最終更新:

9
Comment

【210457】どうかお教え下さい。

投稿者: 悩んでいます   (ID:bi417ke.j3A) 投稿日時:2005年 10月 30日 17:48

僕は、現在高校2年生です。
裕福な家庭ではないのですが、進学校に通わせてもらっています。
本当に感謝をしています。
現在の時点での成績は、(学校・駿台の全国模試など)良い方なので面談の時に「京大・東大を目指してこの調子で頑張りなさい。」と、言ってもらいました。
しかし、僕にとって、どちらの大学で勉強をし就職活動をするのが良いのかが分かりません。
京大は、自宅から2時間ほどで通える距離なので自宅通学が出来ます。それで、はやくから文化祭に行ったり入学案内を読んだりしましたので、身近に感じる魅力のある大学だと思いっています。でも、自主的に勉強をする事が苦手な僕にとって、入学後の勉強に不安を感じます。又、就職は東京の方が有利だと思います。
東大は、進振り(?)という制度があると聞きました。だから入学後もシッカリと勉強をする雰囲気があると聞きました。そして、日本の首都にあります。
結局は本人次第とも思うのですが、僕には周りに流されず自分で勉強をしていく自信がアマリありません。
でも、そんな呑気な事を言っていられる身分ではないのです。
僕は絶対、浪人は出来ません。親には、これ以上経済的な面で迷惑をかけられません。大学もなるべく迷惑をかけないで行き、資格を取り、卒業後は体が弱い親の面倒をみたいと思っています。
T大は遠いので下宿をしなくてはいけません。(もちろん、バイトをしますが。)
お金がよりかかる東大だけれども、やっぱり日本一だという良い面・反対に悪い面(授業の面白さ・資格は大学の講義のみで十分対応出来るのか・就職など)ついて、どうか生の声を多くお聞かせ下さい。
宜しく御願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【211238】 投稿者: 農4年  (ID:YjZJuSNbcOM) 投稿日時:2005年 10月 31日 14:55

    東京大学農学部4年です。
    東京大学では、駒場生のために三鷹国際学生宿舎というのがあり、かなりの人数の受け入れがあるので、大学1、2年時は下宿代は月1万円で済みます。定期代を含めれば、京都に2時間かけて通うより安いかもしれません。教養学部に進めば、そのまま居座れます。
    一方、進振りという制度は微妙です。私の場合、大学に入ってからやりたいことが2転3転し、文理の枠を超えて他学部に進学することができ、とても適合していました。
    しかし、1,2年時にしっかり勉強するかは微妙です。私は異常だと思ったので参加しませんでしたが、クラスで試験対策のレジュメを作り合って試験対策するシケプリというのがあり、これに頼って授業に出ずに単位を取る人もいます。また、文2など、進振りがゼロに等しいところではさほど熱心に勉強するという空気ではありません。理系の基礎実験は大変そうだけれども能力がついてよさそうだなぁ、と思いましたが。どちらにせよ、勉強するかどうかは自分次第なのでよいと思いますが。
    授業のおもしろさという点では、たいていの場合期待外れかと思います。一部、おもしろい講義をする先生がいますし、設備はだんだん整ってきている気がします。また、授業評価の制度もしっかりしてきていて、法人化に伴い変化が見られます。それでも満足できるかというとまだまだです。ただこれはどこの大学でもそうでしょうから、上手くやることです。ただ、大学3,4年時、ゼミや卒論、実習が入ってきて、東京大学の資金力というか、設備や施設の充実ぶりには驚きました。
    京都大学についてはあまり知りませんが、東大に比べ、ゼミなどは白熱するという話を聞いたことがあります。入試問題も非常に難しいので、ものすごい人たちが集まっているんだろうなぁ、という気がします。
    就職、資格などについては、現時点で考えている進学・研究したい分野、大学院に行くつもりかなど、細かい条件を書き込んでくれたほうがいいかもしれません。大学院に進むのなら、校風などではなく、どの教授がいるかで進学先を選ぶという方法もあるかもしれません。

  2. 【217047】 投稿者: 悩んでいます  (ID:bi417ke.j3A) 投稿日時:2005年 11月 06日 16:56

    農4年様。
    学校・クラブなどで忙しい毎日を送っていた為、お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
    又、東大での様子を教えて頂きまして有難うございました。
    僕は大学で法律について学び、弁護士になりたいと思っています。
    弁護士の仕事が僕にあっているか、困っている人たちを助けることが出来る能力が僕にあるのか等不安はあります。
    大学で多くの事を学ぶ中で、僕をいかせる職業を早くに決め、資格を取る勉強をシッカリとしていきたいと思っています。
    今思っているのは、司法試験と国?です。
    どちらも大変難しい試験ですが、ダブルスクールをせず大学の勉強と努力のみで合格する事が出来る授業内容になっているでしょうか?
    宜しく御願いします。
    忙しい為、1週間に1回くらいしか投稿できず失礼しますが皆様宜しく御願いします。

  3. 【219598】 投稿者: 応援団  (ID:Mc.dQ1XdmwM) 投稿日時:2005年 11月 08日 21:57

    かなり以前の卒業生ですので、具体的なアドバイスは出来なのですが、気がついた点を
    何点か…。


    民間企業への就職については、東大も京大もどちらでも問題ないと思います。司法試験
    や公務員試験を目指すのであれば、環境的にはやはり両大学とも大差はないと思います
    が、「悩んでいます」さんの場合、自宅から通える京大の方がよいような気がします。


