最終更新:

763
Comment

【4598492】なぜ、もっと早慶の付属を志望しないのでしょうか。

投稿者: 息子は東大厳しい   (ID:DtYKFJvrzCw) 投稿日時:2017年 06月 04日 18:31

御三家に余裕で入れる子供であれば、開成や麻布等目指す価値はあると思いますが、α下位やベット上位の場合、早慶狙いの方が合理的だと思うのですが・・・・
麻布だって浪人を入れても東大レベルは5割いっていないです。
社会に出れば、東大出身者以上に活躍している早慶出身者は山ほどいます。夢を追うのも大事ですし、もちろんごく一部の方は東大に入れると思いますが、御三家の下位や中堅の進学校に行くくらいなら、早慶の方がいいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 95 / 96

  1. 【5016589】 投稿者: 質問  (ID:6/.Dn6w0OWk) 投稿日時:2018年 06月 05日 21:55

    母校愛さん

    >「肩書き(形式面)、プライド・矜持(実質面)はとてつもなく、大きなアドバンテージ」にならないからOBさんは嘆いているわけです

    東大「まで」の人、東大「から」の人で、「から」の人にとっては大きなアドバンテージになると書きましたでしょ?

    もしOBさんが本当に東大卒で、未だご自身の境遇を嘆いているだけの方なら、残念ながら「まで」の方で、もちろん一定数はそういった方もいるでしょう。
    それは能力というより意識の問題、持ちようですから、他がとやかく言っても仕方ないかも知れません。
    但し「まで」の人間が、自分の「属した」フィールドに対して、ネガティブな発言をするのは感心できませんね。

    むかし一時期、Sというプロ野球選手が大リーグに移籍しましたが、そこそこの成績は挙げたものの、三年位で帰って来てしまいました。彼は公の記者会見で所属チームに始まり、はては大リーグ制の批判までとうとうと述べたわけですが、あらあら、ちょっと待ってよ。ようするに貴方が通用しなかっただけでしょ?
    現にイチローをはじめ今も長く活躍している選手もいますよ?
    同じ日本人で、まだそのフィールドで頑張っている人がいるのに、それはないだろうって話です。

    それと母校愛についてですが、濱田総長のとき、130周年記念事業に集まった卒業生の寄付金、わずか一年足らずで軽く目標額を越えていました。もちろん、寄付金額の過多で母校愛が測れるわけではないけど、ひとつの目安だと思います。
    東大のホームカミングディは今秋17回目を迎えますが、年々参加者が増えているみたいです。卒業生と母校との交流に力を入れだしたのも平成に入ってから。
    母校愛というものが社会に顕在化するのも、これからじゃないですか?

    最後に私が東大OBかどうかですが、匿名掲示板ですから、答えるのにあまり意味あるとは思えません。でも、ここは「東大志望」カテ。関心ないとか無関係の方が、ロムだけならまだしも、書き込むことはないでしょう。但し、ネガティブ・キャンペーンは別。あと、不思議と他大学関係者と思しき方々が、ちょこまか書き込んでらっしゃるのが??
    あ、私は20代です。関係者としたら現役だとご理解頂ければ、と思います。

  2. 【5016819】 投稿者: OB  (ID:V3Qn7C6rnW6) 投稿日時:2018年 06月 06日 05:09

    >ただ攻撃対象になりやすい自覚があるので
    周りに配慮して大っぴらにしないのが習い性になってるだけです

    個人の問題さんは東大の卒業生に見受けられますね。東大卒に対して敵意を持つ方っておられるし、東大wさんのように偏見を持つ方もいらっしゃる。これは、その人が、「東大までの」人であっても、「東大からの」人であっても同様です。何かにつけて足を引っ張ろうとする人がいます。なので、出身大学の話はなるべくしないのが東大卒の特徴です。
    質問様には想像が及ばないのかもしれませんが。
    そういう面があるので、東大卒が少なくとも形式面(肩書き)で、とてつもない「メリット」になるわけではない、というのが実感です。
    逆に、早慶は、東大という風よけの後ろで走っている分、叩かれず得な面がある、と思います。

    また、東大「からの」人にとって、肩書きがメリットという考え方もむしろ逆だと思います。東大「までの」人が肩書きに頼ろうとする、東大「からの」人は、出身大学なんて気にせず自分の力で前に進もうとするんだと思いますよ。

    質問様が東大に憧れていらっしゃるのはよくわかりますし、最近の東大のことをよく研究されているようです。そういう方がいらっしゃるのはとてもありがたいことだと思います。確かに、質問様が仰るように、東大当局も(寄付金集めのためではありますが)ホームカミングデーなど、愛校心の醸成に向けて努力するようになってきましたし、主たる就職先も、私の頃は官庁、法曹でも裁判官や検察官、大手金融、保険等安定志向だったのが、最近は起業などリスクを取る人が増えていますね。
    そういう変化が良い結果につながると良いですね。

  3. 【5016820】 投稿者: OB  (ID:V3Qn7C6rnW6) 投稿日時:2018年 06月 06日 05:15

    最後にもう一つ、元大リーグの方と違って、私は東京大学の批判をしていません。前にも書いたとおり、学問レベル、教育レベル、学生のレベルともに日本一だと思います。
    ただし、日本は妬みの社会なので、風当たりが強く、「東大を出たから得をする」というのは必ずしも正しくない、むしろ、東大卒は人一倍気を遣って苦労している面があると思っています。

  4. 【7228273】 投稿者: きくかわ  (ID:OnZxaWnV/66) 投稿日時:2023年 06月 02日 15:39

    そりゃ進学校の生徒達なら日本一の大学と言われる東大に行きたいからでしょう。
    東大と早慶の併願対決は100:0です。
    もう文系も理系も可能性の幅が違うんですよ。
    東大以外大学じゃないのです。
    有名大学卒の肩書きが欲しけりゃ早慶MARCH関関同立にでも行ってなさい。東大とそれ以外じゃ学問のレベルが全然違うんですよ。

  5. 【7228304】 投稿者: 名無し  (ID:DyuQY/Yj4Pc) 投稿日時:2023年 06月 02日 16:07

    理系はノーベル賞0の研究力の無い私立ではなく国立。
    進学校は七割から八割は理系。
    早慶附属にすれば良いと言う発想は二流高校の恥ずかしいシブンコース限定の話。

  6. 【7228309】 投稿者: 国立学生の悲劇  (ID:df9AL2G8qGo) 投稿日時:2023年 06月 02日 16:12

    >理系はノーベル賞0の研究力の無い私立ではなく国立。


    そう思って進学したもののノーベル賞とは全く無縁。
    地方国立で田舎暮らしのつまらない人生を送る人間多数。

  7. 【7228311】 投稿者: NEO東京  (ID:11mVCaLF3xs) 投稿日時:2023年 06月 02日 16:17

    東大、一橋、東工でなければ早慶で十分。

    田舎の国立など出る幕はない。

  8. 【7228450】 投稿者: 軽量入試  (ID:BbjTx.ZwkFo) 投稿日時:2023年 06月 02日 18:39

    結果として大学から早慶は仕方ない(まあいい)と思うが、
    中学で早慶キャップするのは正直もったいない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す