最終更新:

21
Comment

【5934954】心配

投稿者: 理3から進振りで他に行く人の割合は?   (ID:8Zawhxj0R82) 投稿日時:2020年 07月 06日 12:47

娘は理1志望ですが仲の良い子が理3志望です。
しかし、最終的には工学部に行くと話しているそうです。ただ工学部にも拘りはあまり無い。
とりあえず一番難しい所に行けばその後はどうにかなるだろうという考えらしくビックリしました。
理3はB判定とA判定をいったりきたりらしく力はあると思います。理1はずっとA判定。

理3の場合は医師を志望している割合が他の大学医学部より少ないと聞きました。
進振りがあるので他に行けるのと偏差値が高いのでとりあえず受ける子がいるのでしょう。
現実にどのくらい医学部以外に抜けるのでしょうか。

理3に受かる力があるのにわざわざ進振りで工学部に行く必要があるのか…その後は後悔しないのか、娘から話を聞いていて仲の良い子だけに心配になりました。
理3ではよくある話なのかもとは思いましたが…色々な子がいるのですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5934964】 投稿者: 傾向として  (ID:B06NXhsbZZw) 投稿日時:2020年 07月 06日 12:58

    最難関の母親ほど、
    口が堅く、こういう情報は何一つ漏らさないですからね。
    また、エデュの実際は、中堅校以下の親がボリューム層なので、
    ここで生の東京大学や東大生の情報は、
    得られないと思った方がいいですよ。

  2. 【5934970】 投稿者: 結構います  (ID:8v1Z8QsSB2c) 投稿日時:2020年 07月 06日 13:05

    >とりあえず一番難しい所に行けばその後はどうにかなるだろうという考えらしくビックリしました。

    東大理Ⅲは全国最難関なので、いろいろな受験生がいます。
    医師になりたい訳ではなくても、他の秀才たちと勝負がしたいと言うだけの理由で受ける方もいます。

    ただし、理Ⅲから進振で他学部に行く方もいないとは言いませんが、基本的には医学部に進む方がほとんどだと思います。
    医師の資格自体は邪魔になるものではありませんので。

    また、学部=将来の仕事、でもありません。
    東大卒の方だと、医師の資格と弁護士の資格を取って、仕事はコンサルタント、というような方もいます。

    東大生には、試験に無類の強さを発揮するタイプがいます。
    子供も東大ですが、それに近いタイプで、実技や在職年数が必要な試験以外なら、少し勉強すればどんな資格でも取る自信はあると言っていました。
    文理どちらの系統の資格も、です。

  3. 【5935432】 投稿者: 東大理Ⅲ  (ID:UPPZCQtnBGE) 投稿日時:2020年 07月 06日 20:13

    少し前に話題になった河野 玄斗君タイプですね。

  4. 【5935612】 投稿者: ホンジャマカ  (ID:bRcmhfzSwGc) 投稿日時:2020年 07月 06日 22:05

    進振で90人医学部進学できる定員だったのだが、
    毎年3人は医学部以外に進学するため、
    定員を87人にした(今はどうかわからんけど)。
    医学部以外は、理学部の数物に進学する。

  5. 【5936105】 投稿者: むーむー  (ID:ruO3c5Z.7ac) 投稿日時:2020年 07月 07日 11:18

    息子が以前ある競技科学をやっていて、ここ数年は他大学進学者も増えてきましたが当時は代表のほぼ全員が東大進学。理1と理3が半々(まではいかないか?)といった感でした。
    そして進振りで理3から理学部工学部に来るのがまたその半々。
    中には自身の意思ではなく親からの圧力で理3選択する子もおり、ただその場合は進振りで悩んだ挙句そのまま医学部に進むことが多いようです。
    半々だの多いようだだの言ったところで元々の人数が少ないのでなんのデータにもなりませんが、少ないとはいえ特に珍しい話ではないと思っていました。

    >理3に受かる力があるのにわざわざ進振りで工学部に行く必要があるのか…その後は後悔しないのか
    むしろ周囲では、理3に受かる力があるのに医学を目指す必要があるのか?的に語られることの多い話題でした。その分野が大好きだという子が競技をやっているのですが、医学の勉強はその分野と特に相性が良いわけでもないので。

  6. 【5937327】 投稿者: 嘆き節  (ID:Wk564ZcUl/c) 投稿日時:2020年 07月 08日 11:12

    数理の才能ある人間が、偏差値ハンティングの誘因で離散にいってしまうのを、理工系の教官が嘆くのは、ずーーっと以前より継続的に見られる風物詩なんだろうなあw

  7. 【5937431】 投稿者: 理1だけど。  (ID:akMFlq5sfFU) 投稿日時:2020年 07月 08日 12:35

    理3に落ちない自信あるなら 理3に入って理1に変更するよ。
    理由はただひとつ、勉強ができるっていうプライドのため。
    理3は東大生の中で別格だから。

    でも、結局理3に残る人の方がほとんど。
    卒業しても医師にならない、って人は少なからずいる。外資や塾講を本職としてる人もいるし。鉄の誰もが知っているK先生なんかもそうだよね。

    最初っから医学部に入ろうと思って理3入る人ってあんまりいないんじゃないかな。成績がいいから、でしょ。物理地学を選択して入ってる人なんかとくにそう。
    最初っから医学部に入りたいって思っている人のほとんどは残念ながら慶應、ってパターンが多い。

    はなしそれるけど、理1に入ろうって思ってても、併願校って医学部多い。
    偏差値的に見てそれ以外どこあるの? ってことになるでしょ。 センターだって、普通に9割以上だったら後期は医学部しか出すところがない。
    結局、学力で大学選びしちゃってるよね。よっぽどやりたいことがある、とか、って言うんじゃない限り、学部で選ぶことは稀。高校生くらいの時って、30代の自分がどんな職業で頑張っているか?なんて想像できないよ。
    だいたい、将来をじっくり考える時間なんてない。
    学校の部活や行事にあけくれ、ラノベにはまって、ゲームやスマホ、映画に興じてる合間に、塾でしょ? 高校生には時間がない。 コロナ世代は別として。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す