最終更新:

476
Comment

【2942819】東大vs国医

投稿者: チルノ   (ID:0TkqyTeoCfA) 投稿日時:2013年 04月 24日 17:37

学力に関してトップは東大>国医かもしれませんが合格ラインは同程度かと思います。

一方卒業後の年収はどうでしょうか?
やはりトップは東大>国医でしょうが、平均や底辺で比べると分かりません。
それでもやりがいとか幸せの視点で考えたら東大がいいのでしょうか?

このレベルの受験生は何を基準に進路を決めるのでしょう?やはり偏差値ですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 20 / 60

  1. 【3379609】 投稿者: チルノ  (ID:a0/FHozvHEU) 投稿日時:2014年 05月 07日 20:48

    医学部、東大に縁のない方の書き込みは、ご遠慮願います。非建設的なので直ぐ分かります。

  2. 【3383122】 投稿者: 東大医学部卒です  (ID:dq.JNiaZgls) 投稿日時:2014年 05月 11日 03:10

    東大の医学部を卒業しても、東大病院に勤務していたら、貧乏生活です。
    たいていの人は、東大の教授を狙いますが、もちろん貧乏生活です。

    たとえば、研修医は「日雇い」労務者だし、医局員も「非常勤」医師です。
    給料が少ない上に、医局費として数万円、研究費として数万円を取られます。

    それに2年間の海外留学の「義務」があります。海外では、日本の医師免許証
    を使えないので働けません。つまり収入はゼロ。2年間で1000万の大損! 
    普通の国立大学の文系を卒業したサラリーマンよりも貧乏です。

    それでも、東大の医学部OBが文句を言わないのは、「東大教授」になりたい
    からです。もちろん、東大の医学部教授も給料が少ないので、貧乏です。
    つまり、東大教授という「名誉」が欲しいだけなのです。

    東大医学部を出て、お金が欲しい人は、サッサと辞めていきます。
    有名人に、執筆活動中の、和田秀樹・福井一成がいますね。

  3. 【3383179】 投稿者: 東大に仮退学制度  (ID:4zJrHKkWBM6) 投稿日時:2014年 05月 11日 07:36

    ってのがあったんですね。
      
    和田秀樹氏は知っていましたが、福井一成氏は今回初めて知りました。
      
    福井一成氏のwikiを見ると当時は仮退学制度があって、文Ⅱの身分を確保したまま理Ⅲが受けられたとは結構びっくりしましたが、その制度を利用して進学校が2重に東大合格者を増やしていたということもあったんですね。

      
    ところで、「東大医学部卒です」さんは今どんな道を歩まれているのか、それも興味あります。

  4. 【3383265】 投稿者: OB  (ID:yqp8wpWumxs) 投稿日時:2014年 05月 11日 09:21

    要は、東大は医学部も含めて理系や人文系は大学教授を目指し、法経は官僚を目指す文化があって、その文化に乗ってしまえば公務員路線なのでお金はもうからない、ということですね。
    医学部も含めて、というのが新しいところですね。
    文系だと早慶との生涯賃金の差は僅か。
    経済的には割に合わないけど、本人は名誉欲が満たされて幸せ、というところ。

  5. 【3383507】 投稿者: 医学部支持者の人で  (ID:6FuOn//bpp6) 投稿日時:2014年 05月 11日 13:55

    伊集院静が言ってるからという変な人がいます。

    伊集院静は何者でしょう?

  6. 【3383550】 投稿者: サヨくん  (ID:E.GkwSkogWA) 投稿日時:2014年 05月 11日 14:49

    >伊集院静は何者でしょう?


    昔夏目雅子と結婚してた朝鮮人作家では?

  7. 【3383579】 投稿者: ある超進学校の現状  (ID:6ah/5cRbB8g) 投稿日時:2014年 05月 11日 15:15

    うちの高校クラスは過半数が東大理ⅠⅡⅢへはいる。その中でもⅠは大多数を占めるがあいつらは今になって後悔してるぜ。それは東大内格差。やはり理Ⅲと腐っても文Ⅰには見劣りがするそうで(勝手に思ってるだけと思うが)、決定的なのが同クラに女子が3人しかおらずそれが揃いも揃って・・・なんだとさ。Ⅱは女子がまだ多く、Ⅲは美人が多い。あの関西女王であったR南◎村さんは美人と聞く。鉄緑講師になった、東の、模試ではあまり有名ではなかった●●さんは中学の頃からのびやかで美しい。中学の頃から数学の原書を読んでたな。
    さておれは国医に実際入ったら東大京大東工大、他大の理系薬学の中退/卒業再受験組が同学年に二桁いたことには驚いた。研究で医師しかやってはならぬことがあるそうでまた東大出ても工場労働者、さらにリストラされるかもしれない将来を悲観し、おれらの国医にやってきてとても満足しているようだ。最初からくりゃよかったのに。他の友達に聞いても再受験生は多いと聞く。
    前述の東大同級生らは入学して日が浅いのに再受験しようかな・・・お前の大学の医学部どう?と聞いてくる。東大はサークルや部活動は駒場と本郷で分かれてて兼部OKだし楽そうでいいよな。進振りがない国医は部活がネック。ここでしくると一生が台無し。再受験するならそこに気を付けてと言いたい。

  8. 【3385328】 投稿者: 東大医学部卒です  (ID:dq.JNiaZgls) 投稿日時:2014年 05月 13日 02:45

    うちらの学年では、再受験生がめっちゃ多いですよ。
    東大の理Ⅲの定員90名のうち、再受験生は13名。
    (もちろん、理Ⅱから医学部への編入生は除きます)

    その13名の内訳は、以下のとおりです。
    東大のOBが7名で、東大生(=東大に在学中)が6名。
    この6名のうち、休学した人が3名、休学しない人が3名。

    休学しない人は、もし東大入試で理Ⅲに落ちたとしても、
    もともとの学部(たとえば理Ⅰ)の2年生に進級できます。
    (もちろん、単位を取っていればですが・・・・) 
    つまり、理Ⅲの「滑り止め」が、「理Ⅰの2年生」です。
    ものすごい贅沢な滑り止めですね。

    もし再受験で理Ⅲに受かったら、1年生をもう一度やるので
    (=理Ⅰで取った単位は無効になる)、まるで落第生です。
    つまり、入試に合格すれば落第生、入試に落ちれば2年生に
    上がれる。何だか、とても奇妙ですね。

    さて、東大理Ⅲの合格者の「出身高校」では、灘高が1位と
    週刊誌に発表されています。でも、うちらの学年は違います。
    「出身高校」でみると、たしかに灘高が12人でトップですが、
    「最終学歴」でみると、前記のように、東大が13名で第1位。
    そして、灘高は10名で第2位に落ちてしまいます。

    「灘高卒→東大理Ⅰ合格→再受験→理Ⅲ合格」の人(2名)は、
    最終学歴の東大でカウントされるので、人数が減るわけです。
    つまり、理Ⅲのカゲの第一位は、「東大」そのものなんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す