最終更新:

28
Comment

【4978518】東大医学部は「受験の時点でトップ」なだけ

投稿者: 文春   (ID:uz1F9sNfufI) 投稿日時:2018年 04月 30日 13:39

『東大医学部卒の超エリートを待ち受ける「現実」とは?』

研究費をたくさん得ている割には、東大は研究業績では京大や阪大に負けていたり、東大医学部の卒業者が教授選に通らなくなっているそうです。
「資格を求めて」だとか、「食いっぱぐれがない」だとか、そういう気持ちで医学部を目指すのは、もう通用しないのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4978550】 投稿者: む  (ID:ixSUTTVduq.) 投稿日時:2018年 04月 30日 14:00

    東大医学部、学内の他学部からもダメ出しされているの知っているかな(笑)

  2. 【4978589】 投稿者: 能力あれば  (ID:69WSQAuC.bM) 投稿日時:2018年 04月 30日 14:30

    >「資格を求めて」だとか、「食いっぱぐれがない」だとか、そういう気持ちで医学部を目指すのは、もう通用しないのでしょうか。

    能力あって医学部受けるだけの勉強量をこなせるなら、多くの人間よりも様々通用するから大丈夫ではないでしょうか。中にはろくでもない人間はいますが、どの分野でも割合は同じでしょう。トップから底辺までの多くの受験生がいるけど、特に趣味が他になく可能なら目指したい資格の憧れでしょうね。

    >東大医学部の卒業者が教授選に通らなくなっているそうです

    なんでもそうですが、数個の例で全てを語るのはナンセンス。 該当案件は、個別理由を挙げ、導いた結論へたどりつく丁寧な論での説得は必要でしょう。

  3. 【4978668】 投稿者: あらゆる分野で、ピラミッド瓦解中か!?  (ID:J6JstRdcpek) 投稿日時:2018年 04月 30日 16:21

    文春オンライン (抜粋)

    あらゆる大学、学部の中で偏差値の頂点を極めるのが、東京大学医学部医学科に進むコースの「東京大学理科Ⅲ類」です。日本の宝ともいえる天才たちが集まる名門ですが、臨床や研究の業績を見るともの足りないところもあるのが事実です。高偏差値の人には発達障害が多いとも言われますが、彼らのような“超エリート”は日本の医学界でどんな役割を果たすべきなのか。また、天才たちの能力を生かすためには何が必要なのか。​

     文春新書のベストセラー 『発達障害』 の著者で昭和大学医学部精神科の岩波明教授(東大医学部卒業)と、話題の新刊 『医学部』 の著者でジャーナリストの鳥集 徹さんが、「発達障害と医学部のリアル」を語り尽くしました(全3回)。
    ♯2 「天才肌の発達障害は本当に医学部に向いているのか」 から続く。発達障害については、 #1 の解説<*「発達障害」とは──対談を読む前に──>をお読みください。

  4. 【4979011】 投稿者: はっ?  (ID:82rCKfRPXyI) 投稿日時:2018年 04月 30日 23:18

    悔しかったら入ってみな!

  5. 【4979145】 投稿者: 桜子  (ID:KVMgGU/ThZA) 投稿日時:2018年 05月 01日 07:39

    安部公房さんみたいな人もいいわね。

  6. 【4979226】 投稿者: 変化  (ID:4Fut6orFSUM) 投稿日時:2018年 05月 01日 09:35

    東大理3に発達障害が多いのは、周知された事実ですが、昔は旧帝国大学教授が一定数必要な規則があり守られていましたから教授になりやすかったのです。今はそのような規則もなくなり、研究だけでなく臨床も加味した実力重視で評価されるようになり、医学部の旧帝卒の教授は激減しています。実力主義で良いのでは無いでしょうか。

    因みに理3も面接導入により、医師として不適格な人間は落とすことになるのでしょう。
    奇人変人コミィ傷多数と言われていますが数年たてば理3も様変わりするので期待しましょう。

  7. 【4979660】 投稿者: 逆に  (ID:CPLOoEmzNMk) 投稿日時:2018年 05月 01日 18:21

    これらの論で行くと、発達障害の人が割合で最難関学校にいけないのは”ふつー”の人だからですか?

    あともう少したてば時代が進歩して発見されることもあり、発達障害という4文字が違う言葉に代わってるかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す