最終更新:

41
Comment

【4143611】理Ⅱでも東大

投稿者: スタンダードな学力とは?   (ID:8/t6TDPAya2) 投稿日時:2016年 06月 11日 08:44

理Ⅱとは、東京大学理科Ⅱ類(農学部・薬学部etc)の事であり、
「理Ⅱでも東大」という言葉は、わが国の受験業界で古い時代から言い古された言葉です。
確かに、「理Ⅱでも東大」という言葉が示す通り、東大の全学部・全科類の中で「理科Ⅱ類」が1番難関ではない学部・科類ではあります。
が、しかし、理科Ⅱ類と雖も、センター試験で全科目80%以上の得点をマークし、
その2次試験においても、大変難しい!と言われる東大の2次試験の問題、440点満点中の200点以上の得点を上げないと、現実問題、合格はおぼつかないでしょう。
ですが、東大理Ⅱに合格出来る学力・実力が有れば、
他の東大の学部・科類は兎も角、難関大学医学部を除く、大体の大学に合格出来る学力・実力と私は考えます。
とは言え、私の場合、私は元々が典型的な文系人間であり、理科Ⅱ類に合格出来る学力を身に付ける事は容易ではありません。
やっぱり、現実は厳しい!です。
ここはエデュという受験情報を意見交換する場なので、私は敢えて文章にしてお伝えします。
どうすれば、東大理科Ⅱ類に合格出来る「学力・実力」を身に付けられるのか?
又、東大理Ⅱに合格出来る「学力」というものが世間で言う「基礎学力」であり、それは言うなれば、“スタンダードな学力”ではないのか?

為には、受験は「英語から勉強」を始め、英→数→理→国の順序・手順で勉強し、
全教科、苦手な科目・苦手な分野を無くす、減らす努力を継続して行く。
そして、最終的に、いわゆる「合格答案」を作成出来る答案記述力、すなわち、国語力を付ける事が東大理科Ⅱ類の合格に近づく能力・学力を私は考えます。
エデュの皆さんは、どうお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【4160505】 投稿者: バラード  (ID:0ep4IXB7qKQ) 投稿日時:2016年 06月 26日 10:55

    やはり、というか全部が全部ではないですが、卒業生はある一定の難しい課題に対して、少なくてもベターな解法を提示提言できる能力は秀でていると思います。

    知らないことが出てくれば何とか調べようとする、たとえ専門外でも何とか幅広い知識を使ってよい方向に向かえるべき解答出していく力はあると思います。

    これたしかに、官僚的能力に合うものではありますが、司法界と言っても昨今科学的知識、証拠やモノの著作権、犯罪捜査からいろいろ出てきて一人で全部調べて判決文書いたりしなければなりませんので、専門外のことも人並み以上にわかってないとですね、国の予算配分から、税金の集め方、答弁書の書き方から、文理に関係なく、いろんな知識広く深くでしょう。

    これは民間の企業でも大いに使えるもの、研究や学術面でも必要なもの。
    理工学系で、研究続けるにしても哲学、アイディンテティは必要なものですね。
    ノーベル賞の梶田さん(東大宇宙線研究所所長)のニュートリノの質量を持つことの研究成果のプレゼンなど、難しいことを易しく、易しいことを深く説明されていますねる

  2. 【4160565】 投稿者: 残念ながら  (ID:v8/hI7RpOM.) 投稿日時:2016年 06月 26日 11:38

    そういう能力って、AIの最も得意とするところでは?
    人間固有の能力は感性。20年後のエデュは、芸大受験板だけになっているかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す