最終更新:

56
Comment

【5259634】塾なしで合格する子はどれくらいいますか?

投稿者: rara   (ID:9b60D6.aQa.) 投稿日時:2019年 01月 12日 07:45

こんにちは。
5年生の娘が都立中を目指しています。
志望校は最難関ではありません。

本人の希望などにより、6年生になっても通塾は予定していません。
場合によっては志望校別講座を2学期以降に受講するかもしれません。


上の子の経験や周りの子の話から、
昔と違って今は塾でしっかり対策してくる子が多いのはわかっています。

今までの対策としては、
5年生の秋までベネッセの中学受験講座を受講、
今はz会4教科(ハイレベル)、公立一貫校講座(作文含む)をやりながら、毎日適性検査用の問題集を解いています。

心配なのは春休み、ゴールデンウィーク、夏休みなどの長期休みの時間の使い方です。

某塾なんかは合宿が頻繁に入りますよね。
(上の子は経験済みです)
さすがにそこまで自宅ではできないので。

塾なしで合格された方はどのように長期休みを過ごされたのか、経験談やアドバイスをいただけたら助かります。

ちなみに模擬試験は可能な限り色々受ける予定です。
今は首都圏模試、ena、栄光ゼミナールなどを受けています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5260418】 投稿者: バラード  (ID:LTjqRYrnmBw) 投稿日時:2019年 01月 12日 19:13

    都立中学入試に関しては、enaが強いと思いますし、立川国際、南多摩、三鷹などでも半分以上はenaの生徒が合格?、プラス私立専門ですが、S、N、Y、Wに通っての生徒もいますので、結構塾に通ってのほうが多数(9割以上)だと思います。

    ただし、塾に通っているかどうかが問題ではないです。
    どんな塾でもほぼ、5-6倍の倍率の学校なら、5-6人に一りしか合格していないこと。
    志望学校の近辺に塾があるとして、クラス20人の教室なら3-4人が合格。

    結局は、学力の差、、、、になってしまうところ、つらいところですが。
    S、N、Y、Wなどの塾で私立御三家クラス(合格者)と併願している子はだいたい受かっているような。
    公立一貫も、ある程度の部分は、特に基礎の充実と応用課題の量、さらにスピードトレーニングは、私立難関と一緒なのかなと思います。

    その上で作文、記述、複合対策(昨今私立御三家などでも多く出ます)してだと思います。
    これがどの塾でいけるか、なしでもいけるか、これは子供の学力次第だと思います。

  2. 【5260677】 投稿者: 確かに  (ID:HSjTZIo7k1w) 投稿日時:2019年 01月 12日 22:40

    塾なしはきついですよ。特に都立は、日能研・四谷組も一応抑えで受ける方もいます。基本は私立専願組が大半ですが。
    ただし、NやYで55前後をコンスタントにとれる子供で、国語の記述が得意であればN・Yの偏差値60弱の都立辺りなら問題なしというのが私の認識です。
    バラードさんが言われているenaは都立だけなら良いかもしれませんね。
    都立は国語が出来れば何とかなります。倍率云々は関係ありません。はっきり言って受かれば儲けもの的な受験者も多くいます。仮に倍率10倍でも20倍でも関係ありません。御三家レベルの様に厳選された子達が2/1チャレンジする桜蔭は実質倍率2.0倍前後とは受験者の内容が段違いです。もちろん、準備されてきた学生さんもいらっしゃいますが、運良ければ組が多くいるのも事実にて、倍率は気にされずに。
    最後に、塾なしはかなり勉強が好きな子でないなら厳しいです、本当に。大手でなくても良いので、都立対策(特に国語)をしている塾に通うことをお勧めします。

  3. 【5260875】 投稿者: 匿名  (ID:OrhuR0BADE6) 投稿日時:2019年 01月 13日 07:29

    私は小中塾なしで海城高校入試3位でいきましたよ。周りのヘルプなんかなくても何とかなります。

  4. 【5260876】 投稿者: 「通塾しないと受かりませんよ」  (ID:XQQfOqTodOI) 投稿日時:2019年 01月 13日 07:32

    そうね。
    最難関クラスの私立併願組と勝負しなければいけない小石川だと、通塾が当たり前かもしれませんね。
    その以外の都立は、調査書点数満点取れるぐらいの地頭の真面目な子なら計画的・戦略的な家庭学習で十分対応可能。
    粗製濫造の都立向け集団塾なんて時間の無駄。

