最終更新:

26
Comment

【6779999】東大入学辞退13人の進路

投稿者: 東大   (ID:nI9nAYMNjio) 投稿日時:2022年 05月 17日 09:39

文Ⅰ1人、文Ⅲ1人、理Ⅰ9人、理Ⅱ2人の進路を予想してください。
理系は慶応医、文1は海外、文3は早稲田政経

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【6780376】 投稿者: 知ってるバージョン  (ID:hrnrEXbqER2) 投稿日時:2022年 05月 17日 16:17

    佐藤ママの長男はセンターの国語失敗で理Ⅲ志望だったのに理Ⅰに変更して受験。
    見事理Ⅰ合格。
    けれども、辞退して浪人後、理Ⅲ合格。
    そんな人もこの世にはいるんだなと。
    とりあえず合格しときたいってこと?

  2. 【6780410】 投稿者: 偉そうなこと言えないけど  (ID:MkW.9FLAlKM) 投稿日時:2022年 05月 17日 16:44

    佐藤さんは行きたい学部より行きたい学校がファーストチョイスなんでしょうね。

  3. 【6780416】 投稿者: ですよね  (ID:hrnrEXbqER2) 投稿日時:2022年 05月 17日 16:51

    医学部志望なら理Ⅰに変更する意味ないですよね。
    他の国公立医学部や私大医学部を選択すれば良いけど、それをしない。
    あくまでも東大じゃないと意味がないっていう考え方でしょうね。

  4. 【6780434】 投稿者: うーん  (ID:QmW5TUiNvyQ) 投稿日時:2022年 05月 17日 17:04

    うーん
    一昨年 合格最低点が最も低いのが文二
    去年 合格最低点が最も低いのが文一
    今年 合格最低点が最も低いのが文一
    なので、文三は文一、文二のすべり止めになる時代じゃないです。
    今は自分の進みたい道で科類を選ぶのでは。
    文科についていえばどこも難易度は大して変わらないので。
    辞退者はやっぱり海外大かなぁ?


    去年も今年も合格最低点が文一は文三より下なので、
    とりあえず

  5. 【6780730】 投稿者: 同意  (ID:29dF9.YLVMo) 投稿日時:2022年 05月 17日 21:10

    理系でも、難関国立下位学科とほとんど同じくらいの偏差値の国立上位学科の方がセンター試験の成績がいい人が受けていたというデ-タを見たことがあります。やはり大学名より学部学科だと感じました。

  6. 【6781025】 投稿者: びろ~ん  (ID:hvgL2RR0RAs) 投稿日時:2022年 05月 18日 07:06

    数年前の記事ってこのことじゃないかな?
    moneypost.jp/638262/2/

    「東京大学に合格しても入学しない生徒たち、それぞれの進学先」
    2020年3月6日 15:00 マネーポストWEB

    大学受験シーズンもまもなく終盤戦。受験生の志望校は様々だろうが、偏差値の面で頂点に立つのが東京大学だ。今年も3月10日に一般入試(前期日程)の合格者が発表されるが、そんな東大において、2019年の入学実績を見ると、合格者数3084人に対し入学者数は3070人で、ほんのわずかながら辞退者が存在する。東大に合格したのに、東大に入学しない生徒たちは、どこに進学しているのか?

     1990年代に早稲田大学に通ったYさん(40代・男性)は在学中、「東大を蹴って早稲田を選んだ」という学生に何人か出会ったという。

    「1人は東大の文III(文科三類)を蹴って早稲田の政経(政治経済学部)を選択。『(東大合格がわかる前に)早稲田の入学金を払い込んでしまったから』と言っていましたが、偏差値だけなら当時は早稲田の政経の方が上だったことも理由の1つだったようです。もう1人は文IIIを蹴って一文(第一文学部)を選んだ女性で、『早稲田の方が、学生生活が楽しそうだから』と話していました」(Yさん)

     それぞれの理由があるとはいえ、わざわざ学費の高い私大を選ぶことが許されたのは、恵まれている証拠かもしれない。都内有数の進学校である某私立高校の教師・Oさんはいう。

    「ウチの高校は毎年2ケタの生徒が東大に合格しますが、私が20年以上働いていて、東大を蹴った生徒が2人います。1人は上智の国際関係を志望していましたが、非常に優秀だったため、東大の後期試験を受けるように勧めたところ、見事合格。親は東大に行くように勧めたようですが、その生徒は初志を貫きました。もう1人は熱烈にICU(国際基督教大学)を志望し、東大を蹴ってICUに進みました」(Oさん)

    東大で“仮面浪人”?
    “究極の選択”を迫られる受験生もいる。大学受験事情に詳しいフリーライターはいう。

    「東大を蹴る事情で一番多いのは、医学部に進むパターンでしょう。医学部を志望しつつ東大の理I(理科一類)か理II(理科二類)を受験して両方合格し、悩んだ末に医学部に進むというものです。私立医学部の最難関である慶應大学医学部、あるいは学費がかからない防衛医大などに合格した場合、そちらを選ぶ学生は少なくありません。ちなみにタレントの菊川怜さんは、東大の理Iと慶應の医学部に合格し、東大を選んだことを明かしています」

    “医者か東大か”とはまさに究極の選択だが、この他にも東大を蹴る異才は存在する。前出・フリーライターが続ける。

    「超が付く進学校にもなると、日本を飛び越して欧米の大学に進む生徒がいます。私が知っている生徒は、東大に合格した後、2~3か月だけ通って中退し、アメリカの超一流大学に進みました。東大はアメリカの大学に進むための“仮面浪人”のようなものです。しかも驚くべきことに、彼は帰国子女ではありませんでした。日本の英語教育が問題視されることもありますが、トップオブトップの中では、そのような秀才もいるのです。

     数年前には、東大と東京音大に合格し、音大を選んだ生徒が話題になりました。その生徒は高校時代に音楽で頭角を現す一方で、勉強でもトップクラスの成績を残し、悩んだ末に東大と音大を受験したところ、両校とも合格。音大を選んだそうです。

    受験業界で伝説となっているのは、もう30年近く前のことですが、最難関の理III(理科三類)を蹴った受験生です。その生徒は数学オリンピックのメダリストで、『最難関だから』という理由で理IIIの前期試験を“受けて合格しながら、後期試験で京都大学の理学部を受験。そちらも合格して、結局、数学を学ぶために京大に進みました」(同前)

     傍から見れば「もったいない」というセリフも漏れそうだが、18歳にして自分がやりたいことを定め、自分の信念に従って進路を決めるという姿勢はあっぱれというほかない。

  7. 【6781247】 投稿者: うーん  (ID:QmW5TUiNvyQ) 投稿日時:2022年 05月 18日 11:21

    記事は新しいですが、出されてる例が20年前の古い話だったり…
    そういえばちょっと前のどのスレだったか忘れましたが
    今年?超有名海外大に受かった開成の学生が何人もいましたが、
    海外大に進学したのは1名だけじゃなかったですか?
    なるほどどんなに有名海外大でも、やはり日本の大学に進学する方がメジャーなのかなと思った記憶があります。
    その記事でも「異才」と言われるように、世の中にはわずかながら一定数変わり者がいるんです。

  8. 【6781248】 投稿者: うーん  (ID:QmW5TUiNvyQ) 投稿日時:2022年 05月 18日 11:23

    20年どころか30年前の例でした。
    失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す