- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: やす (ID:V32BiWZfTww) 投稿日時:2019年 04月 13日 10:42
「彼女は頭が悪いから」というのは、取り調べの過程で、実際に加害者の男子学生が口にしたコトバだそうです。この作品を読めば、東大の男子学生が社会からどんな目で見られているかがわかります。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00010000-bfj-soci&p=2
-
【5400271】 投稿者: 周回遅れやめて (ID:uMFJgOIiHLQ) 投稿日時:2019年 04月 16日 09:32
病的なリベラルのドイツが家父長的で少子化とは、全く事実を事実として見られなくなってますね。
フランスが少子化してないというのが、フェミのフェイクなのは、とっくにバレてて、ムスリムの移民が増えただけ。白人は少子化してんの。2度書かせるな。 -
【5400280】 投稿者: ノンポリと言いつつ (ID:uMFJgOIiHLQ) 投稿日時:2019年 04月 16日 09:45
フェミニストにシンパシーを持つ中間派が、意識してないと簡単にオルグされてしまう危険な人たちだと思う。サンデーモーニングを視聴してる多くの人が「自分は決して共産主義者やフェミニストではないぞ。しかし、守旧派の男性優位思想や強権的な辺野古埋め立ては許せん。自分はノンポリだけど。」と考えています。
そういう人は、「フランスは女性の権利向上や働き方改革で出生率が上がったよ」と言われると簡単に信じ込んでしまいます。
そう。サヨクのプロパガンダというのは非常に巧妙で、「軍事費を削減すれば、減税して福祉を充実させられます」とか「憲法9条のお陰で日本は戦後70年以上平和だった」とか、都合のいいストーリーに満ち溢れていますから。
予定調和に大衆が喜ぶ甘い話をしておけば、世の中はうまく回るらしいのです。その体たらくが民主党政権だったわけではありますが。 -
【5400298】 投稿者: 呪い? (ID:RuH.vA9Dmvo) 投稿日時:2019年 04月 16日 09:57
上野さんの祝辞を呪い、と表現する人は、どこを呪いと思ったのでしょうか?
どなたか教えてください。
私にはない感覚なので興味があります。 -
【5400303】 投稿者: 簡単 (ID:uMFJgOIiHLQ) 投稿日時:2019年 04月 16日 10:02
医学部入試不正とレイプ事件を、あたかも東大男子新入生と関係のある話であるかのように、引用して、行間に(だから)と入れて、「東大新入生は自分の恵まれた環境を社会貢献して還元しろ」と言った。
東大は税金で運営されているから、社会に還元しろなら、全く呪いではない。
韓国人が日本人に、植民地支配がどうのくどくど言えば、それは譲れというサイン。日本人がアメリカ人に原爆投下されただの沖縄で少女がレイプされただの、罪悪感を持たせようとしたら、喧嘩売ってんのかという話。 -
-
【5400316】 投稿者: 匿名 (ID:3Xd0KfuvN52) 投稿日時:2019年 04月 16日 10:10
ハンドルネームは統一して欲しいです。
今時の東大生は、フェミやジェンダーに簡単に傾倒なんかしません。総合的に判断する能力はあるので(もちろん東大女子も) -
【5400318】 投稿者: ハンドルなんて適当 (ID:uMFJgOIiHLQ) 投稿日時:2019年 04月 16日 10:14
そりゃ、そんな簡単に共産主義やフェミニズムに染まったら困る。だから、書いてるわけだし、遠藤周作(キリスト教でどちらかと言えばリベラルだから)読んで、非人間的なサヨクの恐ろしさに気付いて欲しい。
-
【5400325】 投稿者: 匿名 (ID:3Xd0KfuvN52) 投稿日時:2019年 04月 16日 10:18
ハンドルが適当なので、適当なことと思ってしまいます。しかも、この板、東大生は読まない。読者は暇なおじさん、おばさん層です
-
【5400329】 投稿者: 呪い? (ID:RuH.vA9Dmvo) 投稿日時:2019年 04月 16日 10:19
ありがとうございます。
>医学部入試不正とレイプ事件を、あたかも東大男子新入生と関係のある話であるかのように、引用して、行間に(だから)と入れて、「東大新入生は自分の恵まれた環境を社会貢献して還元しろ」と言った。
なるほど、行間から(だから)と読み取ったのですね。そういうものの捉え方をする人もいるのですね。
私は、例えばこの本を読んで、世間の人が東大男子をどのように見ているか知っていても良いのでは、と解釈しました。
そこから還元しろ、につながる解釈はしなかったです。また、レイプ事件と新入生の関係も特に感じなかったですが、共通する思想がどこかにあることを自分に問いかけてもよいのでは、くらいに思いましたが。
なるほどねえ。そういう捉え方をする人もいるのですね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 大学定員数厳格化で被... 2019/12/09 11:23 大学定員数厳格化で被害妄想が膨らむのは、何故?
- 就職ルール廃止vs23区... 2019/12/09 09:40 政府は、就職ルール見直しについて本格的に議論を開始する意...
- 芝浦工業 VS 横国理工 ... 2019/12/09 08:57 この中でおすすめの大学はどれですか?工学部で他にはありま...
- 中高一貫生むけの英語... 2019/12/09 08:07 現在,中2の私立中学に通う子の親です。 英語がどうも伸び...
- なんで早慶ばかり各界... 2019/12/09 07:27 カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回...