最終更新:

9
Comment

【2351500】志望校変更の時期

投稿者: ゆれる思い   (ID:3IN/WvK7goA) 投稿日時:2011年 12月 08日 22:22

子どもは難関中学校の下位です。
なかなかスイッチの入らないタイプで
学校は楽しんでますが勉強はだらだらとやる気なし(にしか見えません)
言いすぎないようにとは思いますがつい口うるさくなることが多く
心晴れない日々です。
卒業できなくても、大学に進学できなくてもそれはそれで構わないと腹をくくっているつもりですが、やはりどこかで、もしかするとやる気を出して目覚めるかもしれないとの思いも消すことができないでいます。
親がこんな感じですので当たり前と言われたらそれまでなのですが
子どももどうにかなるとたかをくくっている節があり
驚いたことに、行きたい大学は東京大学と言っています。
まだ現実を把握できていない子どもの言うこととはいえ・・・・・


今回思い切って、お聞きしたいのは
いつ東大受験をあきらめましたか?
現実を知って進路変更をとった時期をお聞かせください。
先の見えない日々にもがいている情けない親です、先輩親御様にアドバイスをいただきたくよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2351557】 投稿者: 難関中高一貫卒  (ID:MqBoUCrUxwY) 投稿日時:2011年 12月 08日 23:17

    大学受験は本人がするものです。
    志望校を決めるのも、本人です。
    無理だ、と諦めるのも、玉砕するのも、本人次第です。
    スレ主さんがもう東大なんてとんでもないとわかってらっしゃるなら、「学費は○○大以上じゃないと出さないからね。浪人は1浪までにしてね」などと、最低限の条件だけ伝えて、あとは本人に任せてしまいましょう。その方が精神的に楽ですよ。

    今は中学生でのんびりしていても、高校になると周囲の雰囲気も変わり、次第に大学受験に向けての意識も変わります。
    模試を受けて現実を知るかもしれないし、東大に落ちて私立に行くことになるかもしれませんが、東大に向けて勉強することは他大の受験にとっても無駄にはなりませんよ。

    ただし、高校にあがれるかもわからないくらい成績が悪いのであれば、一刻も早くお子さんと話し合わないといけませんが…。

  2. 【2351594】 投稿者: 突撃隊  (ID:C91a1PMJTzM) 投稿日時:2011年 12月 08日 23:51

    息子も難関中高で成績は中から下を行ったり来たり、高校に入ると下が多くなりました。
    高3で、駿台全国模試偏差値50
    それでも東大受けて足きりに遭いました。

    うちも一浪までと申し渡しており、一浪後は色々受け、東大以外の、まあまあ?の大学に進学しました。

    親としては相当悶々としましたし、今でも、もっと上手に導けなかったかと思いますが、仕方ないです。
    息子の周りは息子の様にかなり酷い成績でも東大受けてましたよ。
    友人の息子さんの高校は、現役合格を狙い、無理のない受験をする子が多いようです。
    推薦を取る子も多いようです。
    息子の学校で指定校推薦は殆ど聞いたことがありません(大学からは来るのですが)。
    学校のカラーもありますね。

  3. 【2351658】 投稿者: 冬桜  (ID:O5UtweRaaXM) 投稿日時:2011年 12月 09日 00:59

    高3の授業もようやく終了したこの時期に
    我が子(>娘です)は、今日、両親を前に『話しがある』と切り出し
    『東大を諦める』と話しました。

    打てば響くタイプではなく、ただひたすらの努力あるのみという我が子だった上に
    東大を考えた時期も大変遅く、その上、なかなか決心がつかなかったのか、
    必死になるのにも出遅れ
    本気になってきたのはやっとここ2ヶ月。

    でも、周囲の人達が大変優秀で、男女問わず東大が十分視野に入る学校に在籍していたため
    知らず知らずのうちに、自分の実力以上のハードルを設定していたのかもしれません。

    でも、ボロボロと涙を流しながら『色々な難関大学の過去問も解いてみた。でも、東大の過去問や模試だけは
    『歯が立たない』というレベルで出来ない。やっぱり無理だと思う。今年は記念受験にして、一浪して
    目指すことも可能かもしれないけど、出来れば旧帝レベルの大学に現役で入りたい。でも、悔しい。
    一生懸命応援してくれた塾の先生の顔を思い出しただけで泣ける。』と…。

    娘にはある得意科目があり、その分野にかけては確かに東大レベルだと自他ともに認められています。
    ですが、スタートが遅過ぎ、不得意科目の克服が間に合わず
    『君のような光るものを持った子にはなかなか出逢えない。稀有な才能だと思う。だからこそ是非東大で学んで欲しい』
    と励ましていただき、ずっと相談にのってもらっていた先生の期待に応えられなかった
    不甲斐ない自分に涙していました。

    高2の秋あたりから、東大を志望するなら、しっかり対策するように、と声は掛けていましたが
    上でも書かれていましたが、大学受験は本人のみの受験と言っても過言でないため
    闘志に火がつくのを待っていましたが、間に合いませんでした。

