最終更新:

19
Comment

【6143654】東大理Ⅰ志望、今の立ち位置(高2)

投稿者: ピリ辛チキン   (ID:mjR8Uff5AvE) 投稿日時:2021年 01月 02日 18:25

高2生の親です。本人は東大理Ⅰを目指しています。

東大合格者数ランキング上位校に通っています。通塾はしておらず、東大現役合格の先輩に相談しながらのようではありますが、自己流で受験勉強しています。高2からZ会通信の東大実践コース(3科)を始めました。数学は歯が立たない回も多いようですが、国語と英語はこのレベルの問題に触れておきたいようで、高3も継続したいと言われました。

第2回高2駿台模試の結果は偏差値69で東大ギリギリB判定。ですが、同時期の校内実力テストでは、校内の東大現役合格者数内の順位に入ることができませんでした。駿台の結果で淡い期待をしたのも束の間、実力テストの結果で一瞬で突き落とされました。自分の考えで動くタイプなので本人に任せることしかできないのですが、上位を占める同級生がみな塾に足繁く通っている話を聞くと、親としては心配で仕方ありません。

駿台模試は高2第3回から最優秀層の参戦で急激に厳しくなること、高3初回では浪人生参入で高2時の偏差値から10下がることの情報は得ています。ただ、高2の現時点では、少なくとも東大現役合格を目指せるところにいる(=出遅れているわけではない)と受け止めても良いものでしょうか。また、塾なしで東大に現役合格された方がいらっしゃいましたら、どのようなことでも構いませんのアドバイスをお願いできませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6143665】 投稿者: ほぼ塾なし  (ID:ColskEhems2) 投稿日時:2021年 01月 02日 18:41

    完全に塾なしではなく、「ほぼ」塾なしです。

    高2駿台模試の偏差値は、72ぐらいでした。
    まだ通塾も大学受験勉強も開始しておらず、ほとんど「素」の状態で受けての結果なので、ガチ勉強組が参加していないとは言っても、それなりだったと思います。

    子供を無理に塾に追い立てることはできません。
    息子の場合も、すべて決めるのは子供、というルールにして、子供が通塾したいと言ったらお金を出すだけ、という形で考えていました。
    親の指示に従うような子ではありませんでしたから。

    最終的には高3になってから、英語だけ弱いと思うと言うことで、英語だけ通塾しました。

    スレ主さんのお子さんも、自分がしっかりある子のようですので、親があれこれ心配するのではなく、「あなたにすべて任せる。通塾すると決めたら言って」ぐらいのことを伝えるのでよいと思います。
    息子のように、自分でこれが足りないと思ったら、打開する方法を考えるでしょう。
    東大生には、そのように、自分で考えることが出来る方が多いです。

  2. 【6144098】 投稿者: 大体同じ  (ID:3LqsvWnp6mg) 投稿日時:2021年 01月 03日 01:22

    高2の駿台模試の総合偏差値が68-69で、塾には通ってはおらず、Z会にも入っておりませんでした。私立一貫校でしたが、東大に毎年30名前後、国医に40-50名程度合格する学校で、上位10%位の位置でした。
    高3になる時に某予備校のモニター生のお誘いがあり、本人は行く気がなかったのですが、模試代が無料だったり自習室が使える事から、親がいけいけ言うので渋々1科目だけ受講してくれました。(本人曰く時間が勿体なかったが自習室は良かったとの事)
    高3の冠模試では偏差値60-63位で、理一判定Bでした。
    そのまま本番で、センター92.4%。2次とあわせると386.7程度の得点開示で合格しておりました。
    受験当日は少々体調不良気味でしたが、余り突出してない数学が問題易化のお陰で、そこそこ得点出来た事が大きかった様です。
    何となくスレ主さんと近い感じでしたので、参考になれば幸いです。

  3. 【6144474】 投稿者: B判定  (ID:Qyr6MaJUtLM) 投稿日時:2021年 01月 03日 12:45

    >高3の冠模試では偏差値60-63位で、理一判定Bでした。


    そうなんですか?

  4. 【6144511】 投稿者: ピリ辛チキン  (ID:mjR8Uff5AvE) 投稿日時:2021年 01月 03日 13:44

    ほぼ塾なし様、大体同じ様、早々のご回答ありがとうございます!