  5. 【5260896】 投稿者: 匿名  (ID:OrhuR0BADE6) 投稿日時:2019年 01月 13日 07:55

    休みはたまに模試受けた覚えありますね。偏差値70切ったらやばいので。当時は代ゼミや河合でした。
    切らないから毎日ゲーセン行ってたけど。

  6. 【5260948】 投稿者: ↑  (ID:8gDERErHxqg) 投稿日時:2019年 01月 13日 08:47

    海城ってたしか私立じゃなかった?
    しかも高校入試の話だからスレ主さんへの答えにもなってません。
    偏差値70塾無し3位合格の自慢話はあちらのスレでどーぞ。

  7. 【5261055】 投稿者: 1年生保護者  (ID:WYnVHk4KFfw) 投稿日時:2019年 01月 13日 10:36

    うちは都心中堅校ですが、今のところ、塾無しと聞いているのは1名です。
    自宅でしっかり、しかも素直に勉強してくれるお子さんは可能だと思います。
    わからない問題があったとき、素直に考え直してくれるか、いちいち反抗していたら時間の無駄なので塾に外注した方が効率的ですよね。

    質問者様がご心配されている
    >心配なのは春休み、ゴールデンウィーク、夏休みなどの長期休みの時間の使い方です。
    おっしゃるとおり、このときどれだけ勉強できるかで合否は決まると言っても過言ではないと思います。
    長期休暇は夏期講習を検討されてはいかがでしょうか。
    他の生徒と接触するので、良い刺激にもなります。
    子供が自分でペースメイクすることは難しいですので、
    うまく塾などを利用されることをおすすめします。

  8. 【5261178】 投稿者: rara  (ID:9b60D6.aQa.) 投稿日時:2019年 01月 13日 12:23

    スレ主です。
    皆さま短時間にたくさんのコメントをくださり
    ありがとうございます。
    何度も読み返しては心に留めています。

    やはり全く塾なしは親が相当サポートしてあげられないと厳しいですね。
    そしてやはり少数派ですよね。
    都立中の場合はここまでやれば大丈夫!というラインが不明確なうえに、
    合否が私立中より読みづらいと思うので、
    どこまで力を入れるべきか悩みます。
    塾は良い刺激にはなりますが、
    場合によっては深入りしすぎてしまう…
    というか、何が何でも!となるとご縁がなかった時の対応が非常に難しいかなと思ったり。(親子で)
    受ける前からそんな逃げ腰じゃダメでしょうが。

    幸い、勉強が好きでコツコツできるタイプなので
    その点は自宅学習でも不便はありません。
    ただ、やはり友達関係、特に女の子なので
    遊びの誘いなど非受検組の子との付き合い方、
    また他にも兄弟がいるので家庭で勉強する環境を作ることには少し苦労が必要です。

    また地頭が良ければいいのですが、
    算数に関しては努力でカバーというタイプです。
    国語と理科は好きなので学校の勉強も模擬試験も対策なしで良い成績をとってきます。

    こんなタイプなので、やはり数的分野での対策が心配で少しは専門家にお世話にならないと厳しいかなと感じています。
    季節講習の受講も視野に入れてうまく対策してゆきたいです。

    実際に都立中にお子様が通っていらっしゃる方からも貴重なご意見をいただけて、大変参考になりました。

    また、塾に通ったから合格というのは
    必ずしもそうではないというご意見、
    私もそのように感じていたので心強かったです。

    私立中に進んだ上の子のまわりを見ていても、
    中学高校とどの学校に進んでも最終的には自学ができる子が強いと感じているので、
    できれば下の子はこのままコツコツやる習慣を続けて欲しいと思っています。
    適性検査の勉強はこの先の勉強にも役に立つと感じているので、
    ご縁があればいうことはありませんが、
    勉強して損はないのでそれを信じて親子で頑張りたいです。

    せっかくの貴重なご意見交流の場ですので
    まだまだ皆さまからのコメントをお待ちしています。
    同じような立場の方からもなにかあればよろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す