最終更新:

601
Comment

【5248764】「女性宮家」創設へ

投稿者: ひまわり   (ID:xi2lyBwmqzM) 投稿日時:2019年 01月 02日 22:21

「皇位は、皇統に属する皇族が、これを継承する」
これで良いのではないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「掲示板まとめに戻る」

現在のページ: 48 / 76

  1. 【5492855】 投稿者: ひまわり  (ID:8GMIF4HHRlQ) 投稿日時:2019年 07月 02日 15:08

    こんにちは
    「女性宮家創設後に眞子様が小室氏と結婚すれば小室氏が皇族として皇室に向かられる可能性が高い」
    これが女性宮家創設に反対する理由の一つに挙げられ、週刊紙をにぎわせている。

    しかしながら眞子様と小室氏とのご婚約内定は平成時の今上陛下によって「裁可」されたもの。
    すべては「ご降嫁」が前提。

    したがって、女性宮家が創設後にお二人のご結婚が実現となっても
    眞子様は民間人となられ配偶者の小室氏も国民のまま。
    小室氏が皇族になるという事はありえない。

    小室氏の件と女性宮家創設は分けて議論していただきたい。

  2. 【5496965】 投稿者: ひまわり  (ID:8GMIF4HHRlQ) 投稿日時:2019年 07月 06日 08:11

    「皇太子不在」

    高森氏のブログによれば
    先月の6月16日、香淳皇后例祭が宮中三殿皇霊殿にて、天皇陛下より執り行われました。この日は香淳皇后が崩御された日にあたります。
    通常なら皇太子が皇霊殿で陪席となりますが、皇嗣であられる秋篠宮殿下はモーニングにて他の皇族と同じく庭上で拝礼なさったそうです。

    秋篠宮様のお住まいやご公務は皇太子のご身分と同じ待遇になるようですが
    祭祀はやはり皇太子と同じにはならず、他の皇族方と同列、、、、。

  3. 【5498271】 投稿者: 冷静にかんがえると  (ID:EiS6ZU94Pb6) 投稿日時:2019年 07月 07日 11:18

    ひまわり さん、ご無沙汰しております。

    >先月の6月16日、香淳皇后例祭が宮中三殿皇霊殿にて、天皇陛下より執り行われました。この日は香淳皇后が崩御された日にあたります。
    通常なら皇太子が皇霊殿で陪席となりますが、皇嗣であられる秋篠宮殿下はモーニングにて他の皇族と同じく庭上で拝礼なさったそうです。

    香淳皇后例祭は小祭にあたりますから天皇御自ら執り行うものではなく、掌典長が祭典を執行し天皇が拝礼するものですから、例え皇嗣と言えども陪席はされないと思いますが、、

  4. 【5500338】 投稿者: ひまわり  (ID:iHIKj/1k3m.) 投稿日時:2019年 07月 08日 20:18

    冷静にかんがえると様、ご無沙汰しております。

    >香淳皇后例祭は小祭にあたりますから天皇御自ら執り行うものではなく、掌典長が祭典を執行し天皇が拝礼するものですから、例え皇嗣と言えども陪席はされないと思いますが、、

    すみません、陪席はご指摘の通り間違いです、申し訳ございませんでした。

    皇太子であれば天皇陛下と同じく古式の御装束で皇霊殿内にてご拝礼なさるはずでした。しかし、今回秋篠宮殿下は皇霊殿にお入りならず他の皇族方と同じ庭上でモーニングコートで参列なさったようです
    とこのように書けば良かったのです。
    以上の事は私が申し上げるまでもなく冷静にかんがえると様は御存じのことと思います。小祭りについても仰る通りです。
    祭祀においての皇太子と皇嗣の違いを書きたかったのですが「皇太子の陪席」は完全に間違い、情けないなあ。。。

    冷静にかんがえると様、ご指摘下さりありがとうございます、(こう言ってはなんですが気にかけて下さって正直しいという気持ちも)気持ちを改めてスレを進めて行きます。(細々とですが)

  5. 【5506230】 投稿者: ひまわり  (ID:LP5QSrpA0fw) 投稿日時:2019年 07月 13日 15:15

    今月21日の参議院選挙、皇室についての各党公約は以下の通りです。
    共産・社民の記述がないのは、まあ、そうだろうとも思います。特段気にもなりません。しかしながら、維新・公明はともかく、自民の記述がないのはどうかと思います。
    女性宮家創設・女性女系天皇容認、旧宮家の皇籍取得などの議論が秋から始まるのに合わせ、党の方針を公表できないほど及び腰とは情けないものです。
    安部氏の「党として決めなければいけない問題だ。今、議論中だ」というコメントにも、党内でまだ方針すら決定していないのかと驚いてしまいます。一体、今まで何をやってきたのだろうか。




