最終更新:

117
Comment

【5538618】豊明受験2020

投稿者: 夏   (ID:80VoQMmEf9Y) 投稿日時:2019年 08月 14日 13:11

経験者の方にお聞きしますが
当方両親共に高卒です。実母からは無理よと言われ迷ってますが
お教室の先生からはわからないから受験してみたらと言われました。
ご近所の幼稚園が身の丈に合っていると思いますが3年間準備してきましたので諦めきれない気持ちです。
過去高卒でも合格したという方がいましたらどのような対策をされたか教えてください。
日程が被らない3年保育募集の付属幼稚園は全て受験しようと思ってます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6094425】 投稿者: ペン  (ID:JQttT.iab1g) 投稿日時:2020年 11月 18日 15:48

    抜けるのが前提で入園するなんて失礼というご意見もよく理解できます。
    一方で、仮にそれを突き詰めていくと幼稚園に入ったら必ず大学まで行かなければならないとならぬという話になってしまい、それも少し現実的で無いのかななと感じます。
    ではどこまで在籍するのが望ましいのかという話になりますが、ご家庭により感じ方がかなり異なり、また異なって良い話かなと思います。個人的には幼稚園でニ保に抜けるのは誠意を欠いていると感じますが、中学高校と上がるにつれ大学受験を意識せざるを得なくなりますので、子供の将来を考えると難関大学への進学率を意識した学校への入学を考えるのは自然に感じます。学校への誠意を欠いていると言われてしまえばその通りかもしれませんが、高校になると1学年300人を越す様ですので、圧倒的に外部生が多くなり、幼稚園からの進学者60人はかなり希釈化されますし。

  2. 【6102247】 投稿者: ん?  (ID:eW/3dAqveZU) 投稿日時:2020年 11月 25日 07:22

    子供の将来を考えると難関大学への進学率を意識した学校への入学を考えるのは自然

    ‥という思想が、正にご指摘の対象なのでは?

    一貫校のよさを理解し入園・入学。
    但し、日本女子大学や附属校ではまかないきれない専門系の領域を、生徒自身が「自学自動」の結果として進路希望するなら、応援します。
    ‥というのが、基本スタンスと理解しております。

    進学実績は、自学(塾によるサポート)が重要因子。
    だから「難関大学への進学率を意識した学校への入学」に万進したいなら、幼稚園からこちらではない。
    同じ附属幼稚園なら、英和なり白百合さんを目指されるべきでは?

    経営危機からか?難関大学への進学率を意識した、塾みたいな学校やら、看板を掛け替えた学園‥沢山の選択肢がありますから。そうではない、学びを大切に出来るご家庭やお子さんとご一緒したいです。

  3. 【6103593】 投稿者: まこ  (ID:1WQIf3wuCgw) 投稿日時:2020年 11月 26日 12:27

    》学びを大切に出来るご家庭やお子さんとご一緒したいです。

    それは理想ですが、そのようにお考えのご家庭がどのくらいここを選ぶかという点がポイントですよね。
    私は電車で1駅でしたし、友人もバスや徒歩が多かった時代です。ご近所幼稚園の認識で通っていました。何も考えずに中高と進級し、当時の外部生って驚くほどに優秀すぎて輝かしい時代でした。
    中高からの友人も未だに仲良くしておりますが、彼女たち一同に、自分達は良い時代の女子大だったが、娘がいたら大学くらいは自分で選択させたい。とおっしゃってます。住居学科卒だけは、悪くない選択肢だと思っています。

    我が家は近くないので候補から外しましたよ、と自分の両親に一応報告しました。時代の流れは理解できいる祖父母世代で感謝しています。

  4. 【6103994】 投稿者: ペン  (ID:p3fT/OD2hCs) 投稿日時:2020年 11月 26日 19:48

    それは理想ですが、そのようにお考えのご家庭がどのくらいここを選ぶかという点がポイントですよね。
    →仰る通りかと思います。そのような理想的な家庭がいらっしゃる一方で、身も蓋もない失礼な言い方になりますが、本当は例えば白百合に入れたかったが合格できず、豊明にはご縁を頂けたので入学したいという家庭が現実問題一定数いらっしゃると思います。良くも悪くも受験熱が高まっている昨今そういう家庭の割合は増えており、その方々は大学の最後までポンジョで全うしたいとは考えていないものの、公立の幼稚園よりは良い教育を受けられるとの期待から、将来の離脱を前提とした豊明への入園を考えていらっしゃるのかなと想像します。
    古き良き時代を知る方々からすればまさに時代の悪しき流れで、そんな家庭はお断り、なのだと思いますが。

  5. 【6104024】 投稿者: でもそれは  (ID:o89Cq2Mjzls) 投稿日時:2020年 11月 26日 20:11

    受験自体が、大学受験の国立みたいに
    1つしか(後期入れて2つの場合もありますが)
    受けることができないわけでもないので
    それはどこの学校も一緒ではないですか?

  6. 【6104062】 投稿者: オータム  (ID:fN24YV7ARgs) 投稿日時:2020年 11月 26日 20:58

    以前質問させて頂いてからお話が膨らんでしまっておりますが、外に出る出ないはそのご家庭のお考えですし、色んな考えやご事情があるのは当たり前と存じております。どの学校にも多かれ少なかれ外に出られる方はおりますが、こちらの学園ではどのくらいの割合で出られるのでしょうか?
    (大学ではなく中学くらいまでで)

    大体で結構ですので最近のご事情に詳しい方教えて頂けますでしょうか?
    宜しくお願い致します。

  7. 【6104090】 投稿者: 少し前の情報  (ID:omrbBvoCUMg) 投稿日時:2020年 11月 26日 21:20

    中学で抜けるの1割。高校で抜けるの0.5割でした。

    中学で抜けたいなら、他の受験小学校に行かれた方が良いと思います。お子さんが、意思のしっかりした子どもに育ち、皆と一緒に中学に行きたいと言い出すかもしれません。

    大学への内部進学は徐々に減っています。

    中学のパンフレットに前年度の内部進学者数が載っていました。

  8. 【6104104】 投稿者: 高校の学校案内  (ID:o89Cq2Mjzls) 投稿日時:2020年 11月 26日 21:33

    高校の在校生が、どの時点で入学したかの円グラフと
    人数が書いてあります。

    幼稚園から43名、小学校から52名、中学から133名で
    高校2019年度卒356名のところ、そのまま大学の内部進学は282名です。

    募集要項では幼稚園女児60名、小学校約54名、
    中学第1回100名・2回40名ですから
    幼稚園から小学校へのところで、外部に行く生徒の割合が
    多いのかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す