    息子は、自分の考えはあるタイプだとは思いますが、面倒くさがりで楽観的な側面もあります。超優秀な同級生が通塾している中、また、同じ部活などのいくつか所属しているグループの中で通塾していないのがうちだけと聞くと、お恥ずかしながら、私だけが焦ってしまっています。

    ほぼ塾なしさん のご子息は素の状態で高2駿台偏差値72だったのですね…。うちもそこまでの力があれば、校内模試でも東大合格者数内の順位だったかもしれません…。もともとの能力に違いがあるようではありますが、ご子息は、数学はご自身でされていたのですよね。どのように勉強されていましたか?時期や参考書など、お差し支えなければ、参考までに教えていただけるとありがたいです。(うちは今は『1対1』をやっているようですが、高3の4月に数ⅠAⅡBが終わるかも?というゆっくりペースで心配です…。数Ⅲは学校の授業での演習と定期試験での学習のみとのこと)

    大体同じさん のお子さんは、同時期の駿台偏差値がうちと近くて、理Ⅰに現役合格されたとのこと、とても心強いです!校内でも東大合格者数の中の順位内にはおられたようで、うらやましいです。高2の今の時期から、ご自宅で、どのような計画でどのような学習をされていましたか。何か参考にされていた本などありましたか?よろしければ、教えてください。

    塾なしで受験勉強を進めるノウハウは、皆さま、どこでどのように得られているのでしょうか。息子は先輩には相談していますが、その先輩はかなり優秀な方のようなので(楽々東大現役合格組)、息子は、通塾しないのなら、それなりのノウハウを得て、それなりの時間をかけて努力しなければならないと思います。

  5. 【6144802】 投稿者: 大体同じ  (ID:3LqsvWnp6mg) 投稿日時:2021年 01月 03日 18:47

    基本的には学校から出される課題(数学のチャート式や、オリジナルのプリントなど)をまずやり、後は模試、定期試験の間違ったり、出来なかったところをやり直す、と言う感じでした。高3になると授業中に色々の演習をやるのですが、どうもその問題自体が難関大学(国私立)の過去問がベースになっていたりしたようです。(3年の夏から秋以降の赤本をやり始める頃に、見たことがある問題が色々あった様です)
    と言うことで、学校のカリキュラムに乗っかっていたら、無理なく無駄なく受験本番を迎えていた、との事です。(本人談)
    塾に1科目だけで通っていましたが、正直不要でした。
    拙宅はどの教科も突出しておらず、満遍なくほどほどにでき、強いて言えば英語が高値安定位。
    難問奇問というより、高校までの履修範囲内で本質的な理解力が重視される東大の入試問題に向いているタイプだったのが、功を奏したと思われます。

  6. 【6146737】 投稿者: ピリ辛チキン  (ID:mjR8Uff5AvE) 投稿日時:2021年 01月 05日 12:55

    大体同じ 様

    たびたびのご回答ありがとうございます。基本的には学校から出される課題だけで東大合格されたのですね。息子の場合は、学校の授業は役に立つものもあれば、難しすぎてさっぱり分からない(その授業では自分には力はつかない)ものもあると言っています。それなので、今は市販教材で軽い応用問題(『1対1』)を解きながら基礎を固め、Z会で難問に触れているようです。学校のカリキュラムに乗っていたら合格、というのはうらやましいです!

    うちもどの教科も突出していません。国数英は苦手ではない(中でも国語と英語は割と安定)、物理は割と楽しい、化学と地理は暗記が面倒…といった感じです。ただ、特に本人に苦手意識はないものの、数学に関しては遅れがあるような気がしています(駿台模試でも校内模試でも足を引っ張ったのが数学だったので)。数学だけでも塾に…と勧めてみましたが、やはり断られてしまいました…。

  7. 【6148393】 投稿者: 嘘を書くのはやめよう  (ID:RpWF1EzfcQ.) 投稿日時:2021年 01月 06日 18:23

    ここ読んでいると、嘘が少し紛れてますね。失礼になるどころか、一人の人生を誤らせることにもなりかねません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す