最終更新:

36
Comment

【2879806】最近の東大入試事情

投稿者: OB   (ID:cqXbea3UW.k) 投稿日時:2013年 02月 28日 02:12

OB(文一=法)ですが、子供の受験を考える年になりました。とは言っても子供はまだ中学受験ですが。
私の頃は、自由な校風の都内中高一貫でしたが、高2位までは通塾している人は少なく、学校の授業をまじめに聞いて、中間・期末だけ勉強して、高3の1年間で仕上げれば、理Ⅲ以外は何とかなるといわれていました。
ところが、最近は、中1から通塾するお子さんが多いように聞いています。東大入試そのものが難しくなったという意見も掲示板で見ます。また、都内中高一貫でも、自由な校風の学校の人気が落ち、学校が受験勉強をきっちり指導するところが人気が出ているといわれます。
いまどきの東大は、昔と比べて入るのが難しいのでしょうか。自由な校風の学校で、塾なしで自分で勉強して合格するのは難しいのでしょうか。少子化なので、むしろ簡単になっているだろうと思って(自分は団塊ジュニアですので)いたのですが、実際はどうなのか、御存知の方教えていただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【2895433】 投稿者: 通りすがり  (ID:CK2Bb9os6dc) 投稿日時:2013年 03月 13日 07:36

    > 理Iから物理です。

    他人のスレを使って申し訳ないですが,
    一般相対性理論, ゲージ理論, 超弦理論を勉強するには,
    次の本でいいですか? もっと適切な本があったら教えて下さい。

    内山龍雄, 一般相対性理論(物理学選書15) (1/3読んだ)
    F. ハルツェン, A.D. マーチン. クォークとレプトン (理論だけ眺めた)
    Green, Schwarz, Witten, Superstring theory (難しい)

    最近, 超弦理論を知らないと, 数学でも肩身が狭い。

  2. 【2896398】 投稿者: そうかな  (ID:p44ISOhr8Ew) 投稿日時:2013年 03月 13日 21:50

    せっかくご質問いただいたのですが、古典量子力学から物性に逃げ出した私にはお答えできません。すみません。

  3. 【3209407】 投稿者: 止まらない「東大離れ」 2014年大学入試は“弱気傾向”  (ID:zya.xHG0rlA) 投稿日時:2013年 12月 16日 10:50

     現行課程を学んだ「ゆとり世代」最後の学年が受験する14年入試。予備校の情報分析担当のプロ4人は、来年から入試が変わることを懸念した弱き傾向にあるというが、東大など難関国立大学の志望状況はどうだろうか。

     受験生の安全志向で、「難関国立大は敬遠」「止まらない東大離れ」と4人は異口同音にいう。東大と京大の出願者数の推移(前期のみ)を見ると、昨年入試まで京大は理系が増え、文系の減少もそれほど大きくはない。これに対して東大は、文系も理系も志願者の減少傾向が著しい。

     駿台予備学校情報センターセンター長の石原賢一さんは、11月に実施した第2回東大入試実戦模試の結果を踏まえ、14年の東大入試の傾向を予測する。

    「模試では、13年に門前払いがなかった文Iの志願者数は指数96とやや減少。文IIの志願者数も10%以上減少で、両科類ともに門前払いがない可能性があります。文Ⅲは指数87と大きな減少が見られるうえ、成績レベルもダウン。13年入試で志願者数が大幅増加した反動も考えられるため、センター試験後に文I、文IIからの流入があるとしても、難化傾向はなさそうです」

     理系では、理Iと理IIIはやや減少、理IIは指数94と目立って減少傾向だという。

    「理IIは13年に大きく志願者数が減少した反動は見られません。ただし、成績レベルはアップしているため、注意が必要です。医学科と迷っている層も多いため、センター試験後の自己採点集計での動向にも注意してほしい。理IIIは10年以降、増減を繰り返しており、14年は減少する年度ですが、例年どおりの超ハイレベルな入試になるでしょう」(石原さん)

     私大の志望状況はどうか。難関の国公立大が敬遠されるのと同じで、早慶などの難関私立も安全志向で敬遠されるというのが、4人の一致した見解だ。

    「東京離れ、地元志向が強いです。たとえばかつての早稲田大は全国から受験生が集まっていましたが、現在は地方の生徒が志望しなくなっています。特に、西日本の志願者は激減しています」(河合塾教育研究開発本部教育情報部部長の近藤治さん)

     代々木ゼミナール入試情報センター統括本部長の坂口幸世(ゆきとし)さんは、14年入試の受験人口は減るが、安全志向で併願が増え、私大の延べ受験者数は減らないと予想する。

    「07年に明治大が全学部統一入試を始め、10年から志願者数が日本一になりました。14年は日本大が従来の入試の前の2月1日に9学部の統一入試を実施します。同じ日に入試を行う専修大や大東文化大は狙い目になるかもしれません」


    ※週刊朝日 2013年12月20日号

  4. 【3209990】 投稿者: 消費税UP  (ID:6GL6zNTZji6) 投稿日時:2013年 12月 16日 20:43



    勉強してから言え。笑

    > (理論だけ眺めた)

    理論だけじゃ駄目。

  5. 【3209992】 投稿者: ?  (ID:Rjw0s7218Gg) 投稿日時:2013年 12月 16日 20:44

    3月の通りすがりに今頃意見しても??

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す