最終更新:

8
Comment

【6503044】大企業 軽すぎる税負担

投稿者: コロナ対策やり直し   (ID:hNPaPi9HlDw) 投稿日時:2021年 10月 01日 14:35

巨額増益の一方で優遇税制拡大

2021年3月期の大企業決算は、新型コロナ感染拡大で減収増益となりました。
コロナ禍のもと、年度ベースで初の決算です。下期は自動車やスマホなど製造業を中心に利益が急回復し、純利益は26%増となりました。

大企業はアベノミクスの恩恵を受け、12年~20年に経常利益は30%増、内部留保は40%増となっています。

巨額の利益を上げた大企業の税負担はどうなっているか
多くの企業の税負担率は法定実効税率を大きく下回っています。

トヨタ自動車の税負担率は15・3%、三菱商事は1・2%という具合です。

利益1・4兆円超えのソフトバンクG(グループ)法人3税は500万円(住民税均等割と推定)で、税負担率は0%となっています。

大企業の実際の納税額が法定実効税率を大きく下回るのは、大企業優遇税制による大きな減税があるためです。

ソフトバンクGは投資会社で自ら事業は行わず、グループ会社の株式を保有。
その事業をコントロールする事業目的している純粋持株会社です。
受取配当益金不算入制度があるため、グループ各社から支払われた配当金が益金に(収益)に計上されていません。
減税額は4863億円と推定されます。

三菱商事は受取配当益金不算入制度で1295億円の減税。
トヨタ自動車は受取配当益金不算入制度で2792億円、試験研究費の税額控除制度(研究開発減税)で528億円の減税をうけたと推定されます。

大企業の減税の総額は、「会社標本調査」19年度から計算すると 、①受取配当益金不算入で2兆9032億円②外国子会社配当益金不算入で1兆3662億円③連結納税で6382億円④研究開発減税などの租税特別措置法による減税で1兆1652億円、合計6兆701億円にもなります。

この30年間、消費税率引き上げと合わせて、法人税率、所得税率が大幅に引き下げられてきました。
08年リーマンショック後、法人の利益は激増しているのに、国の法人税収は全く停滞しています。
法人税率引き下げと大企業優遇税制の拡大が原因です。消費税の増税収入は、そっくり法人税と所得税の減税の穴埋めに消えています。
消費税に苦しむ家庭がある一方で、巨額の利益を上げているのにわずかな法人税しか払わない大企業が存在する現実は不公平です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「掲示板まとめに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6503708】 投稿者: 今後は  (ID:JA3E1Vf5dpc) 投稿日時:2021年 10月 01日 23:18

    納税しないで寄付してしまう大富豪の気持ちも何となくわかります。
    中抜きされる前に、行き渡るべき場所に自分で直接届けてしまいたい気持ちも。

  2. 【6506735】 投稿者: 自営業者 軽すぎる所得税負担  (ID:RBp/lsfWuH.) 投稿日時:2021年 10月 04日 17:48

    売上-必要経費=所得(ただし、必要経費は自己申告)

    必要経費を自己申告できるやり方はサラリーマンと比較して著しく不公平。
    必要経費は業種と売上により区分して一律で決めるべき。

    売上1億、必要経費1億、なんて商売は絶対におかしいが
    現状、こんな話はざらにある。サラリーマンの負担が大きすぎることが
    日本の格差を大きくしている。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す