最終更新:

476
Comment

【2942819】東大vs国医

投稿者: チルノ   (ID:0TkqyTeoCfA) 投稿日時:2013年 04月 24日 17:37

学力に関してトップは東大>国医かもしれませんが合格ラインは同程度かと思います。

一方卒業後の年収はどうでしょうか?
やはりトップは東大>国医でしょうが、平均や底辺で比べると分かりません。
それでもやりがいとか幸せの視点で考えたら東大がいいのでしょうか?

このレベルの受験生は何を基準に進路を決めるのでしょう?やはり偏差値ですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 6 / 60

  1. 【2974835】 投稿者: 東大トッピング  (ID:YsgDxQmj9mY) 投稿日時:2013年 05月 20日 20:22

    >残念ですが、漏れなく医師免許がもらえる方が勝ち組だと思います。

    東大(非医学部)を出ていても、、、どころか
    さらに最近はダブルライセンスを考えている子どもが少なくないです。
    医師×弁護士、医師×弁理士など・・・。
    この場合の医師資格は勿論東大になどこだわりません。
    とりあえず医師資格を担保してから好きな道で華を咲かせたいとのこと。
    そして東大は博士課程でいいやなど。

    逆に東大(非医学部)を卒業或いは退学してから他大学医学部へやってくる人もいますが
    最初に医学部の方が安心ですね。

  2. 【2974938】 投稿者: 東大を出て超一流企業  (ID:ugeEPrLVYXU) 投稿日時:2013年 05月 20日 22:05

    メガバンクみずほに就職できたとする。

    東大の同期は毎年約30人

    役員まで昇進できるのは1〜2人

    部長クラスまで行くのは5〜7人程度。

    それ以外は。。。。。

    そんなチキンレースのために一生をかけたいと思うか。

  3. 【2974950】 投稿者: ↑  (ID:YsgDxQmj9mY) 投稿日時:2013年 05月 20日 22:12

    まあM体質ならOKでしょう

  4. 【2975890】 投稿者: 結論  (ID:FLsgYwkigrY) 投稿日時:2013年 05月 21日 16:24

    医師免取って、保険ができたら、起業なりなんなり好きな道を進む。
    よって、国医の勝ち。

  5. 【2975925】 投稿者: 起業家  (ID:yLvJpyZIC0k) 投稿日時:2013年 05月 21日 17:00

    >医師免取って、保険ができたら、起業なりなんなり好きな道を進む。

    いえいえ、最近は理3の起業家も結構いますよ。
    理3は、決して医学部に進みたくて合格している人ばかりではありません。
    医師よりもおいしい儲けにありつけるなら、医学部に進む必要もないのです。

    だから、教養学部のうちに起業して、という考えになるのです。
    起業がうまく行かなかったら、医学部進学です。
    つまり、順序が逆。
    医学部進学の方が保険なのです。

    都内の超高級マンションの上層階を買っている人は、成功している起業家が本当に多いです。
    20代~30代前半で、その状況になっています。
    医学部に行って医師免許を取っても、勤務医になってしまったら、そんなマンションを20代に買えるはずがありません。
    学力があれば、その成功をつかむことが出来る訳ではありませんが、頭がいいとの自負がある東大生がそれを目指さない手はないでしょう?
    だから、学生起業家がたくさん出てくる訳です。

    でも、東大の学生起業家はいい身分だと思いますよ。
    成功したらめっけもの。失敗しても、医者なり、一流企業なりへの道が残されているのですから。

    ところが、そうした甘さがあって、成功しない起業家も多いのです。
    日東駒専あたりの学生起業家は、やる気が違います。
    起業に失敗したら、なかなかいい就職にありつけないのは解っていますから。
    ですから、先に書いた、都内の超高級マンションを買っている起業家は、そのクラスの大学出身者もたくさんいます。
    東大生の場合、下手に保険があることが、起業の面ではマイナスに作用している側面があることは否定できないでしょう。

  6. 【2976258】 投稿者: 通りすがり  (ID:Lo6tMAVQu2E) 投稿日時:2013年 05月 21日 21:36

    > 教養学部のうちに起業して

    老婆心ながら,多少,社会経験を積んでから起業したほうが失敗が少ないと思います。
    大きい声では言えませんが,奥さんを社長にして事実上会社経営している大学の先生もいましたね。
    TLOとか使えば,もう少し,正々堂々とできるかな。
    お金がほしいだけなら,投資が上手ならOK.