    この時期まで多教科が二次で必要な東大を目指していたことは、志望校変更には不利なのかもしれませんが
    最高峰を目指してひたすら努力を重ねていた時間は、娘をとても大人にしてくれました。
    人として努力できるレベルが格段に上がったように見えます。

    こんな切羽詰まった時期に東大を諦めるタイプは少ないのかもしれませんが、
    『東大いきたかった…頑張ればいけるかもって漠然と思ってた』
    『必死で必死で勉強してみて初めて『無理かも』って気付いた』と
    ハラハラと零れ落ちる涙をぬぐおうともせず、そっと一つの希望を消し去った娘はやはり努力不足、認識不足
    だったのでしょう。

    でもいつか、今日涙を流した瞳に、違った明るい希望と夢がきらめく日を母は待ちたいと思います。
    東大を志望し、努力することは、結果的にどこに進もうと無駄ではないと思います。
    ただ、我が家は本人の必死になるスイッチが入るのが遅過ぎました。最低でも一年は必要だと思います。

    ご参考までに娘の河合塾での偏差値は
    得意科目は70から80
    準得意科目(笑)は60前半から後半
    不得意科目は50後半から60後半でした(>非常に波がありすぎます)。
    成績にも波があり、受験科目数が多いため、結局模試では一度もC判定以上は出ませんでした。

  4. 【2351695】 投稿者: 昔の首都圏公立高には  (ID:7hoTUD1qt5g) 投稿日時:2011年 12月 09日 01:50

    現役時代底辺の分際で一浪の9月頃まで東大志望いたよ。
    夢を見るのも現実を知るのも本人、親は黙って寿命を縮める。
    志望校変更後は一期校・二期校の読み(?)に賭け、
    当たれば一浪国立で万歳、一浪9月までの勘違いは無駄に非ず。

  5. 【2351699】 投稿者: まだ・・・  (ID:7BBs8bW316s) 投稿日時:2011年 12月 09日 02:07

    高3のこの期に及んで、まだあきらめていないようです…
    センター終了後、手応えによって東大にするか、東工大にするか
    決めるそうです。
    我が子の場合、二次試験より、センターの足切りの方が心配なので。
    現役特有のスイーツ路線まっしぐら!ですね。
    親は腹をくくるしかありません。

  6. 【2351932】 投稿者: 男女の違い  (ID:oqPRrCpYgUU) 投稿日時:2011年 12月 09日 10:56

    男子の場合、届かないとは思っても志望変更せずに突撃するパターンはかなりあると思います。
    もちろん、センターで惨敗すると、足切になってしまうので、その時点で現実を知ることにはなるのですが。

    女子は、冬桜さんのお嬢さんのような方は多いですね。
    現実が見えていて、冷静に判断することもできるため、志望先を変更します。
    おそらく、女子には男子よりも浪人を嫌う傾向があるのも原因だと思います。

    東大の合格者の男女比では、今でもかなり男子が多いのは、こうしたことがあるからでしょう。
    もしかすると合格するかもしれない(可能性はある)女子が、現役合格を優先させるために志望先を変えるのです。
    それは、男子にとっては少しだけ枠が広がったことを意味します。

    それから、男子の場合、そのまま突き進むか考え直すかは、後に引くタイプかどうかにもよるでしょう。
    うちも一応東大志望の男子ですが、東大に行くことよりも社会に出ることを考えているタイプなので、東大が無理となったらすぐに切り替えてしまうと思います。
    習いたい教授は実は別な大学にいますし(私立なので親が許さないと思っているようですが)。
    大学受験には関係のない教科を取ったり、大学の公開講座に行ってみたり、受験勉強そっちのけで起業の準備をしていたりします。

    大学受験を目標にしているような子の場合は、成功するかどうかよりも、チャレンジすることが大事かもしれません。
    後悔がいつまでも残るのは決してプラスではありませんから。

  7. 【2352487】 投稿者: スレ主です  (ID:3IN/WvK7goA) 投稿日時:2011年 12月 09日 22:29

    たくさんのご意見ありがとうございます。
    お一人お一人にお礼申し上げたいところ、まとめてのお返事になって申し訳ございません。

    冬桜さまには具体的な渦中のお話をいただき本当にありがとうございました。
    一生懸命努力したうえでの進路変更をなさるお嬢さんとそれを受け止めたご両親のお話はとても素晴らしく、お嬢さんの未来が輝かしいものでありますようお祈り申し上げます。


    子どもは息子です。
    学校の雰囲気は大勢が東大を受ける感じだと聞いております。
    ダメなら浪人とも。


    うちの子のような勤勉でない子が東大に行けるとも思えませんし
    浪人したらしたで、また、今と同じように勉学に励まず流されていくのが目に浮かびます。


    卒業できないかどうかは今のところ大丈夫であろうとは思いますが
    このまま高校に上がっても良いものかも悩むところです。


    親の出る幕なしとは本当に難しいものですね。
    黙ってお金を出す。一浪までを認める。
    これが出来たら少しは楽になるのでしょうか。


    勉強することが嫌いで集中力のない子ですので
    周りの雰囲気にのまれ夢みたいなこと言っていないで
    受験にこだわるより生きていく力を身につけてほしいと思ってしまいます。

    とりとめもなくすみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す