最終更新:

45
Comment

【5209909】11月の模試

投稿者: こども高3   (ID:P2hcnHyHuWU) 投稿日時:2018年 11月 30日 17:49

駿台と河合の実戦とオープンの結果はいつ頃返却されるのでしょうか?
現在運命の分かれ道に立っています。
2つの模試のどれかでB以上取れなかった場合、前期受ける大学を変更する予定です。判定に左右されたくないのですが、C判以下で受けさせる勇気がありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【5791753】 投稿者: かもなす  (ID:n44bQBkLtNU) 投稿日時:2020年 03月 13日 08:03

    自己レスです。

    オールラウンダーでありながら→数学は得意科目だけれども

    でした。

  2. 【5809799】 投稿者: 質問です  (ID:LF3J0zkECiM) 投稿日時:2020年 03月 26日 03:23

    ご質問にお答えします。
    かもなすさんもご承知だと思いますが、高2までの模試の成績はほとんど意味がないと言えるでしょう。なぜなら、開成や筑駒、桜蔭など東大を目指す中高一貫校の生徒は、高2までは公開模試を受けない方が一般的だからです。
    受ける場合は、学校の授業の進度に合わせて、1学年上の模試を選ぶ場合がほとんどでしょう。鉄緑生やMEPLO生、エミール生も同様です。
    本番のライバル達が参加していない模試で、いくら良い偏差値や順位を取ってもあまり参考にはなりません。実際に競っている相手は、1学年下のトップ層ということになり、自分の実力を過信してしまいかねないと思います。

    私の場合も高2までは、基本的に1学年上の模試を受けていました。当該学年の模試で受けたことがあるのは、上位層だけが受けると言われる、駿台の全国模試と河合塾のプレステージだけです。
    高1時に受けた記述模試で受験者数が多かった河合塾の全統高2模試の成績は、英数国3科目の総合で、偏差値72程度、順位は3桁台の半ば(受験者数13万人強)でした。
    高2時に受けた同じく全統記述模試(高3・浪人生向け)の成績は、英数国&地歴2科目の国立文系総合で、偏差値65程度、順位は4桁台半ば(受験者数7.5万人)というところでした。地歴のインプットが出来ていない段階で、浪人生も受ける受験者数の多い模試で3桁台の順位を取るのは、かなり難しいことではないでしょうか。
    自分の当該学年の模試は、1桁または2桁という感じでしたが、受験者数が少ないということもあり、決して安心には繋がりませんでした。

    自分の経験から言って、自分の立ち位置をある程度判断できる模試は、高3の6月に行われる駿台全国模試以降の駿台と河合塾主催のものだけだと思います。特に東大に関しては、秋の2社の冠模試が本当に重要だと思います。
    かもなすさんのおっしゃる通り、私は夏模試、秋模試4回ともA判定でしたが、夏模試は地歴が未完成の中、いずれも偏差値で68~70取れた数学のおかげでA判定という感じでした。
    中学受験で「まさかの不合格」を経験した私としては、二度と同じ轍を踏まないために、秋模試では「数学0点でもA判定」を目指したわけです。

    高2の終わりまでに、英数国を完成させられれば理想的だと思いますが、実際にはなかなか出来ることではないとも思います。
    私自身は、高3の夏休み前に数学と英語、国語のうち古文と漢文のインプットの完了を目指しました。夏休み中に地歴2科目のインプットも一通り終えて、夏休み明けからは全科目ともアウトプット能力の向上に注力し、秋模試に備えたという感じです。

    ご参考になったでしょうか?
    入学式がなくなってしまい残念ですが、生協加入やら健康診断やらで毎日駒場通いです。大学生になるという実感を感じ始めました。

  3. 【5815363】 投稿者: かもなす  (ID:2E4j8HbzQnY) 投稿日時:2020年 03月 29日 20:47

    質問ですさん、大変丁寧なお返事をありがとうございました。
     
    具体的な模試の名称だけでなく、順位や偏差値、母数まで教えてくださったおかげで(わざわざ過去の結果を出してきて調べてくださったのですね、感謝です)とてもわかりやすいです。
     
    1学年上の模試を受けても、同学年の模試を受けても、本当のライバルの姿が見えなくて安心できなかった、という意見も参考になりました。あなたのような成績上位者でさえそう思いながら、いやむしろ、そういう気持ちを持って最後まで過ごされたことが今回の(おそらく圧倒的上位)合格につながっているのだと感じました。
     
    6年前に「まさかの不合格」を経験されたのですね。進学された学校も最難関校の一つでしょうが、第一志望でないということでお辛かった部分もあったことでしょう。
    それを経験値として積んで6年間を過ごされた結果の、このたびの第一志望(=東大)合格、本当におめでとうございます。

      
    質問ついでに、もう少しお尋ねしてもよろしいでしょうか。
     
    1. 以前の書き込みで「模試で文系1位をとったことがある」とのことでしたが、これは、高3になってからの駿台全国模試あるいは全統記述模試でということでしょうか?
    2. 夏の(全統?)マーク模試を一度受けられたとのことでしたが、あれから本番までにマーク模試を受けましたか?
    3. 11月終わりからのセンターの勉強は、どんなことを意識して勉強されましたか?

