最終更新:

10
Comment

【2368478】日本史の塾 回答願います

投稿者: 新高3   (ID:ALA.udosI.w) 投稿日時:2011年 12月 28日 00:08

こんにちは。
私は東大文2を志望するものです。
そろそろ地歴の準備を始めようと思っているのですが、

現在メプロに通っているのでメプロで高3から
日本史を受講しようかと思っていたのですが、
少しでも早く始めようと思ってz会の渡部先生の授業に
しようかなとも思っています。
ただ、入会金などのことも考えるとどうかなーとも思いまして…

皆さんは地歴の準備はいつから始めましたか?
後、メプロでは石川先生が教えて下さるのですが
石川先生と渡部先生では東大を受験するにあたってどちらが
おすすめですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2450701】 投稿者: tomato  (ID:UkIA2iE.u32) 投稿日時:2012年 02月 29日 23:35

    近代文一さま

    お返事ありがとうございます。
    子供は東進ハイスクールには在籍しておりません。東大特進の日本史は(プレは映像なのでまだお会いしていませんが)受講しています。ただ、野島先生のスタンダード日本史をとるためにハイスクールに入室しようかと電話相談したところ、金谷先生を強く勧められて驚いたところです。経営的な面があるのではないかということ、理解いたしました。
    世界史よりも、どうしても一から日本史で行くとすでに決めております。
    そして、野島先生にはもちろんご相談したいと思っていますが、お会いするまでに一カ月もありますので、一刻も早く始めたほうがいいのではないかと思って、ハイスクールに相談した次第です。東大特進は続けて受講の予定です。
    アドバイス、ありがとうございました。

  2. 【2453472】 投稿者: 新高3  (ID:1xw1SGRYqP.) 投稿日時:2012年 03月 02日 23:58

    ご回答ありがとうございます。もう、誰も返信くださらないと思い
    しばらくこちらのサイトを見ていませんでした。

    東大東進の資料は取り寄せてみたのですが、
    東進の場合季節講習が中心?らしいので日程さえ
    合えば野島先生の日本史を受けてみたいです!
    確か野島先生は駿台でも教えていらっしゃるのですよね?

    結局私はz会に世界史の荒巻先生のクラスと日本史の渡部先生
    の授業をとったのですが、特進の先生はどなたも魅力的なので
    ぜひ一度受けてみたいです!!

    あと、ついでと言った感じで申し訳ないですが
    古典についても、もし勧めの講師がいらっしゃいましたら教えていただけますか?
    わたしはかなり古典が苦手で春季からニルの学校というところ
    に通おうか迷っているのですが、ニルにつきましては色々な評判があり
    正直迷っていて・・・

  3. 【2453684】 投稿者: 近代です  (ID:K9Hw05zHVQ6) 投稿日時:2012年 03月 03日 07:53

    ここのところしばらく時間があったので、お気づきかもしれませんがこの掲示板の別スレにもコメントをいくつか出しています。参考になるようであれば幸いです。野島先生は以前、駿台の講師をされていたと思いますが、今は外れていると思います。毎週、毎週おむつをかえるように宿題を出して、授業をやってというのではなく、日本史のような周辺科目は、結局自分で勉強する要素が高い。だから東大特進の「ゲリラ的」なところがいい!と言われておりました。東大に関心をもたれて目指すかたは多いから、塾予備校側も東大○○コースとか東大専門塾とか銘打って、ビジネスをしています。先生の側としてもいろいろの想いがおありになると思います。特進に行かれて日本史をとられたら、野島先生や先輩スタッフにぜひいろいろと悩みがあれば相談されるのがいいと思います。
    文系選択科目について、特進がいいのではないかと思っているのは経済的コストと効率を踏まえてのものです。特に世界史の場合は、最終的に80年代あるいは、余力があれば70年代あたりまでの東大の過去問を解いた経験がある方が有利になります。東大特進やZ会での荒巻先生の課題はそのあたりに終始するでしょう。松下政経塾の出身で、さすが!と思う部分もあれば、おいおい???という部分もあるでしょうが、うのみにせず自分でも考えながら、参加するのがいいでしょう。ただし、彼の授業に予習・復習で参加するだけでは十分ではないというのが個人的見解です。

    スレ主さんには、おそらく無関係なのかもしれませんが、以下お読みいただければ幸いです。

    実力不足で入試を迎える不合格者の類型化は、多種多様な合格者の類型化より、相対的に単純かと思いますが、その一つに実際に二次受験を迎えることができないケースがあると思います。これは、今の時期なら、センター試験の結果が悪く、後期試験なら受けられない、もっと深刻だったのは前期試験を受けられない。(いわゆる足きりです。)これから始まる受験戦線に乗って行かれたとして、予備校をはじめいろいろな合格者パターンなるものをみていろいろ思われると想像しますが、必要条件は本番受験ができるということです。そこから逆算してご自分の計画をおたてください。今年のセンターは昨年以上に易化したといいます。とはいえ、文系で数学II満点、国語で190という成績をとって二次に臨めた文系の人は少ないはずです。

    どの科目も東大対策の先生でカバーしておきたいという思いもわかりますが、誰も自分向けのアレンジはしてくれません。(○なげ全科目ということなら、個人指導の東京○×学院くらいしか知りません。)ぜひ、ご自分を見失わず受験までのスケジュールをたて(センター学習はいつ?秋の東大模試はどう活用する?などと考え)てみてください。東大模試A判定をゴールにされませんようご注意ください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す