最終更新:

80
Comment

【5165208】理2か医科歯科か、理3チャレンジか

投稿者: 高2   (ID:hSSJhvSPRH.) 投稿日時:2018年 10月 28日 09:55

女子なので、浪人や下宿は考えていません。
私立医学部は、下の子もいるので家計的に厳しく、慶應なら無理して行かせるかも、位の感覚です。
学校の友達は医学部志望が多いので、何となく医学部志望ですが、医師に適性があるのかわかりません。
全教科満遍なく成績は良いですが、真面目なだけなので、理数的ひらめきは感じませんし、帰国子女でもありません。
今の成績的には、医科歯科か慶医が適正校のようです。
親としては、進振りがあって、医学部以外の選択肢もある東大の方がいいんじゃないかと思っています。
理3は全く別格の天才じゃないと、努力では無理なのか、理2から医学部は事実上無理なのか、など、アドバイスをいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 9 / 11

  1. 【5174044】 投稿者: 高3さまへ  (ID:yozqPkrEUCM) 投稿日時:2018年 11月 04日 12:42

    高3一年間の成績変動はあると思います。
    高2冬の校内模試は鉄緑生、英数のみの争いです。それから現役生は理科2科目を仕上げる必要がありますし、数学も分野横断的融合問題になって行くのでどんどん順位は変わってくると聞きました。
    もちろん成績優秀でずっと上位の方も多いでしょうが、既卒・現役と科目が揃った今この時期の冠模試の結果の方が本番の様子に近いのではないでしょうか。

  2. 【5175076】 投稿者: 高3  (ID:rkPgJ.oJz/c) 投稿日時:2018年 11月 05日 07:53

    終了組さま、 高3さまへさま

    高3になってから素晴らしい追い上げを見せる方もいらっしゃるんですね。
    高3まで部活をやりきった気力、体力のなせる業だと思います。
    高3での成績変動もけっこうあるというお話、上がる希望もあれば下がる不安もあります。皆がベストを尽くしている中での厳しい戦いですね。

    昨日は河合の東大オープンでした。
    志望校への力が判定される最終局面に入り、続いての駿台の東大実践と合わせて実力を見極めなければならないのですね。
    昨日は失敗した・・・という子供の言葉にドンヨリしながらも、残りの日々を悔いなく過ごせるように見守ります。

  3. 【5178337】 投稿者: 下の子  (ID:1DyqhAzKYLQ) 投稿日時:2018年 11月 07日 13:52

    が入試なんですが、
    上の子の時で親はエネルギーを使い果たしてしまったためか、
    模試結果で喜怒哀楽が、ほぼないです。
    兄弟がいるとそんなもんなんでしょうか?
    たぶん、落ちないだろう、と、根拠のない自信があります。
    ようやく、きのうからの河合のオープン模試で受験生スイッチ入った? という感じです。

  4. 【5178739】 投稿者: 変わる  (ID:woPeuyTC/vs) 投稿日時:2018年 11月 07日 20:04

    高3の間にすごく変わります。
    よくA判定だったのに不合格、などという人がいますが、よく聞くと夏前の話だったり。秋以降は維持できず。

    それでも、夏前でまうA判定だったなんてすごい、と無知だったその頃は思っていましたが、夏前にA判定だた人がその先行して、その後の勉強を重ねてさらに高みに上っていく訳ではないのですよね。

    その夏頃までA判定だった人のお母さんは、早い時期からA判定だったのに落ちてしまったので、本当に模試の判定なんてあてにならない、試験は水物、とおっしゃっていましたが。

    最後に追い上げできる人の方が、ポテンシャルも高かったということなので、落ち着くところに落ち着くんだと思っています。

  5. 【5184020】 投稿者: 昨年合格の母  (ID:SxoDN3FQPCs) 投稿日時:2018年 11月 11日 17:22

    わが家の受験生活を振り返ると、子供と親はスポーツ選手とトレーナーの関係に似ていました。トレーナーのように競技の指導(=学習指導)は出来ませんが、スケジュールやコンディション管理、事務的雑用は出来るだけ請負い、限られた時間を出来るだけ学習や休養に当てられるよう心を砕きました。
    出願方式がWebになった大学もあり、写真を画像で取り込んだり、受験票は自分でプリントアウトしたりと中学受験の時とはかなり違っていたので緊張しました(汗)
    結構面倒だったので、手伝ってあげて良かったかなと思います。
    模試の判定ですが、所詮その時点その集団・設定科目での本人の立ち位置を知るもので、採点基準も厳格でないらしいので結果は参考程度に。判定が良くても油断せず、悪くても原因が明確で課題が克復出来るのであればチャンスがあると思います。
    高校二年生のスレ主様、高校三年生の方々、皆さま頑張ってください!!

  6. 【5217565】 投稿者: 数年前の経験者親  (ID:6j9m59sK22Q) 投稿日時:2018年 12月 06日 09:18

    これから出かけるので数ページしか遡れません。内容が重なるようであれば申し訳ありません。

    わが子はセンターレベルの問題を比較的ミスなく高得点をとるのが得意なタイプでしたので(古文・漢文・地理も得意)、第一志望は理Ⅲ、後期医科歯科を抑えにすべく他の方が私立医対策にかける時間をセンター対策に当てました。
    後期医科歯科はセンター得点率で95%でほぼ合格といわれておりますが、御三家クラスのお子さんで鉄緑で鍛えている方なら決して不可能な得点ではないかと思います。
    我が子は特徴ある私立医対策に別途労力と時間をかけるよりその方がストレスが少ないとのことでこちらを選択しました。
    (一応慶應その他の私立医の問題を見たところ、2週間ほど集中してやれば対処できなくもないのでは?との感想は持っているそうです。)

  7. 【5232613】 投稿者: 河合  (ID:K71nUpvvLWE) 投稿日時:2018年 12月 18日 14:49

    河合塾のデータで見ると、医科歯科後期は、
    センター95パーセント以上あっても、
    合否は半々という感じです。
    センター95パーで実際は決まる、とよく聞くの
    ですが、どう解釈したらいいのでしょうか。

  8. 【5235684】 投稿者: それは  (ID:WP1Gu5E8SxI) 投稿日時:2018年 12月 20日 23:32

    大体センターで95%も取れるような生徒はほとんどが理三に合格するので、医科歯科の後期試験を棄権してしまうんですよ。
    ただ万万が一のこともありますからね、50%としているのは予防線でしょう。
    多くの理三、医科歯科合格者を見てきている者が95%取れて落ちた者はいないとの経験を伝えていますので、信用していいと思います。

    後期医科歯科の1次合格人数を見ると合格予定人数に比してその多さに面喰い、15人(今は10人ですね)の中になんてとてもとても…と怖気づきますが、当日はスカスカの受験生にこれまた面食らうそうです。
    慶応他私立進学も視野に入れている受験生が、95%とれていなくてもワンチャンスにかけて出願してくるのはそのためです。
    私の知っている人では93%で合格した例があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す