最終更新:

94
Comment

【6742049】東大文一の凋落

投稿者: 文一終わったな   (ID:6oHfovhzdsE) 投稿日時:2022年 04月 13日 11:23

今年でハッキリしたと思いますが、もはや文一は東大文系の最下層、文系の最下位ということは、東大の最下位ということで良いですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 12 / 12

  1. 【6749567】 投稿者: 呼んでるの分かるんだけど  (ID:jdTHu5RYtt.) 投稿日時:2022年 04月 19日 17:33

    東大教授が司法試験委員やってるという講釈はなくもなかったが、旧司法試験も予備校が隆盛していたから、それはないかな。
    司法試験は東大、早稲田、中央が御三家だったが、東大は街弁にはならず、判事検事か渉外というのが特徴。
    京大は御三家ではなかったが、東大と私大の間を埋める検察の特捜に存在感があった。裏を返せば、東大は法曹界の中心つまり司法行政の赤レンガ組が多いため、検察でも現場に人が回らなかったということ。
    実際、法廷に行けば、判事と弁護士には歴然と身分差があるので、プライド高き東大生が弁護士にはなりたがらないわな。

  2. 【6750931】 投稿者: とおりすがり  (ID:brToLXjsKQw) 投稿日時:2022年 04月 20日 18:10

    外野の人が適当なことを言ってますね。

    東大の学年末試験とほぼ同じ内容の問題が司法試験に出たことは幾度もあり、
    そのたびに真法会の向江璋悦が非難声明を出し、受験新報にそれが掲載されていた。
    また、行政法などは、京大生も、一橋大生も、早慶大生も、皆、東大の購買部までやってきて塩野講義録を買っていた。憲法の芦部講義録、民法の星野講義録なども同様。東大教授の講義録から司法試験の問題が出題されていたから。
    東大教授の学説が司法試験の中心なので、東大生が司法試験に圧倒的に有利だったのは、当時の司法試験受験生が誰もが思っていたこと。

    あと、「法廷に行けば、判事と弁護士には歴然と身分差がある」とか意味不明(笑)
    頭、大丈夫ですか?

  3. 【6751364】 投稿者: うーん  (ID:zNTwTTlFNKM) 投稿日時:2022年 04月 21日 06:32

    >京大は御三家ではなかったが、東大と私大の間を埋める検察の特捜に存在感があった。

    京大は昔は検察より判事が多かった。西日本の検察にはなぜか岡山大学が多かったりする。ロッキード事件の特捜部で有名な人がいたからかも。

  4. 【6751407】 投稿者: 呼んでるの分かるんだけど  (ID:jdTHu5RYtt.) 投稿日時:2022年 04月 21日 07:59

    芦部、星野が現役って、いつの時代だ?
    少なくともLEC時代は予備校の独壇場。橋下徹も伊藤真に師事してる。
    行政法は法律選択で公務員掛け持ち組だけのマイナー。破産法が最多。
    京大閥は特捜ぐらいだろ。判事は数が多いだけ。

  5. 【6751453】 投稿者: なんか  (ID:LFJy1ly4W5g) 投稿日時:2022年 04月 21日 08:58

    昭和40年代から平成の初めにかけてって
    最初の投稿に書いてあるぞ。
    ちゃんと読めよ(笑)

  6. 【6751484】 投稿者: 呼んでるの分かるんだけど  (ID:/5rzsSAaj6I) 投稿日時:2022年 04月 21日 09:34

    平成初めに芦部、星野が現役というのはないな。
    後、学年末テストって、1学年しか関係ないし、1行問題被るの、普通だろ。細かく見ると、変な話がいろいろ書いてあるな。
    判事と弁護士の身分差はならないと実感できない。

  7. 【6752581】 投稿者: 元銀行員  (ID:0PH5TlD/q5g) 投稿日時:2022年 04月 22日 09:30

    岡大法学部は名門ですよ。
    島根県庁でも最大派閥で県の行政を牛耳っていました。

「東大志望に戻る」

現在のページ: 12 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す