最終更新:

56
Comment

【5259634】塾なしで合格する子はどれくらいいますか?

投稿者: rara   (ID:9b60D6.aQa.) 投稿日時:2019年 01月 12日 07:45

こんにちは。
5年生の娘が都立中を目指しています。
志望校は最難関ではありません。

本人の希望などにより、6年生になっても通塾は予定していません。
場合によっては志望校別講座を2学期以降に受講するかもしれません。


上の子の経験や周りの子の話から、
昔と違って今は塾でしっかり対策してくる子が多いのはわかっています。

今までの対策としては、
5年生の秋までベネッセの中学受験講座を受講、
今はz会4教科(ハイレベル)、公立一貫校講座(作文含む)をやりながら、毎日適性検査用の問題集を解いています。

心配なのは春休み、ゴールデンウィーク、夏休みなどの長期休みの時間の使い方です。

某塾なんかは合宿が頻繁に入りますよね。
(上の子は経験済みです)
さすがにそこまで自宅ではできないので。

塾なしで合格された方はどのように長期休みを過ごされたのか、経験談やアドバイスをいただけたら助かります。

ちなみに模擬試験は可能な限り色々受ける予定です。
今は首都圏模試、ena、栄光ゼミナールなどを受けています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5330291】 投稿者: 塾で無理しても...  (ID:Nl.Ze.Dr5Gs) 投稿日時:2019年 02月 23日 11:38

    一つ追加

    小石川は私立中専門塾の合格者数と都立専門塾の合格者数を足すと…
    かなりオーバーしてるような?
    w塾多いですね。

    高偏差値の都立は私立専門受検者が多いのかな?と思いました。

  2. 【5330292】 投稿者: それ以外組  (ID:s7KoR/LWDo.) 投稿日時:2019年 02月 23日 11:39

    >私立中学専門塾からの合格者も急増したわけでもないので、都立専門塾以外の合格者残りの50%はどのような方法で合格したのか…

    >その辺りを皆様、知りたいのではないでしょうか?
    >他塾?通信?自力?

    上位校は他塾が多いですね。つまり私立併願。うちもそうです。
    塾なし地頭組もいますがごく少数です。入学後も極めて優秀、親の学歴を知って納得、という感じの子です。

  3. 【5330313】 投稿者: それ以外組  (ID:s7KoR/LWDo.) 投稿日時:2019年 02月 23日 11:49

    >かなりオーバーしてるような?
    >w塾多いですね。

    うちは私立向け塾で勉強し、公立中高一貫の適性検査対策は模試と過去問でした。(都立専門塾は模試を受けただけで、通塾はしていません)
    都立専門塾は模試だけの子もカウントしているのかもしれない、と、合格者数を見るたび思います。

  4. 【5330658】 投稿者: 同感  (ID:..hbpqLQ4iI) 投稿日時:2019年 02月 23日 16:09

    そうなんでしょうね。合格発表当初より実績も増えてますしね。繰上げもあるでしょうが、全部某塾の生徒というわけでもないでしょう。どこの塾もそういうことはあるとは思いますが、親としては合格実績は塾選びの判断材料ですから、そういうこともふまえた上で慎重にならないといけませんね。不合格を手にしてからでは遅いですから。

  5. 【5330669】 投稿者: 合格後  (ID:VvQOl3ebzIU) 投稿日時:2019年 02月 23日 16:17

    都立専門塾から合否確認の電話がありましたか?

  6. 【5331244】 投稿者: 経験者  (ID:9YUxALs/QOw) 投稿日時:2019年 02月 24日 00:01

    今の都立中の傾向からして、小石川は私立の併願からの参戦が多数ありますので入学後の事を踏まえ、塾なしだと結局、後々苦労するのは本人ですね。あくまでも中学なんて過程でしかありませんから。
    一体、何に対する投資対効果??で通塾が反対なのか知りませんが、小学校の授業プラス素人補助の対策では学びの本質なんて気付けないまま過ぎますよ。
    通塾がベストソリューションではありませんが、子供の人生への投資です。親が出来る事なんてそれぐらいですよ。勉強するのは本人ですから、そこは勘違いしてはいけない。親は単なる良きサポーターが限度。だからこそ確度、可能性を上げる為に皆さん必死で投資されてますよ。1度、Z会など大手の説明会に参加されてみては?認識の甘さに慌てるはずです。
    このようなサイトで極一部の稀な成功体験を耳にして何か役に立ちますか?
    塾なしなんて、本当の一部の天才ですよ。
    みんな、学校では学べない入試対策の勉強、復習、演習を繰り返して本当の意味のわかった!!を積み重ねた結果です。
    それを大前提に塾の合格実績数ではなく、教育方針を元に比較し、もしくは通信教育も含めご検討されるべきかと思います。
    そのステージを与えた上で、ようやくスタートラインですよ。そのなかで皆、プラスアルファの授業を受けてる訳ですから。そこでようやくその同じ土俵の中で6人の中の1人になる為にはどうするかを考えるべきですね。

  7. 【5331593】 投稿者: それ以外組  (ID:m9CXQNT7i7I) 投稿日時:2019年 02月 24日 10:26

    電話は来ていません。うちの子が合格者数にカウントされた、といっているわけではありません。
    うちの子が受けたのは、「都立に強い」某塾の模試ではなく、早稲田進学会の「~(←学校名が入る)そっくり模試」でした。
    これ、良かったですよ。

  8. 【5331598】 投稿者: それ以外組  (ID:m9CXQNT7i7I) 投稿日時:2019年 02月 24日 10:31

    スレ主さんに対する批判であれば、ちょっと筋違いかと思います。
    スレ主さんは「志望校は最難関ではない」「通塾を希望しないのは本人の希望」と書かれていますので。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す