最終更新:

43
Comment

【4932775】都立中は都営住宅と同じ位置付けに

投稿者: 左巻   (ID:NZ3zR7eCdAw) 投稿日時:2018年 03月 18日 14:07

富裕層でなくても、中学からエリート教育を!ということで都立中学が設置されたが、フタを開けてみれば、入学者の半分は都立専門塾の出身者、その他も中学受験塾出身と小学校から教育に金をかけられる層となっている。また、親も高学歴が多い。
例えば、世帯年収1000万円以上は、授業料を年間50万円取るなどして、高収入世帯に対しては金銭的メリットを無くし、私立へ誘導し、倍率を下げ、優秀だが教育にお金をかけられない層に都立中学に入ってもらうのがいいと思うがいかがなものか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4934039】 投稿者: マイルストーン  (ID:fMyJ/sYjNgk) 投稿日時:2018年 03月 19日 12:55

    現状の都立中高一貫校に対して誤った認識をされている方がいらっしゃると思います。

    都立中高一貫校は、エリートを養成するための学校でもなく、低所得者層のために中高一貫教育を提供するための学校でもありません。

    たしかに、先取り学習あり、検定外教科書の使用あり、宿題・課題がてんこ盛りですから、外形的にはエリート教育を標榜する私学進学校を連想させますし、結果的に各校とも前身の都立高校を格段に上回る進学実績を積み上げてきています。

    また、中学(前期課程)が無償であることから低所得者層でも私学進学校並の教育を受けられる、と捉えられます。

    しかし、いずれも東京都教育委員会はそんなことは設置目的にはしていないのです。

    前者に関して教育委員会が全ての都立中高一貫校に求めているのは「公のために貢献できる人間を育成する」ということに集約されます。これを具現化するために、例えば小石川では「教養主義」、桜修館では「論理学習」、白鴎では「日本文化」といったように各校独自の理念や教育方針を掲げています。実際に教育委員会が求める人間を育成するための素晴らしい取り組みをしていると思いますが、それが大学受験に役立つのか?と言われれば正直言って疑問符がつく部分は多いです。要は、大学進学実績を上げるためのカリキュラムとしては必ずしも合理的ではないのです。

    また、後者に関して言えば、低所得者層への一貫教育の門戸開放というのは、たしかに授業料を徴収できないことの反射的効果としてはあることは否定しませんが、塾や教育評論家が勝手にそれをさも主目的であるかのごとく喧伝しているだけです。

    この2点を前提として議論を進めていただければと思います。

  2. 【4934163】 投稿者: ふふふ  (ID:2sz6OXiNJo6) 投稿日時:2018年 03月 19日 14:38

    >>公のために貢献できる人間を育成する」ということに集約されます。これを具現化するために、例えば小石川では「教養主義」、桜修館では「論理学習」、白鴎では「日本文化」といったように各校独自の理念や教育方針

    へ~そうなんだ。
    でもさ、どこの公立中だって、「公のために貢献できる子の育成」という教育方針だと思うけどね、、、むしろ、そうじゃない、って言う学校は日本にないと思う。教養、論理、日本文化、って、普通に家庭で身に着くものだしね・・・
    まさか、底辺家庭前提で、家庭で身に付かないとでも思っているのか?
    勉強できるけど、公立中じゃふきこぼれ、っていうなら、
    都内には国立がいっぱいあるよね。学芸、筑附、筑駒、そっちにいけばいいじゃない?わざわざ、それ以下の子たち用に、作る、っていうのが。税金の無駄。
    そんな余裕があるなら、公立中をもっとまともな学校にすべき。

  3. 【4934169】 投稿者: ↑  (ID:vmITkBpLZx6) 投稿日時:2018年 03月 19日 14:43

    どうやって公立中をもっとまともな学校にするの?

  4. 【4934184】 投稿者: 国立附属  (ID:ezWv8bC7r86) 投稿日時:2018年 03月 19日 14:54

    国立附属は高校入学の試験があるから、国立と公立一貫校は別物。

  5. 【4934300】 投稿者: 千葉県の話  (ID:mhtf/aormyk) 投稿日時:2018年 03月 19日 16:37

    友人が千葉県で県立高校の教員をしています。県立千葉が、東大合格人数で渋谷幕張に負けていることが大問題らしい。授業料タダでも優秀な生徒集まらない。
    同じように、公教育の方が偉いことを東京都の教育委員会が見せつけたかったのでは。

  6. 【4934327】 投稿者: マイルストーン  (ID:fMyJ/sYjNgk) 投稿日時:2018年 03月 19日 17:02

    高い授業料払っていているのに実績が公立より低かったらそっちの方がよっぽど問題でしょうに・・・

  7. 【4934951】 投稿者: どな  (ID:QUzf9h1gExs) 投稿日時:2018年 03月 20日 04:55

    日経エデュだったかしら?
    両親私立中出身の高学歴・高収入のネイティブ都民家庭は一定層公立中→高校入試を選んでいる‥との事実もあるとのこと。(特に専業主婦家庭)わかる気がします。家庭力あれば、高校入試で充分です。
    貧困と学力は、相関はあるけれど因果ではないし、塾に入れたからといっても、都立中に合格出来るわけでもない。enaの広告見ていても明らか。

    ならば、中学校は地元で全力投球。よく学び、よく部活して健全に全力を尽くして高校から難関校の選択肢もいいのでは?私学無償化してますし。公立でも私立でも多少選びやすい。中受で日能研のスカラシップとるより、高校受験塾の特待生になる方が楽なのでは?

    公立中高一貫校は、小学校から私学は経済的にキツイ。所得制限にひっかかかり、高校から授業料無償化にもならない、正に1000万円家庭の受け皿と理解しています。

  8. 【4935199】 投稿者: 田園調布に家が建つ  (ID:9A32xlh6X12) 投稿日時:2018年 03月 20日 10:20

    それは高級住宅地で公立中が荒れていないからでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す