最終更新:

33
Comment

【4030712】留学せずに英語ペラペラになったご子息

投稿者: どうすれば   (ID:.sAR9R9g8Gs) 投稿日時:2016年 03月 10日 07:52

件名の通りです。

留学せずに中学から英語を勉強し
大学時代には英語がペラペラになったご子息をお持ちの方、教えてください。
中学入学時からどのような勉強をされていたでしょうか?

春から中高一貫校に息子が進学します。
アドバイスを頂きたく宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4030723】 投稿者: 中学スタートで  (ID:pP/FEQ5DJAw) 投稿日時:2016年 03月 10日 08:07

    無理でしょう

  2. 【4030726】 投稿者: 出来るけど  (ID:GxiR1c5M1yY) 投稿日時:2016年 03月 10日 08:14

    本人が英語にのめり込んで四六時中英語から離れられなくなれば可能だと思います。

  3. 【4030902】 投稿者: 息子じゃないけど  (ID:DzSAIEj70Kw) 投稿日時:2016年 03月 10日 11:23

    身内にいます。
    日本語があまりできない留学生(英語圏)のところに週2くらいだったか、通っていました(有料)。
    また、観光客など外国人を見かけるたびに積極的に話しかけていました。
    (このやり方は観光客は歓迎してくれたりするけど、留学生や日本で働いてる外国人には迷惑がられることもあるようなので要注意、と後で知りました。)

    「語学はザルに水を貯めようとするようなものだ」とは当人から言われました。
    使わない言葉はどんどん忘れます。
    国際結婚家庭でも子供をバイリンガルに育てるのは大変だというのも納得です。
    とにかく、恥を恐れずに使う機会を増やすしかなさそうです。

  4. 【4030966】 投稿者: 英語好き  (ID:dvWanazGb3E) 投稿日時:2016年 03月 10日 13:00

    息子がそうです。現在、東大生。
    中学受験が終わってすぐに、公文の英語を始めました。高1で最終教材を修了しました。
    小6の2月以前は一切、英語を 勉強していません。
    進学先の私立中学は帰国子女の方が多く、日常的に英語を耳にしていたそうです。
    帰国子女の方に憧れ、高校生になってから週1で英会話教室に通いました。
    高校時代によく「頭の中で、自分がこれからする行動を英語で言うようにしてる。」と話していました。
    「東大に入ってみたら、帰国子女の方を除き、英語が流暢に話せる人が意外に少なくて驚いた。」とのこと。
    英会話力と、英語の入試問題を解く力は、やはり違いますね。
    息子の場合、ある程度英語の基礎が頭に入ってから英会話教室に通いましたが、もし英会話から先にはじめていたら、どんな状況になったのかな?って時々、思います。
    ただ、英会話はやはり実践練習が必要なのだと感じます。

  5. 【4031269】 投稿者: 例えば  (ID:X1TUmzobCoM) 投稿日時:2016年 03月 10日 18:18

    私立中学の入学時から英語の勉強を始め、毎日のように"音読"。
    それ以外は、NHKの英語教材、英単語、本を数冊ぐらい。
    塾や予備校、英会話などに通ったことはありません。

    中2:英検2級
    中3:TOEIC600
    高1:英検準1級、TOEIC750
    高2:TOEIC850、英語ディベート全国大会出場
    大1:東大理系G1、TOEFL100
    大2:G1、TOEFL110、英検1級

  6. 【4031281】 投稿者: NHK  (ID:h1i1rNzg/2M) 投稿日時:2016年 03月 10日 18:26

      娘の高校(都立の3番手)の時の同級生の男子でしたが、
    「外人の先生とベランベラン話してる。」そうです。
     その時は高1でした。母子家庭の生徒で経済的にかなり厳しい状況
     らしいでしたが、NHKのラジオ講座を熱心に勉強していたそうです。

     もう一人、私の知人の娘さんは、ご家庭の方針で習い事は勉強以外しか
     させませんでした。(お父さんは東大出、大学の先生)、英語の勉強が
     したくて、NHKのラジオ講座を聴いていたそうです。
     中学の英語のスピーチコンクールで、良い成績をおさめました。
     
