最終更新:

110
Comment

【5024772】東大・京大生の人気企業

投稿者: 日本が心配   (ID:dn3G1zDJzis) 投稿日時:2018年 06月 12日 18:11

「外資就職ドットコム」の2018年4月の東大生・京大生の志望企業ランキングが発表されました。

1位 マッキンゼー
2位 ゴールドマンサックス
3位 BCG
4位 Google
5位 モルガンスタンレー
6位 ベインアンドカンパニー
7位 マイクロソフト
8位 三菱商事
9位 JPモルガン
10位 野村総研
11位 アクセンチュア
12位 P&Gカンパニー
13位 ATカーニー
14位 デトロイトトーマツ
15位 野村証券

15位までに日本企業はわずかに3社。最高でも三菱商事の8位です。
国家公務員も、三井物産も、伊藤忠も圏外に下がってしまったようです。
EDUでは、外資というと「すぐに首を切られる」という理由で親からは人気がありませんが、難関大の学生には凄い人気ですね。
学生全体の志望企業ランキングとは、大きく違っています。

外資にばかりに優秀な東大・京大生が流れてしまうと、日系企業の将来が心配になります。
さらに、国家公務員の人気が低下しているのは、日本にとって危機と言ってもいいのではないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 6 / 14

  1. 【5026712】 投稿者: 東大生の傾向  (ID:Xld2hi1ax76) 投稿日時:2018年 06月 14日 10:49

    数年前に、東大生の子供が就活をしました。
    おおよそ、このランキング通りの人気だったようです。
    子供の場合、このランキング内では、4社受け、そのうち3社(外資、日系あわせて)に内定し、現在はそのうち1社に勤めています。
    今のところクビにはなっていません。

    >東大の学部生の3大進路は、院進、民間(日系)、官庁ではないですか?

    官庁は、急激に人気がなくなってきました。
    法学部の方でも、第一志望は外資という方は多いようです。
    もちろん、官庁に行く方もいますが、外資に敗れ、日系に努めるなら先に官庁に入ってキャリアを積んでから転職、という感覚も一般的になっているようです。

    つまり、辞めること前提で官庁に勤めている方も。
    これは、外資への就職とよく似ていて、東大生の考え方が、昔とはかなり変わってきていることを意味すると思います。

    なお、このランキングはあくまでも希望ランキング、との書き込みがありましたが、それは当然です。
    そして、上位のコンサルや投資銀行だと、東大生、東大院生が、400人以上は応募する状況だと思います。一方で採用は20人ぐらいから。
    ですから、東大生も希望はしても、採用されるのはごく一部です。

    外資に落ちると、仕方なしに日系に行くというのが、最近の東大生の流れで、受け皿のボリュームが違うので、最終的には日系に行く人数の方が多いのは事実だと思います。

    でも、日系に行った場合でも、数年後に外資への転職を狙っている人もかなりいるようで、子供のところにも、日系に就職した友人などから、情報を集めようと連絡が来ると言っていました。
    子供の方も、そろそろ転職を考えているようです。
    東大卒の多くから、終身雇用の考え方が完全に消えているような印象を受けます。

  2. 【5026724】 投稿者: 優秀な人ほど外資へ。  (ID:QBUVRMVySB2) 投稿日時:2018年 06月 14日 11:04

    このどちらかの子供(大学4年)がおります。
    友達はほぼ皆、就職が決まったところです。
    子供は、国家総合職の面接に向けて、目下最後の対策中。

    官庁インターンを経験した同級生たちは、給料が安くてブラックで、国総なんてやってられないとさっさと候補から落としていきました。

    優秀な人ほど、外資に決まっていった。彼らは、日本型雇用(終身雇用)の会社に興味なしだそうです。将来の安心はいらない、今の自分を試したい、そして、なにより相応のペイが欲しいそうです。
    解雇されても、それまでの経験やスキルを武器に転職していくという人生プランです。

    何度も子供が言っていました。
    自信があって優秀な人ほど、外資。

    聞いていて、優秀な知能が外資に流れるのは、本当に残念だと思います。

  3. 【5026733】 投稿者: ちなちな  (ID:gDwkWJpwRV.) 投稿日時:2018年 06月 14日 11:12

    少し前、大騒動の末マネックスに完全子会社化された仮想通貨取引会社、コインチェックの元代表和田晃一良氏は東工大出身。

  4. 【5026832】 投稿者: 日本の会社  (ID:Y0vS0dJoQcA) 投稿日時:2018年 06月 14日 13:07

    給料が安くて、一生かかっても年収1000万前後。つまらないことで忙しくて自分を磨く余裕もなかったら転職のチャンスもなくなる。
    なかなか夢を持てないですよね。

  5. 【5026842】 投稿者: 最低収入の高さ  (ID:iF./nzwZOz.) 投稿日時:2018年 06月 14日 13:19

    だから、挙って優秀層は医学部を目指す。
    マックス年収は、自分の裁量次第。

  6. 【5026867】 投稿者: リーマン  (ID:Ze2fI.vFckg) 投稿日時:2018年 06月 14日 13:57

    リーマンショック前から東大や慶應の優秀層は外銀やコンサルに行っていました。
    P&Gだってマーケティングは人気でしたよ。
    官僚はやはり激務の割に年収が低いと人気は低迷しており、官僚になってもコンサルなどに転職する人も一定数いるみたいです。
    官僚の方々はあんなに大変なお仕事をされているのでお給料を上げるべきだと常々思っています。

    外資は不安定とみなさん言われますがoutになっても大手商社などに容易に転職していきます。起業する人もいますしね。むしろ最初から日系企業に就職する人にはない専門的な知識があり希少価値も高いので将来の選択肢は多いかと。
    日系企業は国内外問わず意に反する転勤、異動があるので自分で勤務地や内容を決められる外資は魅力的ですよね。
    日系が安定していて良いというのは親世代の古い価値観になっているようです。

  7. 【5026876】 投稿者: 人間  (ID:yfDZ1PYZqrk) 投稿日時:2018年 06月 14日 14:12

    一部の人は理想に燃えて気高い人がいるでしょうけど、統計的に見ると、人は私利私欲の為に動く動物という事が良く分かる。

    優秀な人材を海外に取られなくなければ、それなりのメリットがないとね。

    難しい試験があって、やっとそれをクリアしたら、夜中まで働かされ、天下りも出来ない。
    全くメリットを感じないので、それは誰もならんはね。

    優秀な人材が欲しければ、それなりに美味しいところがなければやり手はどんどん少なくなる。

  8. 【5026911】 投稿者: 東大生の傾向  (ID:Xld2hi1ax76) 投稿日時:2018年 06月 14日 14:51

    子供の場合は、小学校時代から三国志のファンだったので、諸葛亮のようになりたいと言っておりました。
    現代においては、諸葛亮のような軍師は存在しないので、中学生になってからストラテジーに興味を抱いたようです。

    親としては、国に入って大きな国家戦略を立てることも、諸葛亮に通じるものがあるのでは?と話をしたことがありましたが、官僚組織は巨大すぎて個人の力が見えなくなるのが嫌だったようです。
    歯車にはなりたくない、と言っておりました。

    中学校の頃から戦略コンサルと言い続け、大学を卒業して進みましたが、給与が高いことなどはあまり視野には入っていなかったようです。
    高収入は、理想を追い続けた結果、後からついてきたようなものと言います。

    外資を目指すと、どうしても収入に目がくらんだと言われがちですが、必ずしもそれだけではないようです。とにかく仕事がおもしろいと。
    ちなみに、会社には三国志ファンが大勢いるようです。
    諸葛亮がどの程度いるのかはわかりませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す