最終更新:

12
Comment

【2800635】理系か文系か

投稿者: 高1保護者   (ID:mv82Yj.V872) 投稿日時:2012年 12月 24日 22:49

高1男子で一応東大理1を志望するとのことですが。。。

駿台模試で3科で英語と国語は70オーバー、数学は65程度。
Z会アドバンス模試というのもほぼ同じ傾向でした。

また社会は5科の中ではとびぬけて成績が良い状況です。(中学受験の時から)

いわゆる成績順にいえば、社会、英語、国語、数学、理科の順。

なんとなく理1や理2より文2の方が合格確率が高いような。

このような成績の場合でも理系選択が正しいのかどうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2801571】 投稿者: 迷い道  (ID:/jVRjbI1g4Q) 投稿日時:2012年 12月 26日 09:13

    文理満遍なくできる。東大入試向きですよね。理系志望は、昨今の理系の方が潰しが効くからという志向でしょうか?

    ただはっきり言って理系に通るなら理系をお勧めします。理系→文系は大学院に行くときでさえできますがその逆は厳しい。親はそのパターンで理系にして今よかったと思っています。

    うちの子も、似たような科目バランスで、文系のほうがよくできるのに、何となく理系にして肝心の受験の頃に理系の講義内容に興味が持てないなど、迷いだしました。かといって文系でやりたいこともない。結局東大理1は不合格で、他に出願していた医学部には合格しました。浪人したければどうぞと本人にゆだねましたが、結局進学しました。

    進学後友人同士で話すと、いわゆる理学部、工学部の理系大好き君たちと自分は志向が違うとしみじみ思うようで、まあこれで良かったかなと言っております。変に大学の講義のことなど教えずに、猛進していたら理1に通ったかなと親は思わないでもありませんが。本人は、ようやく講義が面白いそうなので、それが一番かもしれません。

    理科でも数学でも、息子さんは「面白い」「夢中になれそう」と思っていらっしゃいますか?

  2. 【2801708】 投稿者: バラード  (ID:Jqou4LaHsv2) 投稿日時:2012年 12月 26日 11:52

     高1保護者様
     
     以前東大の学内ミニコンサートがあって、
     飛びぬけてめちゃくちゃピアノの上手な男子学生がいて
     終わった後、話聞いたら、法学部の学生。
     
     高校の時、大親友と二人悩んで、芸大にしようか東大に
     しようかと、結局親友のほうは芸大に行ったとか。
     高2の時点で、二人ともほぼ東大の二次の問題は理科も含めて
     合格点とれそうな感じだったそうで、きっとがんばれば
     理Ⅲも行けたかもと言ってましたが。
     
     まだまだ高1なら、進路狭めず、好きなこと一生続けられること
     探したほうが良いのではと思います。
     
     このクラスだと模試だの偏差値だの言わず、今なら
     たしかに、哲学や芸術 科学本や理科が好きなら
     天文でも物理でも、化学の実験でも やれるうちに
     好きな勉強しておいたほうが良いと思います。
     
     そのうち1-2年すれば、これだというのが見つかるかも
     しれません。  

  3. 【2802461】 投稿者: まうす  (ID:AYXF78KMA2k) 投稿日時:2012年 12月 27日 09:38

    >進学後友人同士で話すと、いわゆる理学部、工学部の理系大好き君たちと自分は志向が違うとしみじみ思うようで、まあこれで良かったかなと言っております。変に大学の講義のことなど教えずに、
    >猛進していたら理1に通ったかなと親は思わないでもありませんが。本人は、ようやく講義が面白いそうなので、それが一番かもしれません。

    迷い道様、高二の息子もまさしくこの状態なのです。理系数学はけっこうできますので理系に在籍しております。が、まわりは理系大好き君ばかりで、理科がとにかく好きな子たち、

    当の本人は大学受験程度の理科はまあこなせるがそんなに好きではない、将来研究者になるなんてとんでもない、とのこと。文系だったら数学ができるので論理性の高い法学部が向いているかなあ

    でもなあ、人と接する医学部にしようかなあと申しております。物理化学はこなしはするがそんなに好きではなく、生物はやれと言われればこなしはするが、きらいとのことです。

    迷い道様は生物に関しては高校、大学に入ってからいかがでしたか?

  4. 【2802518】 投稿者: 迷い道  (ID:/jVRjbI1g4Q) 投稿日時:2012年 12月 27日 10:49

    まうす様

    >当の本人は大学受験程度の理科はまあこなせるがそんなに好きではない、将来研究者になるなんてとんでもない

    似てます。
    実は子供も研究者になるほど好きな分野がみつからなかったら、法科大学院にいって知財に強い弁護士をめざす、また数学は好きでしたので、金融工学(ちょっと古い?)もすすめたことがあります。
    とりあえず、ウッカリ好きなものがないなら進路を広くとれる理系(理1)に行っておけば?と薦めてしまった。

    生物は、受験科目には使っていません。単純に物理化学の方が受験時の選択肢が広がるという理由です。
    子供はある意味器用な子です。生物は大学に入ってからですが、特に苦労はしていないし、面白いようです。

    科目についてさほど好き嫌いもない。どれもほどほどに面白く、興味を持てる。得意、不得意科目がなく、どの科目で受験してもOK。でも打ち込みたいものがない-性格も平凡、ある意味進路の難しいタイプでしたが、子供の周りはそのタイプも一定数いるようです。医学部のように入学=職業と進路が決まるというのは我が家のようなある意味器用貧乏ともいえるタイプには迷う必要がなくかえって適切な選択肢だったかもしれないと思っております。まあ我が家は最終的には不合格ですので、子供には負け犬の遠吠えといわれるので、世間様にはいわないように言われておりますので、ネットぐらいでしかいえませんが。

    息子さんに良い進路を見つけられますようにお祈り申し上げます。

  5. 【2802555】 投稿者: まうす  (ID:AYXF78KMA2k) 投稿日時:2012年 12月 27日 11:36

    迷い道様:

    どうもありがとうございます。うちも器用ではあります。やれと言われればこなしはします。でも物事の見通しの立て方が客観的です。本人が不要と感ずる負け戦には参戦しません。

    今の高校の中ですら理科の順位は一番ではない、とすると東大へ行っても一番には絶対なれない(負けん気は強いです)、とすると一流の研究者は無理であるとはっきり申しております。

    もともと好きではないしと。

    若いのになんだか覇気がない、頑張れよと思いもしましたが、「ああいうの(研究者)はがんばってなるものではない、好きこそものの上手なれ、才能。」と、頑固なので本人の意志に任せます。

    偶然ですが知財(私がこの分野です)の言葉、金融工学(主人が金融畑ですので本人に勧めておりましたが、昨今の情勢を見て金融へは行かない、と本人の弁)の言葉に

    目が止まりました。医系でもその後、知財、金融の道は開けないことはないですよね(横。本人が望んでのこと。親の独り言。研究者一本とはちっと違う)。

    リアルでもネットでも迷い道様のようにどんぴしゃりの方はお目にかかったことはありませんが、全てについてあまりにも的確、迷い道様ご子息、同級生の方のお話、

    そして大学入学後の生物に関しては大変有用なご意見をいただきまして本当にありがとうございました。あと1年とちょっと突っ走ります。本当に本当に感謝しております!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す