最終更新:

601
Comment

【5248764】「女性宮家」創設へ

投稿者: ひまわり   (ID:xi2lyBwmqzM) 投稿日時:2019年 01月 02日 22:21

「皇位は、皇統に属する皇族が、これを継承する」
これで良いのではないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「掲示板まとめに戻る」

現在のページ: 36 / 76

  1. 【5395838】 投稿者: ひまわり  (ID:AuHYBisCK6Q) 投稿日時:2019年 04月 12日 20:21

    こんばんは。

    蒲公英様

    >やはりばかにしていますよね?

    繰り返しますが蒲公英様の事を書いたのではありませんよ?
    それともコメントした人達と同じように安倍総理と菅官房長官の発言が気がかりだとお思いですか?
    なにも女性宮家創設が決まった訳でもないのですから、、、
    議論が始まるのを、どん!と構えておられたらよいのでは?

    >高森氏の「失礼ですよ」という指摘も違和感を覚えました。

    あの、子供の喧嘩ではないのですから高森氏だけを指摘するのはどうかと思います。竹田氏はねえ、例えるにしても皇族方に対して失礼過ぎるんですよ。
    高森氏はそこの指摘をしただけなのに蒲公英様のおっしゃり様は、、もにゃもにゃ、です。
    皇位継承の話を進める事、失礼な事をしている議論は覚悟の上だと思います。そこは高森氏も竹田氏(言葉は乱暴ですが)も同じ覚悟をお持ちだと思います。

    >それにこの対談はフェアじゃないです。
    少なくとももう1人、女系容認の方に依頼するべきですね。

    これねえ、おそらくですが番組側は国民民主党の渡辺氏が女系容認側だと勘違いしたのかもしれませんね。

    >「よるズバ」じゃなくて「よるバズ」らしいですよ。

    あっ、失礼しました(^^;)
    教えて下さってありがとうございます。

    >墓場まで持っていく覚悟を強いた上で皇族方にお聞きしましょうと言いますよ。

    皇族方ですか?
    私はお聞きするなら次代の今上陛下と皇嗣殿下のお二人だけにお尋ねするべきだと思います。

  2. 【5395971】 投稿者: 蒲公英  (ID:Rk1C2BHBvkU) 投稿日時:2019年 04月 12日 22:28

    こんにちは。

    > 繰り返しますが蒲公英様の事を書いたのではありませんよ?

    それは最初から理解しております。

    > 皇位継承の話を進める事、失礼な事をしている議論は覚悟の上だと思います。

    そうなのですか。
    私はずっと女系をすすめる方は常々すごいなと思っているのです。
    今まで男系で継承してこられたのは皇族方なのに、
    望んでいらっしゃるか、望んでいらっしゃらないか分からないのに、
    変える畏れをあまり感じられないのです。それがあったら言えない気がして。
    竹田氏の例えは悪いと思いますよ。そこは擁護していません。
    彼は一応親戚ですので、その甘えがあるのかもしれませんね。良くないです。

    > これねえ、おそらくですが番組側は国民民主党の渡辺氏が女系容認側だと勘違いしたのかもしれませんね。

    ああ、そうなのですね。なるほど。

    > 私はお聞きするなら次代の今上陛下と皇嗣殿下のお二人だけにお尋ねするべきだと思います。

    女系ありにするならば、前もって女性皇族方のご意見をお聞きいただきたいです。
    会議の長のお伺いに対しては御聖断でいいと思います。
    こっそりでいいからそうなることを切に願います。

  3. 【5396666】 投稿者: ひまわり  (ID:AuHYBisCK6Q) 投稿日時:2019年 04月 13日 15:05

    こんにちは。

    >今まで男系で継承してこられたのは皇族方なのに、
    望んでいらっしゃるか、望んでいらっしゃらないか分からないのに、

    それを仰るなら、男系に固執し国民から皇族を迎える事を女性皇族方が望んでおられるのかどうかわかりませんよね。
    昨年ご降嫁された絢子様、式後に国民に向けて頭を下げられ
    「これからも高円宮家をよろしくお願いいたします」とおっしゃったお声を思い出します。
    高円宮家、三笠宮、秋篠宮家の行く末も心配です。

