最終更新:

12
Comment

【2897222】埼玉県・千葉県の高校の学力レベル

投稿者: ほんとのところは   (ID:X4hM1nklOX6) 投稿日時:2013年 03月 14日 15:10

今年も東大合格者の出身高校発表されました。
情報によると東大は立地的に近いのにかかわらず、東大合格者3000人のうち、埼玉県や千葉県の高校出身の合格者は80人も満ちません。東京などの進学校に合格者の数が流れることは理解できます。ということは両県で有名な進学校へ進学しても東大合格までの学力をつけることはよほどでない限りできない(東大と早慶のレベルの差は開きがあると当方は思ってます)、東大に行くという意識が薄い、高校のレベルが低いと考えてもよろしいでしょか。東京などの進学校に合格者の数が流れることは理解できます。ご意見をきかせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2897648】 投稿者: 質問です  (ID:kddhJqf0gxU) 投稿日時:2013年 03月 14日 21:07

    渋幕の59名と県立千葉の24名を足しただけで、もう80名を超えるのですが。市川からも13名合格していますし、県立船橋の8名を加えればここまでで100名を超えます。
    埼玉県の場合は渋幕ほど強力な学校はありませんが、県立浦和44名、栄東12名、県立大宮と開智がそれぞれ11名、県立川越・川越女子・浦和明の星がそれぞれ4名で、ここまで足すと90名になります。
    つまりスレ主さんの事実認識がそもそも不正確ということではないでしょうか。

  2. 【2897791】 投稿者: 質問です  (ID:kddhJqf0gxU) 投稿日時:2013年 03月 14日 22:32

    県立船橋より前に東邦大東邦の10名があることを見落としていました。
    ちなみにソースはサンデー毎日です。

  3. 【2898504】 投稿者: 確かに  (ID:X4hM1nklOX6) 投稿日時:2013年 03月 15日 12:35

    100人前後としても東大の合格者は3000人ですよね。
    もっといると思ってた。浪人も含めてこの数字だと思うと驚き!

  4. 【2898583】 投稿者: 立地  (ID:dWmQF057tjg) 投稿日時:2013年 03月 15日 13:53

    東京に出た方が交通の便が良いという千葉県民や埼玉県民が多いのも影響しているんじゃないの?

  5. 【2898695】 投稿者: さくら  (ID:53AHhAw8g8w) 投稿日時:2013年 03月 15日 15:38

    子供たちは都内に通っている千葉県民です。
    埼玉の事情はわかりませんが
    千葉県内の有名進学校の合格者数に関しては
    それなりと認識しています。

    まず やはり私立中高一貫校は強いですね。
    また私立の場合 千葉と埼玉は中受の際 試験日の関係上
    第2志望以下となりやすく合格者偏差値と進学者偏差値の差が
    大きくなります。

    この事が大前提としてありながら
    高校募集組・県立高校を加えて
    この数字というのは妥当という気がするのですが・・

    蛇足ながら 我が家も都内に出た方が早いです。

  6. 【2898948】 投稿者: 我が家も都内進学  (ID:2GPumq6.bYI) 投稿日時:2013年 03月 15日 19:40

    埼玉の奥のほうに住む我が家も、都内の中高一貫私立女子校を選びました。
    女子ですが、国立医進学を念頭に置いていることもあり、都内の上位私立のほうが実績、目指す仲間の存在を考えればベターと判断しました。
    実際、埼玉や千葉から通っているお子さん多いですよ。

    千葉は渋幕が東大合格者数を伸ばしてきており、今年はトップ10入りですね。
    市川、東邦大東邦も合わせて、かつての県立千葉、船橋、東葛飾の御三家が渋幕、市川、東邦大東邦と入れ替わってしまったようです。
    もともと東京志向、高学歴の保護者も多くて、そういうことになっているのでしょう。
    しかも、私立は学区制限なしでしょう。埼玉や東京からだって通えます。
    千葉県限定で通学区域制限のある(昔と比べれば相当に広くなった)県立が負けるのは仕方ありません。

    埼玉は、もともと高学歴保護者や経済的に私立中高一貫校選択可能な保護者が少ないことや、高学力層の生徒数が都内、神奈川、千葉よりも少ないハンディがあって、都内私立中高一貫校選択があれば、県内の高校が振るわないのも当たり前。
    学校群制度以前の昔も都立日比谷などへの名門都立への越境入学で抜けていて、東大合格者は少なかったですよ。
    昔も今も同じで、変わらないです。

  7. 【2898994】 投稿者: 通りすがり  (ID:j8oRTLa5fO6) 投稿日時:2013年 03月 15日 20:23

    千葉の高校受験で言うと、まず渋幕の高入生の実績が、入るときの大変さの割りに大したことがないので、
    特特、特待で合格しても、そのくらい出来る受験生は慶女やお茶、開成など第一志望校に進学します。
    県立千葉は、合格者の多くが千葉大付属からの受験生で、公立中学に通う生徒が単に偏差値さえ頑張って上げれば合格出来るというものではない、という認識は相変わらずです。それならば都内の高校に通う方が周囲に刺激されて大学受験に向かえそうです。
    県立船橋もそうですが、根っからの千葉県民でない限り、あまり(地域)トップ高には魅力を感じません。
    転勤などで住み着いた人達には、偏差値以外の何かが必要とされる公立より、全国的に知名度が高く実績もある学校に期待して都内に出ていくのではないでしょうか。
    あと、都内は電車が混むので通学は大変ですが学校までのアクセスは良く、塾や予備校の選択肢も多くなるのも利点です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す