最終更新:

601
Comment

【5248764】「女性宮家」創設へ

投稿者: ひまわり   (ID:xi2lyBwmqzM) 投稿日時:2019年 01月 02日 22:21

「皇位は、皇統に属する皇族が、これを継承する」
これで良いのではないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「掲示板まとめに戻る」

現在のページ: 32 / 76

  1. 【5363973】 投稿者: 蒲公英  (ID:Rk1C2BHBvkU) 投稿日時:2019年 03月 17日 22:36

    こんにちは。

    > 皇位継承者と国民の住む世界が同じでは皇室としての存在の意味がないのではないでしょうか?

    住む世界・・・、特別なしきたりはあると思いますが、
    この日本で国民と同じように学校へ通われています。
    躾にしても教育にしても、その基本は全く違うとも言えないのではないですか?
    皇族として、してはいけないことがあるので、そこの違いはありますが、
    そういうものも場所から学ぶわけではないでしょう。

    さすがに男系と女系の矛盾さま(はじめまして)がおっしゃるような、
    三権の長からの大統領で役割として何の問題もないとは思いませんが、
    代々の天皇に通じる御身分であれば、権威は保てると思います。

    >そこの心配事がなければ男系の血統のみを重視することに、それほどこだわっておられないと思ってもよいのでしょうか?

    この心配事を見ないようにすることは可能ですが、
    見ずに進めていくことでいいのかをお聞きしたいです。
    二千年近く男系重視で来たのは継続のために重要な意味があり、
    単なる男尊女卑ではないと思えるから、できる限り続けたほうがいいと思うだけです。
    それをこだわりとおっしゃるならば、こだわりなのでしょう。

    今まで断絶の危機に遭遇したときには、遠い傍系に移り、皇女が嫁いでいます。
    たしか直前に女性天皇がいらっしゃったこともあったような・・・。
    御結婚するにしても、なぜ皇女がそのまま即位しなかったのか。
    なぜ御結婚なしで遠い傍系の方がそのまま即位しなかったのか。
    現在ならば、旧皇族の子孫に女性皇族が嫁ぎ、旧皇族の子孫が即位するような感じだったのかなと思います。
    わざわざそんなことをするには、そうしなければ安定しない何かがあったのでしょう。
    一族内での御結婚で、女系はもともと念頭にないのでわかりませんが、
    夫が生存する女性天皇の難しさは、昔は認識されていたと読み取ることができます。

    まあ、大いに議論し、記録に残しておくことを望みます。
    何か問題が起きたときに軌道修正が可能となったり、
    男系と女系の矛盾さまがおっしゃるような大統領へ移行もあるやもしれません。
    権威を感じることは無理ですが、
    民度が下がり、遺憾のみの外交はなくなるかも・・・と思ったりします。

  2. 【5367857】 投稿者: ひまわり  (ID:Irp0PZRV0KE) 投稿日時:2019年 03月 20日 18:36

    こんにちは、

    >夫が生存する女性天皇の難しさは(蒲公英様)

    リアル社会でも妻側の収入が多い格差婚は離婚率が高いと言われていますね。
    例えば女性医師の結婚相手は男性医師が多いんです。医師以外の職種を持つ男性との結婚はお互いの収入格差や仕事への理解度が難しくこれまた離婚が多い、もちろん、上手くいってるご夫婦もおられますが。

    最初は妻を支えるよき理解者から始まりますが、そのうちに妻の上位に立とうとする無自覚の支配が始まる事から家庭内トラブルに直結する話もあります。
    男性側の肩身が狭くなることに堪えられなくなりプライドが傷ついたりと、男の矜持っていうんですかね?どうしても男性の中に本能的にそなわっていいるものだと思う、つまり、女性医師に対する無自覚な偏見はあると思います。(偏見がない人もいると思いますので、世の男性方、誤解なさらないでください。)
    上手く言えなくて申し訳ありませんが。

    まあ、ねえ。皇室に婿入りする男性は女性天皇と女性皇族を支える立場ですから、そこへ婿入りする男性が本当にいるのか?と言われれば難しいと思うとしか言えません。
    でも、絶対いないとも言えない。
    というか、今は男性でも女性でも皇室に入るという人が現れるのかどうかと心配してしまいます。

    >現在ならば、旧皇族の子孫に女性皇族が嫁ぎ、旧皇族の子孫が即位するような感じだったのかなと思います。

    傍系であったとしても皇族が即位したという点が重視されなければならないと思います。
    皇女を皇后とする事で即位を認められた継体天皇もその子の安閑天皇、 宣化天皇も離れた傍系とはいえ、「王」という皇族でした。
    当時は男性の天皇が優先されていた事実がありますが、それ以上に皇族であるという事が即位の大前提(何度も出してすみません)だったのではないでしょうか?
    皇族以外の即位は認められないという事が継体天皇の即位で周知される事となったのだと思います。

  3. 【5367867】 投稿者: ひまわり  (ID:Irp0PZRV0KE) 投稿日時:2019年 03月 20日 18:45

    月曜の参院予算委員会で
    菅官房長官は皇位の安定的な継承への検討開始について
    「ご即位された後、というふうに考えています。そんなに時間を待たないで、というように思っています」と述べたそうです。