    >女系ありにするならば、前もって女性皇族方のご意見をお聞きいただきたいです。

    彬子女王は女性宮家創設を含む皇位継承の議論について「決めるのであれば早く決めていただきたい」と申されておられます。(創設に賛成というご意見では無くて)
    仰る通りだと思います。

  4. 【5396834】 投稿者: 冷静にかんがえると  (ID:ld273s6.Adg) 投稿日時:2019年 04月 13日 17:52

    ひまわり さん、お久しぶりです。

    久々に新着を覘いてみたら、懐かしいスレタイがあり、思わず寄らせて頂きました。
    女性宮家創設、、どのように議論が進みますかね。
    男系継承を皇族方が望んでおられるか否か、たとえ何等かのご意向あれども皇室典範が一般法である以上、明確な御意思を表明することは難しいでしょう。
    高森明勅̪氏は成年皇族互選お二方、三権の長らで構成する皇室会議の構成に、一貫して疑義を呈しておられますから、女性宮家創設の議論に関しても、かなり抑制的に意見表明をされているように感じます。
    本来であれば、皇室の主体性、自律性を尊重するべく、天皇陛下の御意思を伺う公的手続きが用意されるべきだが、皇族方に陛下は入りませんし、皇族方互選では御意思を反映される機会がまったく閉ざされてしまっているのが現状。「皇族への勅諭」的なご近親に対する監督権すらお持ちでない。
    その現法体制に対するもどかしさ、国民一般の無関心さに対する歯がゆさをして
    、所謂、保守論客とされる方々の発言総じて、「失礼」という言葉が出たものと推測いたします。

    「もとより、皇位継承に関する国柄の中枢について、私たち国民が軽々しく論ずることは勿論、控えるべきことだが、ただ謙抑に沈黙して傍観できぬ情況が既に在り、将来にわたりこれを変え得ぬならば、時期尚早、分際を弁えぬというお叱り」を甘受しても、皇室を大切に思う一国民として意見を述べる(「この国の生い立ち」 高森明勅 著、PHP研究所)。
    先に亡くなられた田中卓博士も同様のスタンスであられた、と思います。

  5. 【5397109】 投稿者: 蒲公英  (ID:Rk1C2BHBvkU) 投稿日時:2019年 04月 13日 22:07

    こんにちは。

    > 男系に固執し国民から皇族を迎える事を女性皇族方が望んでおられるのかどうか

    国民とおっしゃいますが、同じ男系の血筋のご親戚の方々ですよ。
    望むかどうか女性皇族方限定のようですが、御結婚相手としてのお話ですか?
    御結婚相手が限定されるようなことは、普通は望まれないと思います。

    それとずっと気になっているのですが、
    なぜいつも「男系に固執」、固執と書かれるのですか?
    固執ってあまりいい意味では使わないですよね。
    無意識なのか意識的なのかわかりませんが、悪意を感じます。
    こういう言葉を選択する限り、議論の場は険悪になりますよね。

    > 高円宮家、三笠宮、秋篠宮家の行く末も心配です。

    お子様がいらっしゃらない宮家はよろしいのでしょうか?

    > 「決めるのであれば早く決めていただきたい」と申されておられます。

    たしか女性宮家のみ議論されることに違和感を覚えられて、
    旧皇族の復帰の案についても言及されていらっしゃいましたよね。
    偏った議論では違和感も当然のことだと思います。

    冷静にかんがえると閣下様、高森氏の著書の発言のご紹介ありがとうございました。
    「国民が軽々しく論ずることは勿論、控えるべきこと」と認識されているのに、
    過去にない女系を推し進める自信はどこから来るのでしょうか。
    控えるべきことと認識し、法の制限でお伺いが困難と思うならば、
    なぜその制限を何とか緩和しようよと提唱しないのでしょうか。
    なぜ法があるからと、そこで思考停止してしまうのでしょうか。

    国民の総意で皇室にいていただいているわけですが、
    皇位継承という皇室ご自身のものを国民の意向で決めてしまったら、
    本質は国民に隷属しているとしか思えません。
    昨今の皇室批判のエスカレートがそれを肯定して余りあります。