    答えにくいことでしたら、どうぞスルーしてください。
     
    模試の受け方は、通っている高校や塾の薦めなどにどうしても左右されてしまい、受験生本人は、その目的や位置づけを見失いがちになります。
    以前も書いたかもしれませんが、受験生本人である質問ですさんは、自分の成績をも冷静に分析されていて、大変素晴らしいと思いました。
     
      
    諸手続等を終え、東京大学の学生になった実感をお持ちとのこと。
    そういえば、諸手続の日に息子が学生証をもらって帰ってきて、一緒に喜んだことを思い出しました。
    質問ですさんも、これまでとは全く違う景色が見えていることでしょうね。
       
    東大の歴史の中でも異例尽くしのスタートですが、マイナスよりプラスの多い新生活になりますように。

  4. 【5815409】 投稿者: いろいろなパターン  (ID:ZTVoN/7LLWM) 投稿日時:2020年 03月 29日 21:22

    東大合格者にはいろいろなパターンがあると思っています。
    自分の時もそうでしたが、子供の受験を見て、その思いをさらに強くしました。

    まず、すでに書かれていますが、東大受験におけるオールラウンダーの強さは、無類です。
    自分はどちらかというとスペシャリストだったので苦労しましたが、子供はオールラウンダーでした。
    そのため、理科類を受けるか文科類を受けるか悩んでいました。
    高3秋の冠模試を、理系と文系で受けて、判定がいい方を受けると言っていたのですが、どちらもでもA判定でした。
    子供に言わせると、「得意な科目はないけれど、苦手な科目もない」ということですが、それがオールダウンダーのパターンなのだと思います。
    得意な科目はないと言いつつ、どの科目でも平均以上のスコアを出せるのですから、強いと思いました。

    しかし子供には、一つ弱点がありました。
    それは、センター試験が苦手なこと。
    問題を解けないのではなく、あまり難しいとは言えない単調な問題を、長時間解き続けなければならないため、途中で集中力が途切れるという問題でした。
    模試では、途中で寝てしまったこともあったとか。
    そのため、冠模試ではA判定が出ていても、センター模試では8割5分ぐらいが関の山だったのが、本人は気に入らなかったようです。

    12月の後半からセンター対策を始めて、2週間ぐらいかなり集中して対策していました。
    子供が設定した課題は、「限りなく高速で解く」というものでした。
    簡単な問題が多数続くために次第に集中できなくなるので、緊張感を持ち続けるために、有り得ないほど速く解くことで緊張感を維持する作戦だったそうです。
    そして、すべての科目を制限時間の半分で解き終わるように目標設定していたようです。

    その戦略は結果としてはうまく行って、センター模試では8割5分程度だったものが、本番のセンターでは9割5分を超える点数が取れました。
    もっとも、東大でそこまでセンターの点をとっても圧縮されてしまうので、ほとんど意味はないのですが。
    それでも、苦手と思っていたセンターが上手く行って、かなり安心して二次を受けられたようです。

    質問ですさん。
    東大へようこそ。
    東大に入学すると、本当にいろいろなパターンの学生がいて楽しいと思います。
    受験に関してもですが、得意なこと、人生に対する考え方まで、自分とは違ったタイプの学生と多く出会えると思います。
    今年はコロナウィルスのために、特別な年になると思います。
    一般的な入学に関するイベント(オリエンテーション等)も普通の形にはならないと思います。
    でも、それを楽しんで、有意義な大学生活の最初の1年を特別な年にしてください。
    人生はうまくいかないことも多いものです。このような多難な年に大学に入学することも、今後の人生にとって、よい経験になることを祈らずにはいられません。

  5. 【5821297】 投稿者: 質問です  (ID:XDm15151iME) 投稿日時:2020年 04月 02日 23:35

    1.高2時に受けた模試です。高3の6月の駿台全国模試の順位は2桁台半ばでした。
    2.第3回の全統センター模試とセンタープレを受けました。
    3.いろいろなパターンさんが書かれておられますが、とにかくスピードを意識し ました。数学は見直しを含めて制限時間-10分で解き終えるようにしていました。

    こんなところでいいでしょうか。
    今後は、悩んでいる受験生本人から質問があれば、答えていきたいと思っています。

  6. 【5821324】 投稿者: 質問です  (ID:XDm15151iME) 投稿日時:2020年 04月 02日 23:52

    歓迎のメッセージ、ありがとうございました。
    胴上げなし、入学式なし、オリエンテーションなし、クラスメートと会えるのもいつになるのかわからないという状況ではありますが、今日、学生証を手にしてとても嬉しく思いました。
    充実した大学生生活にしたいと思っています。新しい友人達と会えるのを楽しみにしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す