最終更新:

44
Comment

【5893134】東大生就職後 企業満足度1位〜20位

投稿者: 2020/03/27の東洋経済記事   (ID:sck8GhpxRAQ) 投稿日時:2020年 05月 27日 23:10

1 マッキンゼーアンドカンパニー
2 ボストンコンサルティング
3 ATカーニー
4 プロクター&ギャンブル
5 三井物産
6 アクセンチュア
7 電通
8 東京海上日動火災
9 楽天
10三菱商事
11三菱総合研究所
12野村総合研究所
13伊藤忠商事
14デロイトトーマツコンサルティング
15デンソー
16ソニー
17日本IBM
18日本電信電話
18千代田加工建設
20野村證券

東大出身者の会社評価レポート1960件
OpenWork


外資系が強いですね。
日系企業も頑張れ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【5893543】 投稿者: カルチャーが合ってる  (ID:AtLesDRg1es) 投稿日時:2020年 05月 28日 11:41

    電〇もそうですが、日本の企業はガチガチの体育会系で、いまだにパワハラが横行してたり旧態依然としたのも多いので、そういうカルチャーに嫌気がさし指す優秀な学生も多いと思いますよ。

  2. 【5893545】 投稿者: カルチャーが合ってる  (ID:AtLesDRg1es) 投稿日時:2020年 05月 28日 11:43

    嫌気がさし指す→嫌気が指す

    失礼しました。

  3. 【5893578】 投稿者: 実力主義  (ID:lT4x6juNdCc) 投稿日時:2020年 05月 28日 12:19

    >外資系企業の人気があるようですが、どのようなところがいいのでしょうか。

    もちろん、人それぞれだと思いますが、実力主義で、自分の力を試せるところがいいようです。
    子供は、ランキング上位の企業に3つ内定をいただいてそのうちの1つに決めましたが、決め手は「定着率の低さ」と言っていました。
    定着率が高いところは、社内の変革が上手くいっておらず、年功序列になっている感じがしたと言っていました。

    就活生には、定着率が高いところを「ホワイト企業」として尊ぶ傾向もあるようですが、東大生の一部には定着率が低いほどチャンスがある、と考える風潮もあるようです。だからこその外資かもしれません。

  4. 【5893587】 投稿者: 我が家も  (ID:n4oDSoplDuE) 投稿日時:2020年 05月 28日 12:27

    役員に、お爺さん社員が並んでいる企業は、The 古い体質の日本企業 という事で志望しなかったようです。上の方の仰るように、定着率が良すぎる企業もあまり魅力を感じないようです。

    昨今は企業のホワイト化が進み、ブラック企業はすっかりとなりを潜めているようなので、ブラック過ぎて社員が次々と辞めていくというのは、大手には少ないと思います。

    そうはいっても、まだ電通のような企業もあるので一概には言えないですね。

  5. 【5893623】 投稿者: 外資も  (ID:Y0vS0dJoQcA) 投稿日時:2020年 05月 28日 13:17

    日本の企業は体育会でパワハラ等ブラック気味と言っても、外資もそんな感じのところあるんじゃないですか?
    だとしたら、やっぱり単純に高給と、同じような実力のメンバーで集える心地良さなのかな?

    上位のコンサルはブラックではないんですか?
    うちの夫はアメリカの投資銀だけど、夫の部下にはなりたくないわ〜

  6. 【5893634】 投稿者: 外銀と外コン  (ID:HyU8w08KInM) 投稿日時:2020年 05月 28日 13:29

    お金重視なら、上位三社にあげられた外コンではなく、外銀一択でしょう。

    自分の人材市場での価値を上げられるから、外コンは人気が高いですよね。一人でプロジェクトを完遂する力が圧倒的につくと、東大生にも認識されていますよ。

  7. 【5893639】 投稿者: 個別差  (ID:pF6bO9EaYb.) 投稿日時:2020年 05月 28日 13:34

    子どもが各コンサルを受けましたが、トーマツだけは体育会系で圧迫気味だったから、ちょっと自分とは合わないと思って途中で辞退したようです。
    一方で、非常に働き方改革がされていて残業が少なくてホワイトな所もあるようなので、コンサルと言っても各会社、個別に見た方がいいと思います。

  8. 【5893666】 投稿者: 今後はコンサルタントは厳しい  (ID:yP6I4Zl/MGk) 投稿日時:2020年 05月 28日 14:04

    と、言われてますよね。
    やはり、不況になってくると会社的には
    コンサルタントに払う費用というのは真っ先に切るからだそうです。

    これまでは好景気でコンサルタントは採用数も増やしてイケイケドンドンでしたが
    今後は採用数を絞る可能性もあるし、社員のリストラも始まるのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す