    私は皇室に対して淡々とした想いしかない一国民ですが、この仕打ちは受け入れ難いです。
    どうして皇室愛にあふれた方々は受け入れられるのでしょうか。
    控えるべきことだけどなんて言い訳がましい言葉は要らない。
    有識者ならば、法があるとばかにされようが何だろうが、
    この件はお伺いなしでは進められないことだと言ってほしいです。
    天皇陛下を戴く日本国民ならば、そう言ってほしいです。

    何だかだだをこねる2、3歳児みたいですね。情けないことです。

  6. 【5397302】 投稿者: 冷静にかんがえると  (ID:ZYOdvf/jiio) 投稿日時:2019年 04月 14日 00:52

    蒲公英 さん

    初めまして、、ではないですよね?
    「閣下」という過分な呼称に、過去スレの懐かしさが思い出されます。

    >「国民が軽々しく論ずることは勿論、控えるべきこと」と認識されているのに、
    過去にない女系を推し進める自信はどこから来るのでしょうか。
    控えるべきことと認識し、法の制限でお伺いが困難と思うならば、
    なぜその制限を何とか緩和しようよと提唱しないのでしょうか。
    なぜ法があるからと、そこで思考停止してしまうのでしょうか。

    ご退位の会見を契機として、天皇陛下のご意向に沿った皇室典範改正という形で、高森明勅氏は提言を続けておられます。具体的には皇室会議の在り様について、勅旨代行を宮内庁長官が担い、その権限帰属を法文上明記するといったかたちですね。
    但し、今上陛下が現憲法を尊重され、象徴的地位としての在り方を模索し続けるとされている以上、皇室典範という一般法に御意思を反映されることは陛下御自身が望まれないと思います。>思考停止、というより政治的権能を持たないという現憲法下の象徴的地位と、戦前の宮務法への(無理だと解っている)回帰願望とのジレンマを、同氏ご自身が何より痛感されていると思います。

    > 皇位継承という皇室ご自身のものを国民の意向で決めてしまったら、 本質は国民に隷属しているとしか思えません 。昨今の皇室批判のエスカレートがそれを肯定して余りあります。

    う~ん、、皇室批判とは具体的に何をもって論じておられる?
    秋篠宮家内親王のお相手に関することならば、これは一に国民の側のリテラシーの問題でしょう。わたしも個人的にはネガティブな思いはあるものの、この問題が皇位継承に結び付く論理構成に違和感が拭えません。所謂、「内なる天皇」観と言われるものですが、象徴的地位を保全する国民の総意自体、マスメディアに感化される我々が自省すべきことであって、受け入れられないのならば、その「内なる天皇」観を例えば歴史、文化に求めるように自身のスタンスを変えていけばよいことです。ですから、

    >どうして皇室愛にあふれた方々は受け入れられるのでしょうか。

    受け入れるのではなく、雑多な情報に惑わされないと、自戒も込めてお答えしておきます。

    高森明勅氏に限らずですが、女系天皇推進、もとい容認派の方々のお考えの根本には危機感は勿論、何より男系維持の積極的な意志が、神代・上代に遡ってもエビデンスとして示されていないという疑問があるように思います。つまり結果としての男系継承。わたし自身もこれは遡及史観であると感じています。
    ですから本居宣長、平田篤胤ら国学に基づく江戸時代の「万世一系」観と江戸後期の水戸学、藤田幽谷や藤田東湖らのそれも大分趣が異なる。明治以降になると例の「国体の本義」。一貫した「万世一系」観というものは存在しないとも言えます。
    皇位継承について男系、女系に拘るなら、国体明徴運動で再確認された南朝正統論ですら見直していかねば論理の筋は通りません。現在の皇室は北朝(持明院統)系譜と言われておりますから。
    神器相承が皇位継承資格の第一義であるなら、男系、女系の可否すら実はそれほど問題ではない、とも言えますね。

  7. 【5398424】 投稿者: 蒲公英  (ID:Rk1C2BHBvkU) 投稿日時:2019年 04月 14日 20:57

    こんにちは。

    > 初めまして、、ではないですよね?

