最終更新:

7
Comment

【7011565】医療保険料値上げ 中間層も

投稿者: 厚労省が提示   (ID:DymX7QoUK8M) 投稿日時:2022年 11月 22日 19:02

75歳以上の4割直撃

厚生労働省は17日、75歳以上が払う医療保険について、
負担応分に応じた負担の強化を揚げながら、高額所得者だけではなく中間所得者を含め、1人あたり年4000円(2024年度)引き上げる案を社会保障審議会の部会に示しました。

財界側の委員らが賛意を示す一方、

10月から原則1割負担の医療費窓口負担に2割負担が導入されたばかりで、連続負担を懸念する意見が相次ぎました。

75歳以上の医療負担は年々引き上げられ、現在は全国平均で1人当たり月6472円。

厚労省は国庫負担割合を減らしてきた経緯には無反省で、現役世帯から75歳以上の医療保険への「支援金」の抑制を口実に、

「能力に応じた負担を」と主張。「後期高齢者」を対象に、保険料上限を年66万円から年80万円に引き上げるとしました。

年金のみで年153万円超えの収入がある人についても、
収入に応じて決まる保険料の「所得割」部分を引き上げます。
中間層への負担増で保険料上限の上げ幅を抑えます。
75歳以上の約4割に負担増が直撃する見通しです。

23年の通常国会に関連法案を提出し、24年度からの導入を計画。
24年度で計820億円の負担増となります。
1人当たり4000円の引き上げです。

対して中小企業の従業員らが加入する協会けんぽの保険料は、
1人当たり年800円減にします。

国費は年50億円減となります。
部会では「負担が急に増えすぎている」(日本医師会)との意見が相次ぎました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7011828】 投稿者: 賛成  (ID:cOtnPcX4MdE) 投稿日時:2022年 11月 22日 23:24

    高齢者も払うべきですよね。何か問題でも?

  2. 【7011934】 投稿者: 団塊の世代対策  (ID:MxfVyvPKL8.) 投稿日時:2022年 11月 23日 05:05

    団塊の世代が後期高齢者になるから、
    その前に手を打っておこうということでしょ。

  3. 【7012293】 投稿者: 3割  (ID:p14MFiQaJ3c) 投稿日時:2022年 11月 23日 13:16

    父も母も3割負担者
    最近、介護保険も3割と判明しました
    馬車馬の如く働いてきて、年金が多いからと3割…
    なんだかなあ…と思います
    いっそのこと、全員3割で良いと思います

  4. 【7012386】 投稿者: 高齢者負担賛成  (ID:dSCmf3Veqns) 投稿日時:2022年 11月 23日 14:50

    高齢者負担賛成です。
    子供が増えないんだから、現役世代に押し付けるのは反対です。もっと子供を持ちたいと思う政策にしないと、日本は滅びます。20代の子供がいますが、今の日本では子供なんて産みたくないと言ってます。すごくわかります。
    高齢者は今まで優遇されすぎてました。85歳以上の延命措置なんてやめるか、全額自己負担にしてもらいたいです。先の無い年寄りの為にこれ以上税金を使ってもらいたくないです。

  5. 【7012573】 投稿者: 確かに  (ID:bjEHDoQt6xM) 投稿日時:2022年 11月 23日 18:05

    今の高齢者は一番いい時代を生きて来ている。
    バブル景気の時には、30〜40代、退職金も
    最高額で、年金も最高額。

  6. 【7012585】 投稿者: 延命措置  (ID:3cMwpYv2WNc) 投稿日時:2022年 11月 23日 18:17

    後期高齢者の延命措置を全額負担にしたらいいと思います。人工呼吸器や胃ろうなど患者の負担が軽いから何も考えずにオーケーして人工呼吸器を外せないとなってから慌てている。治る見込みがないなら患者負担にするべき。親の年金をあてにしてただ延命だけと言う輩もいる。医療はお金儲けに走っています。そのお金を子供の医療費に回すべき。

  7. 【7015163】 投稿者: 自分の番になると  (ID:lwfcOnktA.Q) 投稿日時:2022年 11月 25日 21:21

    意地汚く生にしがみつく。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す