    皇位安定継承、記述乏しく=女系議論に及び腰-参院選・各党公約【公約比較】   時事通信 2019年07月09日15時03分

     約200年ぶりの天皇退位後、初の国政選挙となった参院選で、各党が掲げた公約には皇位継承の安定化についての記述が乏しい。繊細なテーマだけに各党が主張をぶつけ合う選挙戦になじまないとの判断があるとみられる。女系天皇を認めるかどうかの議論を避けて通れないことも、各党を及び腰にさせているようだ。
     「私自身が答えられることではない。党として決めなければいけない問題だ。今、議論中だ」。3日に行われた日本記者クラブの討論会で「女性・女系天皇を認めるか」と問われた際、安倍晋三首相(自民党総裁)はこう述べ、回答を事実上拒んだ。
     皇位継承の安定化は、国会が上皇さまの天皇退位を認めた際、付帯決議で「先延ばしできない重要な課題」と位置付け、5月1日の皇位継承後の速やかな検討を求めたテーマだ。政府も早ければ今秋に議論を始める方針を示している。しかし、自民党は参院選公約に一切記載していない。
     皇室典範は皇位継承資格を、父方の血が天皇とつながる男系の男子に限定。小泉内閣の有識者会議は2005年、このままでは皇位断絶の恐れもあるとして女性・女系天皇の容認を提言した。だが、史上例のない女系天皇は伝統に反するとの反発が保守派から強まり、雲散霧消した経緯がある。
     女系天皇論を封じたい保守派が主唱するのが旧皇族の皇籍復帰。首相も過去に理解を示しているが、旧皇族が戦後に皇籍を離脱してから半世紀以上が経過しており、専門家の間では現実的ではないとの声が強い。自民党の意見集約は難航必至とみられ、議論を始めてすらいないのが実情だ。
     公明党も自民党にならい、「10月に代替わりの儀式が終わってから、落ち着いて議論する」(石田祝稔政調会長)と公約記載を見送っている。
     野党でも皇位継承を公約で取り上げたのは、立憲民主、国民民主両党にとどまった。ただ、与党との違いを際立たせるためか、議論自体は活発だ。
     立憲は公約に「女性・女系皇族への皇位継承資格拡大」を明記。女性皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家の創設」も盛り込み、「幅広い国民合意を形成するため、静かな環境で議論を深める」と記した。小泉内閣の有識者会議が出した結論とほぼ同じ内容だ。
     国民は女性天皇容認と女性宮家創設で立憲と足並みをそろえたものの、女系天皇については「慎重に議論を進める」と一線を画した。保守的な支持層に配慮したもようだ。
     共産、社民両党は公約には書かなかったが、女性・女系天皇を容認すべきだとの立場だ。共産党の志位和夫委員長は3日の討論会で「国民統合の象徴を男性に限定する合理的理由はない」と訴えた。党内のプロジェクトチームで議論している日本維新の会は公約に盛り込むには至らなかった。
    ◇皇位安定継承に関する各党の公約
    【自民】記述なし
    【公明】記述なし
    【立憲】安定的な皇位継承に向けて「女性・女系皇族への皇位継承資格拡大」や「女性宮家の創設」などの論点をとりまとめた。幅広い国民合意を形成するため、静かな環境で議論を深める。
    【国民】歴史上例がある女性天皇の即位を法制上可能とする。これまで前例のない女系天皇については慎重に議論を進める。女性宮家を創設できるよう皇室典範を改正する。
    【共産】記述なし
    【維新】記述なし
    【社民】記述なし

  6. 【5513074】 投稿者: ひまわり  (ID:LP5QSrpA0fw) 投稿日時:2019年 07月 19日 08:10

    おはようございます。
    「「なぜ愛子さまは天皇になれないのか」という国民の素朴な疑問が表出した――皇室アンケート・所功氏コメント」文春
    から所氏のコメントを一部転記します。

    「一方で、旧宮家の皇籍復帰を支持する人が20%以上にのぼったのはなぜか、考えてみる必要があります。戦後70年以上たった現在、一般の国民として生まれ育った人々が、皇室に戻られる資質を身に付けられることも、多くの国民に理解を得られることも、現実問題として難しいと思います。ただ、私はそれができるかどうか、具体的に可能性を探ってみれば、真相がわかると思います。



    所先生は男系優先の女系容認、そして女性宮家創設賛成、旧宮家皇籍取得に反対の立場をとっておられました。
    しかしながら、それも小室氏の件で民間男性の皇族入りにに危機感をもたれたのか、あからさまではないが旧宮家の活用を表明するようになってしまわれた。
    今回のコメントでは皇籍取得の難しさを説明されているが、その中で「ただ」とおっしゃる部分に先生のお考えがはっきりと見えてしまう。
    残念な事です。

  7. 【5513498】 投稿者: ひまわり  (ID:LP5QSrpA0fw) 投稿日時:2019年 07月 19日 15:01

    こんにちは。
    今朝投稿した所氏のコメントは文春が行った皇室アンケートの答えによるものです。
    皇族減少の具体策として
    A:「女系天皇」を認めるべきだ
    B:「女性天皇」を認めるべきだ
    C:「女性宮家」を認めるべきだ
    D:「旧宮家の皇籍復帰」を認めるべきだ
    E:その他
    から選ぶというもの

    アンケートの結果は
    「Aの「『女系天皇』を認めるべき」の23.4%と、Bの「『女性天皇』を認めるべき」の38.5%を足すと、6割以上が「男系男子」以外の継承を容認すると回答した。 眞子さまのご結婚問題が密接に関係するCの「『女性宮家』を認めるべき」を選択したのは4.5%。」(そのまま抜粋して転記しました)

    溜息が出そうです。女性・女系天皇の違いの理解度が問題とされていますが
    女系宮家創設も全然理解されていないという(泣)
    女性宮家創設は眞子様の御結婚問題がどうしてもスライドしているらしい。
    ついでに旧宮家についてもどれだけ周知されているのか、、、、、

  8. 【5513570】 投稿者: イケメン  (ID:.ANvncX6qDU) 投稿日時:2019年 07月 19日 16:14

    天皇皇后両陛下のお住まいがある東京の赤坂御用地の石垣などで落書きが見つかった事件で、ロシア国籍の23歳の男が警視庁に再逮捕されました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す