最終更新:

86
Comment

【5623560】特攻息子

投稿者: どうしたものか   (ID:Tpw6ebP50FY) 投稿日時:2019年 11月 01日 11:50

中学受験でも、一番の学校にいきたいと筑駒受験 もちろん撃沈でした。

大学受験も、同じ理由で東大ってどーするの?

学園祭が終わってからもうダッシュする筑駒生気分なのか?

ここ最近がんばりだしたのは認めます。でもでも、スイッチ入るの遅すぎじゃないかしら?

自分はやっていないわりには、マシな成績だとか、勉強に向いている、地頭がいいはずとかポジティブシンキングは、誰に似たのかしら?

これまでろくに受験勉強していないのに今から間に合うとは思えません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【5639797】 投稿者: どうしたものか  (ID:QFk6xa36cKU) 投稿日時:2019年 11月 14日 18:43

    本日、東大の願書が配達されました。

    息子とは、センター800点以上か、センター受験で、どこかに合格できたら、東大に出願しようと話し合いました。

    この願書使えますように。

  2. 【5639822】 投稿者: 風邪ひいた  (ID:EfpuQQZIxi6) 投稿日時:2019年 11月 14日 19:07

    センター792点、センター利用は
    早稲田×、明治のみ○でした。
    ギリギリで合格できたので
    どうしたものか様の息子さんも
    ぜひ挑戦してください。
    頑張って!

  3. 【5640886】 投稿者: どうしたものか  (ID:QFk6xa36cKU) 投稿日時:2019年 11月 15日 19:08

    励ましのお言葉ありがとうございます。

    風邪ひいた様のお子さんは、文系ですか?
    うちの息子は、国社に比べれば理数がましという消去法で、理系志望です。
    ただ、なりたいもの、やりたいものが明確にはなく、学部や学科がまったく決められません。

    東大受験に決めたのも、色々決めることができなかったか、面倒になったからなのかもしれません。

    夏休み前の面談でも、志望校が決められませんでした。

    先生からは、志望大学の話はせず、センターで高得点を取ることを目標にして勉強するようにアドバイスされました。

    苦手な英語もましになり、センターでは、英語、数学、物理は満点を取るつもりみたいです。

  4. 【5640958】 投稿者: 風邪ひいた  (ID:egKpSXUrX0w) 投稿日時:2019年 11月 15日 20:23

    文系です。
    どうしたものか様の息子さんと逆で、
    理数がダメなので
    なんとなく文系クラスになり
    なんとなく文Ⅱを受験してしまいました。

    今でも暇があれば、数学を勉強し直しています。
    (必要に迫られて)

    模試の判定もCが最高だったので、
    特攻には違いないです…

    理系の方のアドバイス頂けるといいですね!

  5. 【5641034】 投稿者: 11月、オープンC実践Eでした。  (ID:WqkN7/Skn3c) 投稿日時:2019年 11月 15日 21:44

    もともと東大志望でそれ以外考えてませんでしたので受験校も一つでした。
    筑駒ですが、文化祭のあとの猛ダッシュ、というかんじはありませんでした。
    友人たちと、クリスマス会、正月会、みたいな打ち上げもしていましたし・・・
    いつも通り、淡々と勉強をして、遊んでいました。それでも2月末の受験までにきちんと計画通りに間に合わせたようです。
    模試の点と入試の点は随分違ってました。
    例えば物理は実践で8点というおぞましい点でしたが、実際50点以上とれてました。模試と入試で違いがさほどなかったのは国語と英語だけでした。
    判定が悪くとも気にすることないと思います。E判でも上位合格してました。

  6. 【5641055】 投稿者: 二次重視  (ID:.4Y65pj6MW.) 投稿日時:2019年 11月 15日 22:12

    >センターでは、英語、数学、物理は満点を取るつもりみたいです。

    文系の息子でも、英語、数学(Ⅱbも)、物理は満点でした。
    センターは特に対策はしていなかったのですが、文系でも理系科目を満点取る方は少なくありません。
    しかし、センターの点は大幅に圧縮されてしまうので、満点を取ってもあまり得ではありません。

    特攻だとしても、二次重視で勉強する方がいいでしょう。
    東大志望で、センター重視(二次軽視)の方を見たことがありません。

    なお、経済学部には、受験は理科類で受けている方も結構います。
    元々、経済学をやりたいので、理系で受験している方もいるのです。
    文科類、理科類という区切りがおかしいのだと思います。
    やはり、海外のように、人文科学、社会科学、自然科学のように3つに分けて考える必要があると思いますよ。
    理科類受験の経済学部志望者は、社会科学だから戦略的にそのような受験のルートを考えています。

    そういうことまで考えて受験する方が少なくないのが東大です。
    もっとも、何も考えずにモラトリアム学生になるために東大を狙うタイプもいますが。

  7. 【5641502】 投稿者: OB  (ID:jQqQ9bXLFyE) 投稿日時:2019年 11月 16日 12:03

    文系、理系の区分けがおかしいことは同意。
    明治の頃、漢文の素養(文系)と、数学の素養(理系)に分けたとか、官僚が文官(事務官)と技官に分かれているとか、そういう歴史的背景が残っているだけで、今は学際的な分野も多いし、理系文系に分ける意味がないと思う。

    大学入試改革するなら、文系理系の区分けを見直すことも検討した方が良いと思う。

  8. 【5641575】 投稿者: どうしたものか  (ID:QFk6xa36cKU) 投稿日時:2019年 11月 16日 13:40

    書き込みありがとうございます。

    11月で実践E判定でも上位合格なんて素晴らしいですね。

    受験日までに自分のやるべきことを計画的にこなしていった息子さんが羨ましいです。

    うちの息子は足元にもおよびませんが、悔いのないよう頑張ってくれることを見守るだけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す