    経済的な面を考えると、最近はダブルスクールの学生が多いようですし、法律の勉強は
    時間の確保も重要になりますので、できればバイトをせずに勉強に専念できたほうが
    ベターです。法科大学院進学など大学4年だけではすまないこともありえますので、自宅
    から通える方がよいのではないでしょうか。


    司法試験の制度も変わってきていますので、できれば学校の先輩などに直接話を聞く機会
    があるとよいですね。現役合格が条件とのこと、大変ですが、がんばってください。

  4. 【221096】 投稿者: 本郷法卒院生  (ID:ryhBfKfnm4Y) 投稿日時:2005年 11月 10日 11:06

    悩んでいますさん、はじめまして。
    さて、貴兄は法律系の資格を取りたいとのことですが、私の感想としては東大・京大どちらにしても学部の講義のみで現行司法試験に通るのは相当困難でしょう(もちろん例外もいらっしゃいますが、彼らは反則的に頭が良かったりします。)。大半の合格者がダブルスクールをしての合格ですね。
    もっとも、ロースクールに関しては学部の講義プラスアルファで十分に対応可能な感もあります。

  5. 【223230】 投稿者: Pappy  (ID:dowj.1lcxOc) 投稿日時:2005年 11月 12日 16:11

    悩んでいます様、


    【進振の弊害】
    大学卒業から時間が経ってますので少し違ってきているかもしれませんが、東大の最大の欠点のひとつがその進学振分け(進振)だと思います。文I、IIと理IIIはほぼ進路が決まっているはずですから問題ないですが、苦労したひとは多かったです。ちょっと人気のあるところは、周りの点数競争に巻き込まれると不本意な進学先になることも少なくありません。またナマジ点があると点数の低いところには行きたくないなどの本末転倒の人もでてきていろいろな意味でマイナス面の方が多く感じられました。

    【自分の進路を今決めようとすることは大切と思います】
    何をしたいかを自分の性格や生き方にそってよく考えて決めてみることが重要で、それを決めてから、進振のない東大の類に行くか京都の学部にするかを決めるのが一番よいと考えます。「途中でやっぱりやめた」と言うことはないくらい真剣に進路を考えることが大事だ思います。そこのところがしっかりしていると気合も違ってきて、結局つらい勉強も苦にならないことになって、最終的に入試は突破できるでしょう。東大入学後も勉強があることを考えればいくら模試の点がいいからとか見栄だけで先に進むのは危険です。

    【東大/京大の差】
    正直、法学部のケースに正直通じてはいません。ただ、あまり違いがないように思います。(工学部ですが、民間会社で社内での扱いが京大/東大で特に違うと言うことはないと感じますし、周りでもそういう話題もききません。よしんば違いがあっても、進学先の判断上気にするような差ではないかと思われます。)

    【親元を離れることが前提でなければ、地元で時間を節約する方がBetter?】
    「若い時期は親元から離れて生活する」のが前提の学生(そういう人は結構多かった印象あり)だとを東大を狙うでしょうが、スレ主さんは自宅通学を第一に考えているようですから、おそらくそういった前提はないでしょう。下宿にお金がかかることはは確かですから、京大で合った学部を探せるかで良いのではないでしょうか。視野を広げるのは別に東京にいなくとも、いくらでもできる世の中ですし。

    【将来の進路変更】
    気が変われば卒業後に欧米の大学にいったりする方がよいかも知れないですね。今後は国際的な法律業務もさらに重要性がでていることでしょう。真剣に考えて、学部も卒業してから
    さらに進路の微調整を考えるのは十分可能ですし、そこで一大決心して違う方向へ行くのも考えた末のことなのでそれはそれで意味のあることです。

    【最後に】
    一番申し上げたいのは、「判断を猶予するために」進振のある東大を選ぶのはおすすめしませんし、「よくわからない」という思いから一歩踏み込んで、東大、京大にかぎらず(これは重要なところですが)、やりたいことあるいはやるべきと思うことを調べたり考えたりすることをお勧めいたします。肝要なところは、自分として「志」をもてる分野かという部分です。

    応援しています。
    考えてみてください。
    さらに、疑問点あればわたくしでよければ、
    わかる範囲で回答いたします。

  6. 【227735】 投稿者: 悩んでいます  (ID:bi417ke.j3A) 投稿日時:2005年 11月 17日 21:04

    皆々様。
    お返事が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
    又、色々な情報・励ましのお言葉を頂き有難うございました。

    東大志望の掲示板であるのにもかかわらず、京大のこともお聞きし失礼いたしました。
    僕は、通学・ダブルスクールのことを考え第一志望を京大の法学部にしました。
    しかし、東大生の方・元東大生の方々から暖かいお言葉を頂き、東大は素晴らしい大学だと感じています。

    本当に有難うございました。

  7. 【228023】 投稿者: 応援団  (ID:Mc.dQ1XdmwM) 投稿日時:2005年 11月 18日 00:35

    「法律家のためのキャリア論−変わりはじめた弁護士・役人・学者の世界」
    (村上政博著・PHP新書)という本が新刊で出ています。
    法律関係の進路を考える上で参考になりそうな本です。ご一読されると
    よいかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す