最終更新:

763
Comment

【4598492】なぜ、もっと早慶の付属を志望しないのでしょうか。

投稿者: 息子は東大厳しい   (ID:DtYKFJvrzCw) 投稿日時:2017年 06月 04日 18:31

御三家に余裕で入れる子供であれば、開成や麻布等目指す価値はあると思いますが、α下位やベット上位の場合、早慶狙いの方が合理的だと思うのですが・・・・
麻布だって浪人を入れても東大レベルは5割いっていないです。
社会に出れば、東大出身者以上に活躍している早慶出身者は山ほどいます。夢を追うのも大事ですし、もちろんごく一部の方は東大に入れると思いますが、御三家の下位や中堅の進学校に行くくらいなら、早慶の方がいいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 9 / 96

  1. 【4601331】 投稿者: 満員電車  (ID:u04y2LyZhoo) 投稿日時:2017年 06月 07日 07:35

    明治付属は内部推薦の権利を持ったまま国公立のみ(私大は不可)受験できるらしい。ダメだったら明治へ。
    早慶付属もそうなったら凄く人気でるだろうなぁ。
    東大落ちても早慶へ行ける保険つきなんて。

    早稲田中も似てるけど、推薦か外部か二者択一しなければいけないので外部に落ちたら浪人しないといけない点では保険ってほどでもないし。

  2. 【4601340】 投稿者: ↑  (ID:7fynbKxqI4M) 投稿日時:2017年 06月 07日 07:44

    満員電車さん、理三なら落ちても慶應行けますから大丈夫ですよ。志望校にしてくださいね。

  3. 【4601360】 投稿者: ?  (ID:1mYIUnsYaSs) 投稿日時:2017年 06月 07日 08:06

    そもそも早慶附属に入るご家庭は
    東大至上主義の考え方を持っていない。
    受験勉強に時間を費やすよりも
    自分の好きなことの勉強、
    勉強だけでなくスポーツなどの部活を通じた
    人間形成やコミュニケーション能力の育成に
    重きを置いている。
    実際社会に出ればわかるが
    早慶を出ていれば東大卒と扱いはたいして変わらない。後はその人次第。

    附属校で得たものが先の長い社会人活動において役立つ機会は多い。

    特に友人。一生の財産であり、大きくなってからは
    腹を割って話せる家族のような関係になるのは難しい。
    早慶の附属に子供を入れたい親はそのことがよく分かっている。

  4. 【4601399】 投稿者: 決めつけないで  (ID:3mdQaPgRRyo) 投稿日時:2017年 06月 07日 08:45

    ?様は早慶付属校卒でいらっしゃいますか?
    早慶付属校のメリットとして、受験を意識せずに思い切りスポーツ等に打ち込める点は賛同しますが、友人関係は御三家も同じだと思いますよ。
    御三家は、中堅校のように受験受験とガツガツした雰囲気ではありません。
    付属校でも、付属校でなくては無理なほどスポーツ等に打ち込んでいる子は一部ですし。
    小学校から付属で12年と考えると、確かに御三家の6年では得られない人脈、友人関係(小学校のうちは家族ぐるみですから、親戚のようになりますね)を得られる価値があるでしょう。

    けれど、このスレの趣旨は中学受験でどちらを選ぶかだと思います。
    小学校から早慶付属の場合を議論に入れてしまうと、違うような。
    幼稚舎からの子は、それこそ能力がピンキリですが、キリでも人生何とかなるお子さんばかりです。別格です。入ろうとして入れるものじゃないですしね。早実小は、一人も知らないので分かりませんが。

  5. 【4601602】 投稿者: 早慶付属というハンデ  (ID:VQU67eDLvA.) 投稿日時:2017年 06月 07日 11:21

    社会に出れば、早慶出身者と東大があまり差がないのは同意ですが、早慶付属と差がないわけではない。

    正直、会社に入っている側から見ると、早慶付属は甘い、と履歴書の時点で感じる。
    受験をこなしてきた他の子と比べても甘い。
    それでいて、プライドは高い。

    一番、差を感じるのは筆記。ちょっとレポートを書かせたり、英文を読ませると大学受験経験者との差がある。
    付属は長文の英語を読み慣れていないようで遅いし、英語の慣用句、文法が中学英語で止まっている。
    あと、単語力の差が大学受験者とはかなり差がある。

    先の投稿に付属の子は就活で落ちるとか、仕事ができないとか書いてあったけれど、かなりの部分で同意する。
    人柄以前に備わっていてほしい学力が伴っていない。

    武蔵がどうの、と書いてあるが、彼らが書くレポートはなかなかすごい。
    中高6年間でかなりレポートを書かせる学校と聞いているが、新入社員教育で出していた課題のレポートはどの子もよくできていた。
    ここでは出てこないが、これは麻布にも言える。

    指導教官の差がこういったところで出るのではないか。
    早慶付属はせっかく男の子が伸びる中高時代から預かっているのだから、もっと叩いて伸ばすべき。もともとは普通レベル以上の子達が集まっているはずだなのだから。
    大学からどんどん指導教官を中高にも投入できるはずだ。

