最終更新:

9
Comment

【5815103】自宅学習 今すべきこと

投稿者: ひとみ   (ID:tDmvD3YB2lk) 投稿日時:2020年 03月 29日 17:37

4月から新高1になる息子がおります。

今月は卒業式以外は学校がお休みで、宿題も少し出た程度なので、大変時間を持て余しております。
現在まだ塾には通っていません。
鉄力などの塾に通い始めた同級生がいる中、出来ればこのまま塾無しで、進めて行きたいと思っています。
成績は学校では最近は一桁で、中3で受けた駿台模試は3教科で偏差値71でした。
数学と英語は得意な方ですが、国語があまり得意ではありません。

現在、英語は次に受ける英検準一級の勉強、数学はフォーカスゴールドに取り組んでいるようです。
他に何をやったら良いのかがわかりません。

理科1を志望しています。
何かこの時間がたっぷりあるうちに、進めておいた方が良い事や、参考書など、なんでも結構です。
教えて下さい。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5817484】 投稿者: 数年前の浅野生  (ID:wgoUzPo7Zto) 投稿日時:2020年 03月 31日 14:59

    たしかに最近連続して30人以上東大行ってるし、東京・川崎・横浜北部あたりから通っている奴には鉄緑行ってるのもいたしな。

    ただ、この投稿はOBとしてちょっと悲しかった。
    高1にもなって、お母さんに言われたとおりに勉強するのか(中1なら分かるけど)。
    俺だったらいちいちウザいと反発しただろうな。
    俺たちの頃は、部活の先輩や同級生から自分で情報収集してたんだけどなあ。
    最近の打越祭を見ても、弱々しい感じの子が多いのが気になるんだよなあ(良く言えば、真面目でお利口そうな感じの子が増えた。)。
    昔は、「いい意味で公立っぽい」ってよく言われたんだけど。
    ちょっと愚痴っぽくなってしまったが、進学実績も健闘してるし、まあ仕方ないか。

  2. 【5817814】 投稿者: 数年前の浅野生  (ID:wgoUzPo7Zto) 投稿日時:2020年 03月 31日 19:26

    愚痴の言いっぱなしでは申し訳ないので、数年前ではありますが参考までに私の経験談を書きます(私は文系学部です)。

    自分は高1から高2の夏までは、学校の勉強以外ではZ会の最難関レベルの英語と数学をひたすら頑張りました(提出期限に遅れてしまうこともあって、長期休暇で取り戻す感じでしたが)。
    高2の夏からは、Z会にプラスして、英語はグノーブル、数学はSEGの東大レベルの講座を取りました(グノは東大に行った先輩のおすすめ、SEGは部活の同期(その後理1に進学)のおすすめでした。)。
    高3からは、Z会を辞めて、グノとSEGの講座を増やしつつ、過去問や社会を独学で進めました。
    ちなみに、上には書いていませんが、高1の時の模試の結果で東進の無料生になれたので、単発型の講座を取ったり、林修先生の講座を取ったりもしていました(東進で一番良かったのは、自習室と過去問を自由に使えることでした!)。
    以上の結果、駿台や河合の東大模試では大体A判定を取ることができ、本番も上手くいってTLP(第2外国語を中心に様々な特典が受けられる制度、入試の英語の成績が合格者の上位1割であることが条件)にも選ばれました。

    いろいろ書きましたが、何よりも本人の自発的な取組が重要だと思います。
    親はお金(受験に必要なものに限る)と食事のサポートに注力すれば十分だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す