最終更新:

14
Comment

【1658361】駿台模試

投稿者: 文I志望   (ID:P4JJubrmpf6) 投稿日時:2010年 03月 14日 11:22

四月から高3になる文I志望です。
この前高2東大駿台模試なるものを受けて、帰ってきたのですが、偏差値が60.9しかありませんでした。東大の文Iは67ないと合格率60%も満たないそうですが、志望校をかえたほうがいいんでしょうか

アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1921160】 投稿者: 東大模試2010  (ID:vW24i5wj042) 投稿日時:2010年 11月 15日 20:19

     先週13日14日の東大模試のことです。僕にとって、数学は比較的
     優しかったですが、英語はとても難しかったです。まあ、河合の
     東大模試の方が総じて難しかったと感じましたが。

     皆さんはいかがでしたか。200点超えれば、A判定でますかね。

  2. 【1948808】 投稿者: 漢字書き取り  (ID:LR2veuUDmv6) 投稿日時:2010年 12月 11日 14:41

    >数学は比較的 優しかったですが

    → 易しかったですが

  3. 【2059184】 投稿者: 勉強しない  (ID:CDzBly1EGxc) 投稿日時:2011年 03月 16日 01:06

    新しいスレッドを立てるのもはばかられましたので、こちらにレスする形で伺ってみたいと思います。

    子供は一応東大志望ですが、まったく勉強をしません。
    一貫校の方などは、中学から鉄緑会に通ったり、ハードな勉強をしていると思うのですが、高校受験をして、とある進学校に入って以降、全然勉強をしないのです。

    今度高校2年になりますが、もうすでに東大志望の方々とはかなり差が開いているのかと思って心配しています。
    東大に合格する方々の場合、この時期にはどのぐらいの学力レベルがあるものでしょうか?
    もちろん個人差はあると思いますが…。

    なお、子供が勉強をしないのは、駿台全国模試(記述式)の結果がそれなりに出ているためだと思っています。
    成績上位者で名前が載るほどではありませんが、偏差値70以上は出ているため、なめているような気がします。
    1年の模試など、実力のある方はあまり受けていないのではないかと思うので、偏差値70でも大したことはないと思うのですが、どういうものなのでしょうか?

  4. 【2064175】 投稿者: 現代英語教育  (ID:WjwhLSl7FCI) 投稿日時:2011年 03月 19日 20:44

    いうまでもありませんが、勉強したくないのであれば、別に東大に行かなくてもいいのです。仮にはいってもほとんど東大までの人になります。
    気を悪くされませんよう。

    お子さんの場合、悪くなっていくのには次のような経路が考えられるように思います。勉強している連中の模試への参加や、本人の勉強不足により、受け続けている駿台模試で偏差値が次第に下がりだす。試験と試験の間は結構、時間がありますから、成績が下がっているときにはもうかなり前のことを認識していることになる。たとえば6月に受けた試験結果が7月後半とか。そこから本人はやらないとまずいと少しは思ってやる。ところが、残念ながら成果が出ない。ここで本気になって勉強を継続的にやっていこうと思いなおせばいいのですが、もっともまずいのは、せっかく「やってやったのに」成績が出ないのならやらない。そもそも成績を出してくれるのならやってやってもいいという姿勢になってしまっている場合です。こういうタイプはどんどん成績が悪くなっても勉強しません。

    なにが得意でらっしゃるかわかりませんが、学ぶことはまだまだやまほどあるので、高2の間は英数を中心に、あるいは物理化学が得意なら、得意な科目をより得意に、磨きこまれるのがいいでしょう。本気で一流になる気があるのでしたら。

  5. 【2065305】 投稿者: 勉強しない  (ID:12mj0Q7spvE) 投稿日時:2011年 03月 20日 17:10

    現代英語教育様

    アドバイスありがとうございます。
    気を悪くするなど、とんでもありません。
    確かに勉強したくないのであれば、東大どころか大学に行く必要もないのだと思います。

    ただし、まったく勉強はしないのですが、勉強をしたくないというより、まだ大丈夫だと考えているように見えてなりません。
    高校受験の際も、中1では何もせず、中2から勉強を少しずつ始め、本気になったのは中3ぐらいでした。
    おそらく、本気になれば大丈夫という自信があるのだと思います。

    しかし、高校受験と大学受験は様子が違うと思いますし、駿台模試も同学年の出来る方は1年上の模試を受験している、などという話も聞いたことがあるため、親としては高校受験と同じように考えていては、間に合わないのではないかと思っております。
    ですから、高1の駿台全国模試での偏差値があまりあてにならないのではないかと考えて、質問してみたのです。
    本人も勉強をせずにそれなりの点が出たので、怪訝そうでした(高校受験の際に受けた駿台模試では、2年生の頃までは偏差値70に届くことはなかったので)。

    なお、得意科目は、本人に言わせると「ない」のだそうです。
    かと言って不得意科目がある訳ではなく、万遍なくそこそこできるタイプなのだと思っています。
    そういうタイプのためか、文系志望か理系志望かも定かではありません(学校も文理の選択がありません)。
    文理が決められないので、まだ本気になれないのかもしれません。
    現代英語教育様のおっしゃるように、とりあえず英数の基礎を固めておくしかないようにも感じています。

  6. 【2065425】 投稿者: 現代英語教育  (ID:WjwhLSl7FCI) 投稿日時:2011年 03月 20日 19:20

    コメントがございましたので、それに触れて少々追記いたします。
    大雑把にいって、高1から高2の2回目の駿台模試というのは、数学において、実は範囲指定があります。このため、学校の方針で先へ進んでいる方はその範囲にあわせて、1年上を受けたりしています。もちろん、たとえば灘高のように自発的に上の学年を受ける人が多い学校もあります。

    偏差値50が平均点ということはどなたもご存知かと思いますが、その20上が意味するところは、標準偏差の2倍分上の点数がつきましたということを意味します。仮に英数国600点で標準偏差が70だということは、点数7点で1標準偏差があがるということです。数学の一問が40-50点ありますから、これを完答するか、40あるいは50を7で割り算すればわかることですが、計算ミスして失敗するかで偏差値は6-7とか簡単に変わります。
    ですから、これからどうなるかというお墨付きでもなんでもありません。
    1回の模試の偏差値とは所詮そんなものだと思って、よければ慢心せず、さらに成績上位になることを励みに頑張ればよいし、だめならそれを励みに頑張ればよい。しょせんそんなものです。

    東大受験生の中での状況は、高3になった東大二次入試をモデルとした4教科の各種模擬試験でだいたいわかってくるものです。その前に、浪人生を交えた6月の第一回の全国模試で戦意喪失になってしまうこともあるようですが。今度、高2ですから、ぼちぼち本格的にスタートされるのがいいでしょうね。ご健闘を祈ります。

  7. 【2066793】 投稿者: 勉強しない  (ID:mb9UCSlHhL6) 投稿日時:2011年 03月 21日 19:04

    現代英語教育様

    励ましの言葉ありがとうございます。
    模試の成績は本番とは関係ありませんし、参考程度にしかならないことは、頭ではわかっていてもつい考えてしまっておりました。
    よいアドバイスありがとうございました。

    高1で本当に伸び伸びしてしまったと思いますので、高2から少しスイッチを切り替えてくれるとよいのですが。
    今からスイッチを入れても、高1からスイッチが入っていた方とは、かなり差があるのでしょうけれど。
    子どもを信じて応援したいと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す