最終更新:

110
Comment

【5024772】東大・京大生の人気企業

投稿者: 日本が心配   (ID:dn3G1zDJzis) 投稿日時:2018年 06月 12日 18:11

「外資就職ドットコム」の2018年4月の東大生・京大生の志望企業ランキングが発表されました。

1位 マッキンゼー
2位 ゴールドマンサックス
3位 BCG
4位 Google
5位 モルガンスタンレー
6位 ベインアンドカンパニー
7位 マイクロソフト
8位 三菱商事
9位 JPモルガン
10位 野村総研
11位 アクセンチュア
12位 P&Gカンパニー
13位 ATカーニー
14位 デトロイトトーマツ
15位 野村証券

15位までに日本企業はわずかに3社。最高でも三菱商事の8位です。
国家公務員も、三井物産も、伊藤忠も圏外に下がってしまったようです。
EDUでは、外資というと「すぐに首を切られる」という理由で親からは人気がありませんが、難関大の学生には凄い人気ですね。
学生全体の志望企業ランキングとは、大きく違っています。

外資にばかりに優秀な東大・京大生が流れてしまうと、日系企業の将来が心配になります。
さらに、国家公務員の人気が低下しているのは、日本にとって危機と言ってもいいのではないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 13 / 14

  1. 【5029379】 投稿者: そうなんですか  (ID:hqFylXsrufU) 投稿日時:2018年 06月 17日 11:22

    エレベーターではなく、エントランスの自動ドアのセンサーだったかな。
    とにかく、高給な割には学歴重視ではないところが、興味深いです。

  2. 【5029877】 投稿者: 情報量  (ID:gOZ26qAZcI.) 投稿日時:2018年 06月 17日 22:18

    >20年前に官僚をこぞって選んだ東大生達が、今の東大生より劣っていたとは思いません。

    20年前の東大生たちとの大きな違いは、情報量だと思います。
    東大生の知能に、情報が加わったので、20年前とは別の考え方をするようになってしまったのだと思います。

    もしネットがなければ、今も東大生(特に法学部卒)は、官僚を目指す学生が多かったと思いますよ。
    今は、時代が変わってしまったのを感じます。

    東大生が賢くなったのではなく、情報を豊富に手に入れられるようになったことで、別の次元に進んだと考えるのが正しいと思います。

  3. 【5029978】 投稿者: 東大卒  (ID:1/OPCBkdtfw) 投稿日時:2018年 06月 18日 00:26

    20年前(話の趣旨をお伺いすると30年前)の東大生と今の東大生が違うかどうかという話ですが、就職先は違えど、若いうちから経営陣レベルの人とたくさん話をして経験、人脈、情報を身につけて成長するという意味では似たような基準で就職先を選んでると思いますよ。

    昔は官僚になり、早い時期から高いポストに就かせてもらったり、民間の偉い方と会議をしたり、接待してもらうことで、経験や人脈を積んだ。

    90年代末以降は、官民交流が極端に減りましたから、外資コンサルや外資の投資銀行に行き、若いうちから経営レベルの人と話して経験、人脈を積む。

    全く異なるようで、若い頃から経営レベルの視点で経験を積むという意味では同じ。激務なのも同じですし、エクスパートというよりもジェネラリスト的な能力の高さが求められる点も似ていると思います。

    社会のリーダーに求められる資質は、そんなに大きく変化していないというのが私の見方です。

  4. 【5030066】 投稿者: OB  (ID:QWobabvWa6o) 投稿日時:2018年 06月 18日 07:11

    >もしネットがなければ、今も東大生(特に法学部卒)は、官僚を目指す学生が多かったと思いますよ。

    それは違うでしょう。官僚が叩かれまくって旨味がなくなったのが原因。
    ネット以前に週刊誌や新聞で叩かれていますから。

  5. 【5030344】 投稿者: インプット  (ID:NTEcSo5PsHk) 投稿日時:2018年 06月 18日 14:18

    >官僚が叩かれまくって旨味がなくなったのが原因。
    >ネット以前に週刊誌や新聞で叩かれていますから。

    昔から官僚は叩かれまくっていましたよ。
    官僚を叩くのが、週刊誌や新聞の発行部数を伸ばす一つの策でしたから。
    昔も今も、東大生はそうしたマスメディアの体質については織り込み済では?

    変わったのは、週刊誌や新聞のような商業メディアによる情報発信ではなく、掲示板や就活サイトの口コミによる情報がインプットされたことだと思います。
    もちろん、そうした媒体の情報は玉石混交で、嘘も多く含まれていますが、能力の高い学生(東大生や京大生)ほど、情報リテラシー能力も高いので、上手にインプットしている感があります。

    インプット(情報)が変わったので、アウトプット(人気ランキング)が変わったのは当然でしょう。
    昔ながらの媒体しかなければ、アウトプットが変わるにしても、微々たるものだった可能性はあります。

  6. 【5030484】 投稿者: 気になる  (ID:Y0vS0dJoQcA) 投稿日時:2018年 06月 18日 17:40

    昔はなんだかんだ言っても官僚は良かった。
    今も悪くないですけど。
    色々なメディアでそれ以外の生き方もいいなって思えるようになったのですね。

    実は夫が外資金融なので、このスレをのぞいていたわけなのですが、サラリーマンなので税金がすごいことをお忘れなく。先週、復興税で何百万と請求書が来ました。涙目です。

  7. 【5030486】 投稿者: そうかな?  (ID:OxuiViiOdIs) 投稿日時:2018年 06月 18日 17:41

    昔から叩かれていたかもしれないけれど、様々な改革で旨味がなくなったのは平成二桁に入ってからだと思います。その後、東大生の官僚人気は落ち、リーマンショック後の不景気で一時的に持ち直したものの景気回復でまた落ちた、というのが経緯かと。
    ネットの影響はあったとしても限定的でしょう。

  8. 【5030502】 投稿者: ひょえー!  (ID:HC0FEK6Sx4A) 投稿日時:2018年 06月 18日 17:53

    復興税のみで何百万ですか!?
    所得税の2パーセントあまりが復興税だったと記憶しています。
    所得税だけで5000万あってやっと100万じゃないんですか?何百万なら税金だけで1億超!?すごすぎます!
    私の認識間違ってるのかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す