」

  6. 【1404095】 投稿者: Columbia  (ID:M7IiU9pCiTI) 投稿日時:2009年 08月 23日 12:58

    SATの数学の問題は簡単ですから、東大を
    受験するつもりの方なら、わざわざ勉強しなくても
    大丈夫ですよ。問題文も至って単純な英語文ですし。
    verbalの方もTOEFLでカバーできますから、さほど
    心配しなくても良いと思います。
    もっとも重要視されるのはinterviewとrecommendation
    ですから、普段からの鍛錬と態度がキーになるかも・・・・
    ですね。

  7. 【1404099】 投稿者: 日米同時受験  (ID:3olLANf7rH.) 投稿日時:2009年 08月 23日 13:01

    関心を持った方は、先ず、下記の基本情報を読解できるようになさってください。それができないと議論が噛み合わない惧れがあります。

    US News&World Report誌のAmerica’s Best Colleges

    インターネット版もありますが雑誌のほうがいいと思います。

    このランキングを読みこなせれば”漠然”としたアメリカの大学留学に対する不安は解消されと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す