最終更新:

26
Comment

【6161956】おやつについて

投稿者: あらまま   (ID:vmD2lry4Em2) 投稿日時:2021年 01月 17日 05:57

豊明幼稚園を志望園の一つと考えております。
幼稚園でおやつが出るようなのですが、手作りでしょうか?市販品でしょうか?

市販品のおやつ(お菓子の類)は一切食べさせていないため、味に慣れてしまうことを懸念しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6172892】 投稿者: 分かります。  (ID:vY3aDwsYfmI) 投稿日時:2021年 01月 24日 15:46

    東横線様の投稿を見て、感心致しました。
    今でも、いわゆる、"毒っぽいもの"を、受け付けないというか、お母様の教育、食育が本当の意味で生きているのですね。身体的にも…
    気軽に、いわゆる、駄菓子的な物を小さい子供に食べさせるのは良いことでは無いと私も思います。

    我が家も、食べ物やお菓子…飲み物には気を使いました。
    身体の弱い子だったのでなおさらでした。
    スレ主様のご心配も何となく分かる気もします。

    でも、何でもかんでも手作りにこだわっているわけでも無さそうですね…

    そもそも様のおっしゃるように、私立だと幼稚園の後、公園で皆で遊んだりとか無いですよね。我が家もそうでした。同じ様に習い事等で、子供もなかなか大変だなと思う様なスケジュールでした。

    その結果、10歳になるまで、コンビニで売っている様なお菓子、ペットボトルに入っているソフトドリンク、等の分かりやすい系の、良くなさそうな物は口に入れない生活を貫けました…
    今思うと、良くやったと思います。娘も、そういうお友達付き合いが無く、よく分かっていないまま大きくなった感じです。
    小学校の遠足のお菓子等は、自然食品のお店で売っている、それっぽい物を持っていってました。

    どなたかも、おっしゃってましたが、アレルギーが多少あったので…それを理由に、集まるときは、それこそプリンとか、お菓子屋さんのお菓子などを持って行きました。何の問題も無かったです。

    しかし、今は中学生ですが、普通に食べてます…
    部活の後に、午後の紅茶とか…飲んでます。
    小学校の高学年で、ハイチュウデビューをして…何これ!!と、駄菓子の魅惑の味に驚いて喜んでいました…

    でも…合わない物を食べすぎると少し皮膚に出る事が分かってきて。本人なりに調節しているみたいです。

    こんな例もあります。
    今となっては、子供は昔の生活には、絶対に戻れませんが…

    ガチガチになりすぎなければ、小さいうちは、上手く乗り切れます。

  2. 【6173059】 投稿者: どちらでも  (ID:eW/3dAqveZU) 投稿日時:2021年 01月 24日 17:19

    皆さまおっしゃる通り、今はコロナの影響で連れ立ってお出かけ‥はないし、そう頻繁に集まることはご近所園のようにないと思いますが。

    こういう時のおやつは、IKEAとかのジップ袋を人数分準備して、お菓子を数種類入れて‥ささっとお配りする感じですよね?
    我が家の価値観をご披露したり、押し付ける必要はなく、無難なお品を選べば済むような‥もっとも、今はコンビニなどにもヴィーガンやら無添加のお菓子のバリエーションもふえましたので、認識は変わってきているようにも感じます。

    ちなみに、お友だちママさんは
    ・デパ地下ブランドの焼き菓子
    ・おみやげ系焼き菓子(白い恋人、うなぎパイ)
    ・カルディや成城石井などで扱っているお菓子
    ・スーパーに売ってるお菓子(じゃがりこ とか)
    偏りなくパッキングしご用意下さいまして‥あぁ、こうしたら、どのようなご家庭でも一つくらいは手をつけられるものがあるからいいわ!
    と、以降参考とさせていただいております。
    ※その場で頂くのは、ひとつふたつですから‥

  3. 【6190730】 投稿者: ほうめい  (ID:c2FOHNe8A7w) 投稿日時:2021年 02月 03日 20:22

    食事に気を使う方いますよね。
    我が家も過剰にはあげませんが、ある程度はお付き合いもあるし食べさせています。
    幼稚園のお母様方と集まる時あまりにも食事に気を使っているご家庭の方は誘うのに気を使います、、、。
    ほうめいには全て手作りで!という家庭は少数派ではないでしょうか、、、。

  4. 【6231764】 投稿者: おやつ  (ID:L0SxR6PHRQs) 投稿日時:2021年 02月 25日 13:55

    普通にスーパーで売っているおやつでてますよ。
    ばかうけやハッピーターンなど。

  5. 【6231851】 投稿者: 付け加えますと  (ID:0KJyklNbhAM) 投稿日時:2021年 02月 25日 14:53

    アレルギー対応はされてますが、何のおやつが出る、出たなどの案内や説明はございません。
    なので、食べ物の名前が分かる子が教えてくれる、何食べたかは噂レベルで知ります。
    親としては、見えないところで何を食べているのか知りたいし、知っておくべきことなのですが、一切の説明はございません。

  6. 【6249777】 投稿者: 女子校ママって  (ID:EL24plnOWjc) 投稿日時:2021年 03月 09日 11:45

    すごく細やかな育児をされてるんですね。
    長男次男を小学校から私立に入れましたが、長女は幼稚園からの一貫校もアリかな〜とこちらを覗いてびっくりしました。
    息子達の幼稚園は受験が盛んだったのですが
    降園後の公園ではじゃがりこやラムネやグミなどを交換して食べてそれぞれ塾の時間まで遊ぶような感じでした。
    人数やメンバーを把握する事もできなかったし、手持ちのおやつを子供同士で分けるというスタイルでしたよ。もちろん、手作りしか食べさせてないという子も見たことありません。
    そのような環境で育った娘なので、1歳過ぎからお兄ちゃん達と同じお菓子を食べていました。
    バレンタインやホワイトデー、ハロウィンなどお菓子が飛び交うイベントも沢山ありますし、幼稚園のおやつひとつ気にしてたらそれら全てストレスになる様な気が…
    アレルギーと虫歯予防だけ気をつけていれば、いいのでは?と思ってしまいます。

  7. 【6250603】 投稿者: おやおや  (ID:fN24YV7ARgs) 投稿日時:2021年 03月 09日 20:10

    まあまあ、話が逸れ過ぎですね。

    幼稚園のおやつの内容を主様はお尋ねされているだけですのに…

    おやつが手作りのみか市販のものも食べさせているのかなどはその家庭のお考え次第で宜しいのではないでしょうか。
    おやつに何を与えたら良いかの意見交換の場ではないですよね。

    こちらの園に興味がありましたので、おやつに何が出されているのか知ることが出来、参考になりました。

    横から失礼致しました。

  8. 【6253358】 投稿者: うわ!  (ID:EMf2zWuTA8E) 投稿日時:2021年 03月 11日 13:10

    「手作り」に拘るならおやつが出る幼稚園をお辞めになったら?同じ保護者も園としても「面倒臭い保護者」です。
    私学にいくなら、園の方針には基本的に従うのがよろしいかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す