最終更新:

46
Comment

【6624346】共通テスト難化の影響はありますか?

投稿者: 最後まであきらめないぞ   (ID:2XSnCCHUkRY) 投稿日時:2022年 01月 17日 15:15

びっくりするような事件もありましたが、共通テストが終わりました。
昨日は理系志望の息子も我ら親も、ものすごく疲れぐったりでした。

東大は2次勝負とは言いつつも、12月からは2次の勉強ペースを落とし、共通テスト対策を軸に取り組み、本番に臨みました。
1日目、日本史と国語の難化に動揺。自己採点はしないと決めていたため不安は拭えず、もう後がないと背水の覚悟で得意科目の2日目へ。余程のことがない限り大丈夫だと思っていた数学が激難化して動揺に拍車がかかり、まじやばいと休憩時間にライン。帰宅時は足切りの心配をし始めておりました。

自己採点した所、希望通りとはいかないものの何とか想定内の点数で収まり、幸いなことに2次試験を受けることはできるようで、とりあえず一安心した所です。

上位層の影響は少ないとは言われますが、今年はさすがに東大受験者全体でも平均点は下がっていると思います。出願に影響はどれくらいあるものなのでしょうか?例年より志望校や志望科類の変更が多くでるのでしょうか?

去年までは、所詮は共通テストと思っていましたが、ここまでメンタル揺さぶられるとは正直思っていませんでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【6630234】 投稿者: 二次試験も軒並み難化  (ID:m2LMZOHNJ1E) 投稿日時:2022年 01月 21日 19:51

    2021年の大学入試では、「高3で履修することが多い科目については発展的な学習内容を出題しないように」等の強力な指導が文部科学省から各大学に対して行われ、応用問題が出題しにくくなり東大をはじめ各大学の入試問題も共通テストも軒並み易化しました。

    2021年は高校の全範囲をきちんと学習した生徒が不利になり、履修が不完全な生徒が有利だったのです。

    2022年以降はこのような縛りはなくなるため、共通テストだけではなく各大学の二次試験の問題も軒並み難化するでしょう。


    2021年の大学入試に向け、文部科学省から出された要請内容↓

    大学入学者選抜に係る試験期日及び試験実施の際の配慮事項について(高等教育局大学振興課大学入試室長)

    学習の進展にばらつきがあるため、個別学力検査での出題範囲等の工夫を強く要請

    高校第3学年で履修することの多い科目
    〔数学Ⅲ、物理、化学、生物、地学、世界史B、日本史B、地理B、倫理、政治・経済など〕)

    ・選択問題の設定
    ・ 「発展的な学習内容」から出題しないことや、出題する場合は、設問中に補足事項を記載する

  2. 【6630253】 投稿者: ふむ  (ID:7hkqHUsQfq6) 投稿日時:2022年 01月 21日 20:01

    駿台や河合が志望大学別の得点分布をホームページで出してるから見てみては

    河合のだと東大理3志望で810点(9割)以上が昨年133人、今年60人
    855点以上だと昨年32人、今年8人

    明らかに上位層にも難化と思いますよ
    これならいっそ共通テストだけで合格決めても良いのかも

  3. 【6631406】 投稿者: うーん  (ID:QmW5TUiNvyQ) 投稿日時:2022年 01月 22日 15:17

    2次試験が難化するかどうかはわかりませんが、2021年は履修が間に合わない公立高校に有利な試験内容だったようですね。
    事実東大合格者も公立高校の躍進が目立ちましたし、今年は公立高校には不利な試験内容になるかもしれませんね。

  4. 【6653076】 投稿者: 最後まであきらめないぞ  (ID:2XSnCCHUkRY) 投稿日時:2022年 02月 04日 11:24

    スレ主です。

    出願最終日ですが、予想できない面白い傾向ですね。

    文類は減少傾向。
    数学難化の影響で、志望校を下げた子が大勢いたと言うことでしょう。

    理類は逆に増加傾向
    数強達には逆に有利に働いたということもあるのでしょうが、足切り点が下がる予想から、例年なら出願をあきらめる人たちの出願が増えたのかも。
    理2が増えてますが、理1の減少はあまり見られないので、理1からの変更というより敷居が下がってチャレンジが増えたか、医学部志望からの変更か。興味深いですね。

  5. 【6653794】 投稿者: 全学部  (ID:R3WLsZqXW06) 投稿日時:2022年 02月 04日 17:17

    足切り

  6. 【6658591】 投稿者: 改悪の共通テスト  (ID:Y/4Iz.7lgkI) 投稿日時:2022年 02月 07日 09:00

    親父の天下り先を確保するための受験改革だから
    受験生はたまったものではないね

  7. 【6674296】 投稿者: 最後まであきらめないぞ  (ID:2XSnCCHUkRY) 投稿日時:2022年 02月 15日 18:13

    スレ主です

    足切り発表されましたね
    足切突破者の平均点を去年と比較すると
    文1:68点
    文3:73点
    理1:59点
    理2:64点
    理3:98点
    それぞれ低下してます。
    共テ平均点の減少幅より東大受験者の方が大きく、やはり今年の共テは記録的な難化だったようですね。
    その分、強気の出願が増えて倍率は高くなるという現象もあり面白い動きですね。
    本当の勝負は10日後の2次試験
    いよいよですね

  8. 【6674355】 投稿者: 冷静ですね  (ID:UQbEpCrpnSA) 投稿日時:2022年 02月 15日 18:51

    スレ主さん、とても冷静ですね。

    子供が受験生だった時には、とても俯瞰して全体を見ることなどできませんでした。
    子供の体調管理にだけ気を付けて・・・と考えていたのに、東大二次の試験でなんと体調不良。
    科目によっては、何度もトイレに行かざるを得なくなり、回答時間が半分ぐらいになってしまったものもあったようです。
    体調管理ができないなんて、親として最低ですね(涙)。

    そんなこともあります。体調管理は念には念を入れてください。
    頑張ってください。
    ちなみに、体調不良を乗り越えて、子供は合格しています。
    ぜひ、後輩として入って来てください!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す