    就職試験や入社後の研修のレポートに要領の良さは要らない。
    就職試験ならばそんなレポートを書くような人は跳ねればいいだけだが、入社後ならこちらも赤ペン持って、赤を入れなきゃならないのだ。

  6. 【4601626】 投稿者: プライドが高い?  (ID:9NANrq6/uuY) 投稿日時:2017年 06月 07日 11:45

    附属出身者は、プライドは低いと思いますよ。

    そもそも、早慶が就職戦線で有利なのは、「そこそこ出来るのに、プライドが低い」という点。
    東大卒を取る意味もそこにあります。東大卒と一緒にすると、早慶出身者はプライドを表に出さずに働きますよ(心の中にはあっても、外には出せないだけかも)。

    そして、附属生とそれ以外を早慶出身者の中で区別することはありません。
    大体、早慶生が「それなり」だから。
    あまりに考えが甘い人間は、就活の時点ではじかれますし、それは、一般入試者も附属出身者も同じ。
    そもそも、早慶生の中にそれほどの大きな違いを見出すことは少ないです。

    あまりレベルの低い新入社員が入ってくるとすると、それは人事部の能力が低すぎるでしょう。

    失礼ですが、早慶付属というハンデ さんの書き込みは、わずかのサンプルを広げて書いているように感じました。
    個別の例を言い始めると、おかしなことになってしまいます。
    以前一緒だった早慶附属出身者は、高校時代に留学していたため、部内では1、2で英語が出来ましたが、そんなことを言ってもまったく意味をなさないでしょう。それはその個人が単に英語が出来たというだけの話です。大学にも高校にも関係ないと思いますから。

  7. 【4601702】 投稿者: ぷ  (ID:RoQTNtCftms) 投稿日時:2017年 06月 07日 12:54

    レポートの英文法のレベルがどうとか笑える…わざとズレた事言ってます?
    あ、勤務先は予備校ですとか、そういうオチはなしでお願いします。

    早慶付属というハンデさんは、実際に英語で仕事をまわしている感覚を全然知らないんだね。
    自分は付属でも武蔵でもないけど、まあ、赤ペン先生頑張ってね〜

    いかに格調高い英語のレポートが書けても、日常のビジネスでそういうのいらないから。例外的に本当に必要な状況なら専門の通訳つけてますって。
    国籍問わず、社員が行ったり来たりしているような会社の英語聞いてみ。

  8. 【4601736】 投稿者: わからない。  (ID:sXiAwWgXyLU) 投稿日時:2017年 06月 07日 13:54

    >>宇宙飛行士になった内藤千秋さんは
    慶応女子高から医学部への推薦は得られず
    外部生と同じ一般試験を受けて医学部に入学しました。

    本命理3だったのが、残念慶医、という結果、という話ではないでしょうか?
    優秀な人ですし・・・

    医学部の内部推薦を逃し、2浪して、下位の私大医学部に行った子が親戚でいます。高校当時、学校成績は学年上位(一桁)だったとか、、、
    それって、中間期末ってことなんですかね?
    あんまり聞くのは失礼かと思い、それ以上ツッコミいれませんでしたけど。

    現役で、私立国立にしろ偏差値上位の医学部に入っている子はもともと外部受験するつもりでガッツリ勉強していたんだと思います。

    >> 幼稚舎からの子は、それこそ能力がピンキリですが、キリでも人生何とかなるお子さんばかりです。別格です。入ろうとして入れるものじゃないですしね。早実小は、一人も知らないので分かりませんが

    うちの子お受験当時、教室に早実小になったお子さんけっこういました。
    貧乏な人(年収1千未満)も、金持ちの人も、交じりでした。
    共通点は、ママさんたちが皆コワイというか、勝気な人たちでした。
    不思議なもので、学校別にママカラーってのがありますね。

    >>早慶付属はせっかく男の子が伸びる中高時代から預かっているのだから、もっと叩いて伸ばすべき。もともとは普通レベル以上の子達が集まっているはずだなのだから。

    受験がないのに、本気で勉強する、(できる)としたら、すごすぎでは?
    10代の青春真っただ中に、受験がなくて本気で勉強できる子供はいるんですか?
    ほとんどの子たちは別のこと(部活、友達、異性、留学、旅行・・・)が楽しくて、勉強は程々になるにきまってます。いくらたたいてもひびきませんよ~。
    逆に大学受験があれば、誰も何も言わずとも自ら勉強する体制に入ります。

    浪人は嫌だし、大学に行かずに社会人はもっといやだから、自分でどうにかしなきゃ、という考えに及ぶのでしょう。誰も助けてくれませんから、自分でどうにかします。自分は、良い意味での、巣立ち準備だと考えますが、これも、親の考えによってまちまちでしょうね。
    附属はいろんな意味で安全に囲まれています。保障されています。それを子供たちは知っているから、のびのびできる。そういう良い面もあります。
    どっちにするかは、親の考え方次第。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す