    はい。はじめましてとも言えず、お久しぶりでございますも躊躇し、失礼いたしました。
    私の中ではあの頃から閣下ですが、落ち着かないようでしたら「様」に込めさせていただきます。

    > ご退位の会見を契機として、天皇陛下のご意向に沿った皇室典範改正という形で、高森明勅氏は提言を続けておられます。

    そのようなことを提言してくださっていたとは全く存じませんでした。
    教えてくださってありがとうございます。
    天皇陛下が憲法を尊重しつつとおっしゃるのは当然のことですが、
    だからといって、このままでよいと安穏としてはならないと思います。
    ご意向を伺うポイント(皇室の方々ご自身に関わること等)の抽出は可能だと思うので、
    そこだけでも明文化し、それに応じる応じないはその都度お任せすればいいと思います。
    高森氏にはぜひぜひ頑張っていただきたいと思います。

    > 雑多な情報に惑わされないと

    それはおっしゃるとおりなのですが、
    日本人はみんなが飛び込んでいるから飛び込む性格を持っています。
    惑わされないというのは結構苦手なことでしょう。
    昔は週刊誌にあれこれ書かれても、週刊誌だもんねで済みましたが、
    今はそれでは済まない、週刊誌のほうが後追い気味の場合もあります。
    論理的におかしくても、皇位継承につなげるのが国民です。
    その勢いを侮ってはいけないのに、お役所はなぜか時間の流れが遅いのです。

    > 男系維持の積極的な意志が、神代・上代に遡ってもエビデンスとして示されていないという疑問があるように思います。

    書かれていないから、どちらでもいいと帰結するのは早計ではないでしょうか。
    あまりにも当然のことだから書いていないということもあります。
    夫が生存する女性天皇が存在しない、女性天皇に養子をとり、次の天皇にもしていない、
    遠い傍系でも天皇として即位している、
    皇女が嫁がれていますが、皇女の子でなくても即位している、
    主に皇族同士の御結婚ですし、女系の意識は全く欠落していたように見えます。
    本当は全く新しい女系を行うことに、有識者も少し後ろめたさと畏れがあるのではないですか?
    エビデンスにないと言うことで、女系容認の意見を自分の中で肯定化させているように見えます。

    > 国体明徴運動で再確認された南朝正統論ですら見直していかねば論理の筋は通りません。

    これも本当は見直したほうがいいと思いますよ。
    南朝にしたほうが何か都合が良かったのでしょう?
    楠木正成の忠臣物語は象徴的なものとして使えますし、
    南朝に花を持たせて以降は北朝のほうが和睦っぽい感じで収まります。
    そうでなければ南朝はただの逆賊で、殺伐感がよろしくない。
    神器が正統の証って、どれが本物? 壇ノ浦に沈んだものはどうなった?とか、
    それを基準にされても、はあ、そういうものですか・・・という感じです。
    難しいことは分かりませんし、知りませんが、
    歴史はそのときの都合のいいものが強く残るから仕方がないと思っています。
    今ならば純粋に見直せるような気がします。

  8. 【5399230】 投稿者: ひまわり  (ID:AuHYBisCK6Q) 投稿日時:2019年 04月 15日 15:04

    こんにちは。
    冷静にかんがえると様、ご無沙汰しております。恥ずかしながら帰って、じゃない、懲りずに又スレを立ち上げました。
    呆れておられる方もいらっしゃるかもしれませんが、皇太子殿下のご即位後に女性宮家創設を含めた、安定した皇位継承に向けての議論が始まります。
    過疎っていますが(笑)併せてのスレを立てました。

    >かなり抑制的に意見表明をされているように感じます。

    はい、私自身高森氏の発言には「もっと言ってくれれば良いのに」と歯がゆい思いをすることもあります。
    皇室に対して失礼がないよう議論が乱暴にならない様に言葉を選んで慎重に議論なさってると思います。

    >「皇室を大切に思う一国民として」

    高森氏からは国民として、いつも陛下のお身体のご負担を心配なさっています。
    「男系限定を望む」方々と違うのは、高森氏は「男系・女系」論の為に議論しているのではなく皇室の皆様にご負担が掛からぬよう国民側がその対応を考えるというスタンスを取られておられる印象を受けます。
    皇室への深い感謝を氏からいつも感じるのですよ(^^♪

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す