最終更新:

284
Comment

【4326878】東大に受かりますか?

投稿者: 薔薇   (ID:.Vmq2mne0dc) 投稿日時:2016年 11月 18日 03:09

東大文2志望一浪の息子についてご相談です。

昨年はセンター643点。
東大は2次力が大事ですが合格最低点から80点近く足りず残念でした。
予備校には数点で落ちたお子さんも数人います。予備校面談で、今年数点で落ちたのなら来年度期待は持てますが、、と入学時に言われました。先日受けた河合の東大模試は昨年より総合点が40点ほど上がった感じで手応えはあまりなかったようです。
息子は数学が苦手です。

本人は東大しか進学しないと言い切ります。今年期待できないとして、2浪もすれば合格できると思われますか?先月、5浪して東大に入学された方が就職先が無いとはなされていました。

2浪までなら就職時でも弊害はありませんでしょうか?早慶でも十分なのですか。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 1 / 36

  1. 【4326929】 投稿者: 現役時も  (ID:aB4tsDxDTis) 投稿日時:2016年 11月 18日 07:41

    東大一本だったのですか?

  2. 【4326940】 投稿者: いい質問ですね  (ID:1gaePUC0Y9c) 投稿日時:2016年 11月 18日 08:01

    金がかかっているなら「合格しますよ」の一択ですね。
    不合格は元返しで配当がつく可能性はゼロですから。
    賭けは不成立じゃないかな。
    二浪で合格するには逆算して「現役で合格しそうな高校2年生」と同レベルでできているかどうかが目安になります。
    まるで足りてませんよ。
    東大受験が趣味という人は古くからいたようですが、「実際の入試問題」「質の高い模擬試験」「得点の通知」など情報が豊富になるにしたがってじわじわ減ってきたと言われています。
    その点数では「早慶」も合格の可能性は低いでしょう。
    お子さんの趣味に付き合ってあげられるだけの余裕があるなら、模試代わりなどといいくるめて「神奈川大給費生」「適当な看護学部」などを早慶とあわせて受験させることをおすすめします。

  3. 【4326960】 投稿者: 誰の受験か  (ID:eV6y8VRXaKU) 投稿日時:2016年 11月 18日 08:29

    子どもの周囲には二浪もちらほらいます。でも理三以外にはそれ以上の多浪はあまりいないのではないかな。
    二浪の友人たち、ちゃんと就職決めてます。入学してからしっかり勉強できるなら、二浪はありだと思います。

    東大以外考えたくないお子さんの気持ちはよくわかります。
    でも私なら、二浪までしか認めない。
    それから、一浪目の今年は早慶も受けさせる。自分の実力を自覚させるために。
    今年早慶受からないなら、来年も難しいと思います。

  4. 【4326974】 投稿者: 東大理系OB  (ID:XxoedIzwLdA) 投稿日時:2016年 11月 18日 08:47

    はっきり申し上げます。
    ほぼ、無理と思います。
    早めに方向転換しないと人生を棒に振ります。
    一方、企業への就職を考えるのであれば、東大と早慶の差はあまり大きくありません。

    東大は二次重視です。
    しかし、それは、受験層から見て、センターがやさしすぎてケアレスミスの数だけを競うようになるためです。
    高校二年でセンター同日を受けて8割5分、数学は満点、英語は9割、という人の間の勝負になります。

    昨年のセンターは、恐れながら、東大どころではない、高校課程がまともに習得できていない点数です。

    今年、劇的に伸びていないなら、苦しいです。

    なお、就職は、二浪までなら、浪人自身は、大きな問題にはならないでしょう。
    但し、東大は現役の多い大学で、二浪以上は二割以下でしょう。
    スレ主さまには直接関係ありませんが、最も現役率が高いのは、意外なことに理IIIで、例年、七割を超えます。

  5. 【4326995】 投稿者: 親の雑感  (ID:nWn5kYQOid.) 投稿日時:2016年 11月 18日 08:59

    2浪させるなら、子の実力を確認するためにも、私大や、地方の後期もきっちり
    受けさせるべきです。この点は、親がしっかり指導した方がいいと思います。

    難しい試験になればなるほど浪人は減ります。
    理3と慶医は浪人が少ないことで有名です。
    なんでだかわかりますか?高3の時の学力から、1、2年ではそんなにあげられないのが現実で、その年の入試問題の相性で数十点が普通にマイナスになりえるからです。 
    浪人で、第一希望しか受けない、というのは「逃げ」です。

  6. 【4327168】 投稿者: 皆様と同意見です。  (ID:uoF46vpLi7.) 投稿日時:2016年 11月 18日 11:21

    結論から申し上げると私も皆様と同じ意見です。
    的を射たご意見が多いので恐らく東大の保護者の方々ではと思っておりますが。。。

    今年子供が東大合格者が多い中高一貫校から現役で文IIに入学しました。
    学校で頂いた資料では、二浪で合格者はいませんでしたし、
    学校側の説明によると
    一浪で合格する場合は特に文系に多いらしいのですが番狂わせか、
    ギリギリまで体育会で現役時勉強せず、のタイプだとのことでした。
    東大合格者が多い学校でしたがそれでも現役では数十人ですから、
    保護者会で、高校になると、先生が、東大がだめなら早慶でも、ではありません。現実を見て下さい、とよく仰っていました。

    センターに関してですが、子供を含め特に皆対策していませんでした。
    通っていた塾の東大アルバイトからもセンターはクリスマスからと言われていて
    直前に準備する程度でした。
    センターの圧縮率が高いからという理由でほとんど2次対策しかしていませんでした。
    ですから、厳しいことを敢えて申し上げると
    センターが。。。という時点で正直厳しいと思います。

    東大に拘る理由は何ですか。
    就職は東大の学歴だけでは突破できないですし、
    最近は浪人を避ける傾向が益々強くなってきている状況なので、一浪でおさまるように現実的な対応を検討なさることを私もお勧め致します。

  7. 【4327440】 投稿者: 言いづらいのですが  (ID:U4AsQvU.oH.) 投稿日時:2016年 11月 18日 14:58

    たしかセンター対策は冬休みから。それまでは二次をしっかりと。鉄○会からの指導でした。
    正直必死になって入る大学ではありません。入ってから進振りで苦労します。がんばって一浪で決めましょう。

「東大志望に戻る」

現在のページ: 1 / 36

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す