最終更新:

215
Comment

【5620270】週刊ダイヤモンド「公立校の逆襲で変わる中高一貫校」

投稿者: ダイヤモンド愉快   (ID:FELS.KQjigE) 投稿日時:2019年 10月 29日 12:28

10月28日発売の中学受験特集

「パート1 歴史に翻弄される中高一貫校 20年後を大胆予測」では、今後10年から20年で日比谷高校をはじめ本格的に公立が復権すれば筑駒や筑付のような国立が厳しくなるという大胆予測が紹介されています。

「パート2 伝統校VS革新校 中高一貫『序列』解剖」では、都内公立一貫校が「爆上げ中」で、都立11校がすべて「最難関校ライン」を上回り、男女の私立御三家と「ライバル」になったり、駒東や海城、豊島岡や白百合を蹴散らす勢いだと説明されています。

今後は何が何でも都立がいいとなるんでしょうか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 11 / 27

  1. 【5622475】 投稿者: いいと思う  (ID:hIxDVd3ZwQc) 投稿日時:2019年 10月 31日 09:56

    雑誌にどう書かれようが、エデュでどう書かれようが、実際に通っている生徒が満足していたらいいんじゃないかな。

    所詮他人の評価だし、いちいち周囲に「いいよー」なんて宣伝して回ってる一般人なんているのかしら。

  2. 【5622932】 投稿者: 巧く書けないけど  (ID:On10E1D38hA) 投稿日時:2019年 10月 31日 18:44

    小石川は(学校授業見学にも行ったし説明会にも行きましたけど)、私立中高と同じで6年間でかなり進度の速いカリキュラムを組んでますよ。
    途中から募集しないし、途中から出ていく生徒さんも非常に稀だと思います。
    日比谷高校は3年間でカリキュラムを組んでいるので、小石川から日比谷に行くのはロスや重複があったりして無駄な気がします。高校受験対策そのものも無意味だし、都立中高一貫が中三の時点で内申点を出すのも難しいと思います。

    日比谷高校に行くとしたら、高校でかなりの数が外に出る学芸大附属系列(国際中等以外の学芸大附属系列中)とお茶大附属中ぐらいではないでしょうか。あとは多いと言われているのが海外駐在組の帰国子女。

    週刊ダイヤモンド買いましたけど、よくもまあこんなに図式化したなあ、どこの学校オタクかと思いました。図式化を眺めてもなんだかなーと個人的には。自分は数値以外は一切信じないし、学校を評価して天秤にかけた記述を読んでも、子供本人にとって合っていて良い学校というのは別物なのにと。公立が合っている子は公立に行けばいいし、私立があっている子は私立に行けばいいし、国立附属(だいたいご家庭の意向が強いかたが国立附属に行かれますけど)に行きたい子は頑張って国立附属に行けばいいし。こんな図式化、無意味だし、首都圏でなくて自分の地方の地元に関して学校群を並べて書いてある内容は非常に的外れでした。こればっかりはその地方民、地元民のみしか分からない真実、実際の実力差、地元の評判というものがあります。
    鵜呑みにしたい読者は鵜呑みにすれば良いし、違うと感じる点も人それぞれだし、この内容が全て正しいとは全く言い切れないと思いました。

  3. 【5622942】 投稿者: フォローすると  (ID:On10E1D38hA) 投稿日時:2019年 10月 31日 18:58

    週刊ダイヤモンドを買って良かったと思ったのは、おおたとしまさ氏が、
    民間の英語検定を大学受験の基準にすることの問題点を実にさまざまな視点から書いていたこと。
    あとは、県立千葉中高の校長先生と渋幕の副校長先生のインタビュー、
    東大寺学園と西大和の校長先生のインタビューを並べて載せていた点。
    気になる対決校の学校長先生のインタビューを並べて載せたのはすごいなあと。
    あとは、普通の記事は普通に面白いので、買って損するということもないです、自分的に図式化に違和感感じただけで。

  4. 【5623244】 投稿者: それ  (ID:ouNoVShrbDI) 投稿日時:2019年 11月 01日 00:32

    >トップは開成(バレないように麻布、武蔵もセットでw)らしい…


    早慶といって慶應をセットにしたり(巻き込まないであげて)、共学が1番といって、他の共学をセットにしたりしてるやり方?

  5. 【5623321】 投稿者: ほんとに残念だけど  (ID:8XvDZDu4b3I) 投稿日時:2019年 11月 01日 07:33

    復活させる方向です。

  6. 【5623336】 投稿者: ネバエバ  (ID:SheeuKvBvJI) 投稿日時:2019年 11月 01日 07:45

    日比谷はあっても、翠嵐はネバー、エバーない

  7. 【5623341】 投稿者: 公立校復活なし  (ID:hZuzYQD9lMw) 投稿日時:2019年 11月 01日 07:48

    ①公立校は都政の影響が大きすぎる。
    ②公立校の教師は公務員で、異動あり。
    ③私立校も高校まで無償化。公立校の安さのメリットが無くなる。

    よって、私立全盛時代が続く。開成桜蔭灘は不動である。

  8. 【5623352】 投稿者: 私立難関校にも弱味はある  (ID:lAsIi073M6I) 投稿日時:2019年 11月 01日 08:05

    私立難関校の弱味は別学であること。
    公立一貫校は、今まで共学の中高一貫校が少ないために「やむを得ず」別学に行かせていた人達の受け皿になる可能性がある。特に親が公立の共学トップ校出身でその良さを理解していたり、逆に親が別学で後悔している場合。
    この流れが進めば、中学受験の構図が大きく変わるかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す