     NHK、実力つきますね。
     

  7. 【4031495】 投稿者: 他力本願ですが  (ID:oqo/D6iZ.f6) 投稿日時:2016年 03月 10日 20:23

    以前書いたことがありますが、子供が慶應SFC中高のおかげでほぼ英語に不自由しなくなったので、その過程を書かせていただきます。
    皆様と違い、かなり他力本願です。
    子供は東大とは関係ありません。恐縮です。

    なお、英語ペラペラ、が、教養あるNative大人と同等の表現力(話す、書く)、語彙力((4万語以上)を意味するなら、まったくこれには及んでおりません。
    英検一級に届かないくらいです。それでも、ある程度使えます。

    小学校の時は、英語はまったくやっておりません。SFC中等部に受かってから、あわてて、少し中一課程の予習をやりました。
    中学校では、帰国子女が4分の1ほどいて、英検一級を持って入学する人、入学早々に取得する人も複数います。英語のクラスはα、βに別れ、子供は当然普通クラスのβです。
    英語は嫌いではなく、ときどき配布される副教材も喜んでやっていて、中学3年の秋に、英検二級を取得しました。
    高校に進学するとき、英語の先生から、α(帰国子女主体の上級クラス)にはいることを薦められ、子供は悩んだ末、αにはいりました。
    αの授業はまったく容赦なく、高度な文章(NewsweekやNew York Timesの記事、ビジネス書の一章、など)を配布されて、自分の意見をエッセイにまとめる、プレゼンを行い雨霰と降り注ぐ質問に答える、ディベートをやる、など、子供の実力とかけ離れた授業が続きました。穏やかだと思っていた男子、おしとやかで本ばかり読んでいた女子が、豹変して、立ち上がり、腕を振り回し、机をたたいて熱弁をふるう、教師の意見にも一歩も引き下がらない、何言っているか全然わからないけれど怖い、というのが、子供の最初の感想でした。
    この日から、地獄の日々がはじまりました。配布されたドキュメントのみならず、その周辺の記事や資料もネットで検索して読み込んでいく。語彙力がまったく不足していますから、電子辞書を食事時も抱えているような状況になりました。ワードでスペルチェックしながら常に文章を書いて直す。深夜までぶつぶつとプレゼンの練習をする。想定問答集を朝までかかってつくる。
    子供は、実力不十分の上、センスも足りなかったと思わざるを得ないのですが、なかば意地で頑張り通しました。この間、Nativeの先生、帰国子女のクラスメートも、ずいぶんと助けてくれました。
    親から見て、エッセイがまともになってきたと感じたのは高校一年の冬くらい、同じころ、プレゼンも、それなりに聞けるようになりました。
    αのクラスメートから見ると異様に遅い進歩、低い実力ですが、高校二年の秋に英検準一級合格、高校三年の春のTOEICで900を超えました。その勢いで英検一級を受けましたが、NG。
    高校三年のときには、模擬国連を目指して、αクラス全員で準備をし、国内の大会にも出場しました。本人は、日本代表になってヨーロッパに行くつもりだったのですが、成績が伸びず、予選落ちのような格好になりました。
    同じころ、高校生英語スピーチコンテストに出場し、奨励賞だったかをいただきました。

    大学の時には、某国の同じ専門の学生と語らって、2大学合同の学生シンポジウムを企画し、実行しました。
    教授に紹介状を書いてもらって、スポンサー企業をまわり、広報や人事の責任者に会って協賛金を集める(これは英語は使いませんね)ところからはじめ、会議自体は、某国某大学のホールを借りて実施しました。
    深夜に家からスカイプでビデオ会議やったり、直接電話して怒鳴りあいをやったり、まあ、グローバルビジネスのシミュレーションには、良い経験をしたのではないかと思います。
    シンポジウム本番は、寝る暇がないくらい忙しかったそうですが、某国某大学は学長以下歓迎してくれ、良い思い出と訓練になったようです。

    電話やメールや会議は苦にならない。新聞や小説は、ときどきわからない単語は出てくるけれど、だいたい読める。発音は日本人であることがバレバレ。
    こんなレベルかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す