    では、大嘗祭が終わった後と思っていてよいのでしょうか?
    やっと、やっと、政府による本格的な検討が始まります。

  4. 【5368689】 投稿者: 租借  (ID:n1h0dpBOhrg) 投稿日時:2019年 03月 21日 12:10

    安倍晋三首相は20日の参院財政金融委員会で、安定的な皇位継承を実現する方策について「旧宮家の皇籍復帰も含めたさまざまな議論があることは承知している」と述べ、戦後に皇籍離脱した旧宮家の復帰に言及した。ただ、「国民のコンセンサスを得ることも必要だ」と述べ、他の選択肢も含めて慎重に検討を進める考えを示した。
    旧宮家は戦後、連合国軍総司令部(GHQ)による皇室財産の国庫帰属の指令を踏まえて皇籍を離れた経緯がある。首相は「皇籍を離脱した方々は、今は民間人としての生活を営んでいる。私自身がGHQの決定を覆すことは全く考えていない」とも語った。
     旧宮家の皇籍復帰は保守派の間で支持する声が強い。政府は5月1日の皇太子さまの新天皇即位後、間を置かずに皇位継承に関する議論を始める方針を示している。

  5. 【5371255】 投稿者: ひまわり  (ID:Irp0PZRV0KE) 投稿日時:2019年 03月 23日 10:28

    おはようございます、

    租借様、はじめまして。
    記事をありがとうございます!


    「皇籍を離脱した方々は、今は民間人としての生活を営んでいる。私自身がGHQの決定を覆すことは全く考えていない」
    (安倍首相談)

    安倍首相の今回の表明は本当に驚いてしまいました、何かあったんでしょうか?
    男系支持者の中でも揉めてるんでしょうか?それとも男系固執は無理だろうとあきらめたんでしょうか?
    今までの発言と真逆の表明ですし、あまりに突然の事なので素直に喜べません(^^;)
    なんかあるんやろうか?と勘ぐってしまいますね。
    ただ、安倍首相の発言はもっともなことで、旧宮家の方々の今の生活を替えることなど、国からの要請であっても
    そんなことを国が求めることなど出来っこないのです、と強く思います。

  6. 【5371754】 投稿者: ひまわり  (ID:Irp0PZRV0KE) 投稿日時:2019年 03月 23日 17:11

    こんにちは、

    安倍さんが旧宮家皇籍取得に否定的な考えを述べた記事について。
    ヤフーニュースから出た時事通信では
    「皇籍を離脱した方々は、今は民間人としての生活を営んでいる。私自身がGHQの決定を覆すことは全く考えていない」 と出たようですが
    21日付けの産経新聞では
    「70年以上前の出来事で、皇籍を離脱された方々は民間人として生活を営んでいる。
    私自身が(離脱の)決定を覆していくことは全く考えていない」
    と書かれていたようです。
    二つ比べてみると、一見同じような内容にとれますが
    産経がGHQを書いてないのはなんで?
    時事通信の記事を深読みすると安倍首相はアメリカ様に配慮しているかのようにも取れてしまいますね。

  7. 【5374711】 投稿者: ひまわり  (ID:Irp0PZRV0KE) 投稿日時:2019年 03月 26日 09:03

    おはようございます!

    昨日長野入りされたそうです。
    ご一家そろわれて雅子様のお元気そうなお姿を拝見できてなによりでした。
    ご即位まで残すところあと1カ月、これから皇太子ご一家は怒涛の日々が続く事になります。
    ご一家にとっては最後のご休息、のんびり、ゆっくり、ご一家水入らずでお過ごしいただきたいですね。

    さて、毎年の事ですがご一家の長野ご静養ニュースが報じられるたびに皇室叩きたちが中傷記事を投稿していますが、
    それが今年は少々トーンダウンした模様。
    件の話しも影響していると思われますが、皇室叩き達も本当はわかっているはず
    皇太子ご一家の長野ご静養は贅沢でも豪遊でも何でもないって事。
    次代のの天皇ご一家に相応しいロイヤルなもので海外セレブのような豪遊と全然違う、
    プライベートジェットで海外へ行ってカジノや連日乱痴気騒ぎのパーティーやグルージングなんかとは違うでしょう?

    ご一家と親しい方々とご一緒にスキーを楽しまれておられるだけじゃないですか。
    そして、長野のご静養は御用邸のご静養と違って、雅子様の御療養に欠かせないご旅行だと思います。
    以前にも何度も書いていますが、
    遠方への連泊でのご静養で、
    たくさんの方々とお会いになって、
    ご家族とご一緒に、
    御所とは違う大自然の太陽の下でお体を動かすことで御心もお身体も癒されるリハビリになるのだと思います。
    実際、雅子様は遠方へのご公務への行啓が確実に増えておられます。
    もちろん、長野の方々とのご交流も大事なこと、長野の皆様も一家の長野ご静養をを毎年楽しみにされていますね(^^


    皇太子ご一家、長野で静養 3/25(月) 15:50配信時事通信
     皇太子ご一家は25日、静養のため新幹線で長野県入りされた。
     県北部に数日間滞在する。
     ご一家は午後0時半すぎ、JR長野駅前に姿を見せた。市民ら約160人が待ち受ける中、笑顔で何度も手を振り、数人と言葉を交わした。
     車いすの40代の女性は毎年出迎えに来ており、皇太子さまから「今年もありがとうございます」と、雅子さまからは「体調はどうですか」と声を掛けられた。女性が「来年も来てください」と言うと、皇太子さまは「来られたら来たいです」とほほ笑んだという。 

  8. 【5375118】 投稿者: ひまわり  (ID:Irp0PZRV0KE) 投稿日時:2019年 03月 26日 15:18

    こんにちは。

    今、ミヤネ屋で「皇族減少の危機」問題をやってますね。
    再来月の改元にあわせて、女性宮家創設や旧宮家皇籍取得の話を多くのテレビ番組で取り上げると思います。
    内容もピンキリで様々でしょうがご興味ある方はぜひ見て頂いて
    安定的な皇位継承について考えてくださればと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す