最終更新:

6
Comment

【6756036】中1/先取りがない中高一貫校

投稿者: セーラー服   (ID:kZ1cbNxAYc.) 投稿日時:2022年 04月 25日 12:07

東大受験に向けてアドバイス下さい。

現在都内の中1で、先取りがない中高一貫校に通っています。つまり、一般の公立中+一般の公立高校と同じコマ数と進度になるので、大学受験に向けた不安が大きいです。

ひとまず、家庭できることとして、英検準2級を中学のうちにと思って子供も頑張っています。

先取りがない中高一貫校の生徒が、東大を目指す場合の以下について、アドバイス下さい。

通塾スタートのタイミング
通塾先
家庭学習で使用する参考書

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6756117】 投稿者: 自学自習で英数先取り  (ID:3emItZNzKVM) 投稿日時:2022年 04月 25日 13:22

    せっかく中高一貫に通うのだから学校生活を楽しみ、あとは参考書を使った自学自習で英数を先取りしたらよいと思います。おすすめは

    聖文新社の標準テキストシリーズ(絶版?)
    文藝春秋の未来を切り開く学力シリーズ

    のどちらかがよいと思います。これらも中3範囲あたりでは今ひとつで、やはり高校生用の参考書の方がよくできているので、早めに高校課程に進むべき。なるべく中1のうちに中学範囲を終わらせましょう。その後も難問に深入りせず早々に数3まで終わらせるべき。参考書は和田本やさまざまなルートの紹介から取捨選択。高校課程を一通り把握したら過去問に挑戦して方向修正をはかりましょう。

    通塾は不要と思いますが、ご心配であれば高2あたりで考えてみては。東進の特待とか少ない科目であればそんなに負担にならないだろうし、仮に合わなくても後悔はなさそう。でも基本は自学自習です。

  2. 【6756124】 投稿者: 自学自習で英数先取り  (ID:3emItZNzKVM) 投稿日時:2022年 04月 25日 13:30

    失礼。忘れていました。

    「基礎英語」を毎日やりましょう。我が家では、親がやっていた年度のカセットを入手していっしょに聞いていました。昔のは「パターンプラクティス」とか「転換練習」とか呼ばれている練習法が中心で、これはたいへん有効でした。評価の高い「続基礎英語」(親が聞いていた年度ではないですが)までやったら、2年間で楽に準2級まで届きました。

  3. 【6756227】 投稿者: お子さん次第  (ID:vB06d0YuTbM) 投稿日時:2022年 04月 25日 14:48

    お子さんのポテンシャル次第ですから、何とも言えません。

    中学時代に先取りを一切せず、高校受験の3年後に大学受験をしたわが子の場合は、結構楽に東大に合格しています。
    元々の地頭はかなりよかったとは思います。

    しかし、同じように地頭がいい子が中学受験を多くしており、中高一貫校での先取りや、鉄緑会への通塾をして東大を目指すケースもあることを考えると、決して有利とは言えない状況だったと思います。

    それでも、高校入学後の2年間は部活に励んでほとんど受験勉強をせず、最後の1年間で頑張った結果の現役東大合格でした。

    つまり、決して有利とは言えない環境で、1年間の大学受験勉強をした子でも、東大には現役合格することは不可能ではないのです。

    ですから、お子さんのポテンシャルが高ければ(地頭がよければ)、親がジタバタしなくても東大に合格出来るレベルには到達できる可能性はあるのです。
    ちなみに、うちの場合は受験勉強開始のタイミング、通塾のタイミングはすべて子供任せでした。
    自分で「今からやれば間に合う」というタイミングで始めたようです。
    それがわかるぐらいの子でないと、東大現役合格は難しいのかもしれませんが。

  4. 【6758318】 投稿者: もう  (ID:1MgtrSVgGSQ) 投稿日時:2022年 04月 27日 14:41

    先取りが合格の秘訣なんて信用しないで欲しい。
    それが真実なら低偏差値校も真似てる。

  5. 【6758962】 投稿者: 我が家も先取りなし中高一貫  (ID:a599HUh7EgI) 投稿日時:2022年 04月 28日 05:32

    我が家も先取りなし中高一貫に在籍中と卒業して東大にいった兄弟がいます。
    先取りなしの程度にもよりますが、我が家の場合は、中学受験のときに通っていた塾に継続して英数のみ通い(やる気もなくゆるゆると)、塾では先取りし学校が復習という感じで進めました。
    塾は、一般的な中高一貫の進む速さと同じでしたから、高2で英数は終わりました。
    理科は普通の進め方で、高2から東進でスタートしましたが、自分でさっさと終わらせたようです。
    ちなみに英検は中学までに2級を取っていたようです。2級対策の本を買って自学していました。
    参考書はネットで調べたら、色々良いもののルートが書いてあるのでそれで調べてやっていましたよ。

  6. 【6760033】 投稿者: 傾向  (ID:6JO8TJgu8KE) 投稿日時:2022年 04月 29日 08:03

    麻布、武蔵、芝はあまり先取りしないと聞くよね。
    それどころか受験とは結びつかないような「講義」っぽい授業が多いらしい。
    まあアカデミックな学校と言えるが。
    先取りが凄いのは、総じて新興進学校と関西の学校。
    完全に予備校化している。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す