    > 都内の超高級マンションの上層階を買っている人は、成功している起業家が本当に多いです。

    う~ん。個人的には,お金が余ったら中古の投資用マンションを沢山買い込むタイプなので,そういう感覚はよく分からん。
    大体,エレベータで下に降りるのが億劫だろう。1戸建てのほうがいい。

  7. 【2976593】 投稿者: 通りすがり  (ID:w5w3GLXwzc.) 投稿日時:2013年 05月 22日 06:48

    ネットで拾いました。その1
    >ある理3生の言葉:
    僕はこの半年間、経済関連の本を中心に読んでいました。ミクロ経済やマクロ経済といった経済学の教科書も読んだし、一般人向けのお金に関する知識の本も読んだし、金融工学の授業も取った。最近は、医療経済学のテキストも1冊読み終わって、まだまだ勉強不足とは言え、こういった知識はだいぶまとまってきました。 そして得られた結論は単純で、『普通にお医者さんをやっているのがお金持ちになれる最短ルートである』ということでした。
    普通に考えて、札幌はある程度の都会とは言え、さすがに北大の医学部が東大の文系よりも難しいという現状は本来おかしいものではないでしょうか? 国立の医学部だったら、結構なド田舎でもそれなりの偏差値です。普通、僕くらいの年齢の人間は、田舎になんて普通は行きたくないはずです。それでも、そこを目指してみんなが頑張っているから、偏差値がインフレしているわけです。
    しかし、こうやって改めて調べてみると、これは非常に経済合理的で、市場原理が非常に上手く機能した結果であるということを理解したんですね。最近は『行動経済学』という学問が盛んで、人間の経済活動は非合理な部分が多いなんて言われていますが、殊に大学受験に関して言えば受験生の行動は非常に合理的です。正直言って、経済合理性だけを考えれば、東大の文系と理1と理2は、群馬大の医学部より偏差値が低くても妥当でしょう。しかし、それでも単純に都会に憧れる人、東大というブランドを求める人や、進学校で周りに何となく流される人、また少数ではあるものの純粋に学問を愛する人たちが、今も昔も日本一の大学である東大を目指すんですね。

  8. 【2976596】 投稿者: 通りすがり  (ID:w5w3GLXwzc.) 投稿日時:2013年 05月 22日 06:50

    その2
    >僕も、このまま普通の人生を歩み続ければ、そこそこの収入になるでしょう。開業すれば簡単に全国の上位1%です。頑張って起業して、エキサイティングな人生を送るのと比べると、なんと悠々自適な生活なんでしょう。お金なんてたかだがその程度のことなんですよ。何というか、こうして色々と本を読んで人生に悩めるのって、『普通に勤務医として働いてそれなりにお金もあって幸せな生活を送る』っていうある意味セーフティネットのようなものがあるからなのかもしれないなぁ。バカにされるのを承知で書くと、やっぱり起業とかフリーエージェントとかには非常に憧れます。僕にとっては起業もフリーエージェントもそこそこ身近だというのもひとつの理由かもしれないです。そういうチャンスが少しでも見えてこないかと日々本を読んだりしているわけですが、これってある種の精神的余裕のおかげなのかもしれないと感じたわけです。大半の学生は、志望する企業に就職できるかどうかも定かではないし、民間企業というのはリスクもいっぱいだと思います。会社が潰れないか、リストラされないか、上司に恵まれるか、昇級できるか、様々な不安要素がありますよね。旧帝卒の学生に公務員が人気なのも納得が行きます。例えば北大生の中で札幌に残る人は公務員を志望する人が多いみたいです。文一の学生もたぶん官僚になる人は相変わらず多いと思います。実際どうかはあまり知らないけど。こうやって考えると、今後も勉強が得意な学生がどんどん税金からお金を貰う仕事に就いていくのは目に見えてますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す