最終更新:

32
Comment

【5683960】6年からenaに転塾された方教えてください

投稿者: クロコダイル   (ID:12PqnITtwVI) 投稿日時:2019年 12月 27日 20:34

現5年です。
塾には通わず,予習シリーズで勉強をしてきました。
都立中が第一志望ですので,6年からは適性検査対策に移行したいと思っています。
ここでいくつか悩みがあります。ご経験がある方,教えていただけないでしょうか。
①理社の未修分野をどうするか。
算数は5年で必要単元が終了しますが,理科はてこや滑車など,社会は政治分野が未修です。
6年から都立向け塾に移動された方は,この未修部分をどうしていましたか?
②enaには4月からの通塾でも大丈夫か。
予習シリーズを使って学習してきましたが,基本も怪しい箇所が結構あります。したがって,しっかりやり直しをしてから次のステップに進みたいため,2月からではなく4月から入塾できないかと考えるようになりました。
4月から入塾された方がいましたら,途中からで大変だったか,それともあまり関係なかったか等を教えていただきたいです。

以上,よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5702871】 投稿者: クロコダイル(トピ主)  (ID:12PqnITtwVI) 投稿日時:2020年 01月 15日 15:17

    間違いました。
    × 「定着が」さん
    〇 「気合が」さん

    大変失礼いたしました。

  2. 【5704839】 投稿者: おかしい  (ID:0Vd20/QWqJ2) 投稿日時:2020年 01月 17日 08:31

    >娘は予習シリーズ5年生を6年夏休みに完璧に仕上げ、私立であれば成蹊、農大であれば8割合格ラインにしてから

    今年の偏差値ですが、成蹊はY54、農大は午後ですがY62。6年夏までに合不合判定テスト4教科でY62ないと、8割合格ラインには達しません。この数字だと鴎友や吉祥女子、頌栄も射程圏内でかなり難関の部類です。安定的に4教科Y62以上を確保したという事でしょうか?予シリ5年だけで?ホンマに?

  3. 【5707999】 投稿者: 同意  (ID:FqADusMzW1.) 投稿日時:2020年 01月 19日 15:27

    予習シリーズは、7~8年前の改定後にかなりレベルの高いテキストになりました。

    特に5下なんぞは、完璧に仕上げれば最難関も視野に入るでしょう。これを自宅で消化できるのは、相当に地頭が良く親に塾講師並みの教えるスキルが無いと無理です。

    悩めるスレ主様におかれましては、ネット投稿を鵜呑みにしませんよう。個人ブログのほうがまだマシかもよ。

  4. 【5713043】 投稿者: クロコダイル(トピ主)  (ID:12PqnITtwVI) 投稿日時:2020年 01月 23日 10:06

    5年下例題、レベル高めですよね。
    これを大方さっとこなせるかどうかで、難関校に合格するかどうかの目安になると思いました。
    ちなみに、御三家に行った上の子は、基本問題まではほぼ間違いもなくさっとこなせていました。
    兄弟のレベルの差を痛感している次第です。
    ブログも探してみます。ありがとうございました。

  5. 【5741374】 投稿者: ロココ  (ID:3eqsG6g9KJU) 投稿日時:2020年 02月 09日 13:58

    うちの子は4年、5年はSAPIXに通い、6年からenaにしました。
    たしかにenaで習った複合問題や小論文などもとても役に立ったようですが、本人曰く、SAPIで習った細かすぎるほどの基礎知識があってこそenaでの知識や複合問題、小論文などの経験も活きたのではないか、とのことです。

  6. 【5742258】 投稿者: あれは真実の合格数?  (ID:ygpJ1iAcv.2) 投稿日時:2020年 02月 10日 02:18

    エナより
    2月5日公開のena糀谷の合格結果の記事において、enaでは10時間以上の指導実績があるもののみを合格実績に計上させて頂くことになっておりますが、指導実績のない、模試を一度受検いただいただけの子の合格を、当校の指導によるものであるかのように掲載してしまいました。申し訳ありませんでした。

    模試だけでも合格カウントしてるから、慎重に吟味して下さい。

  7. 【5859605】 投稿者: 都立合格の親  (ID:/RzzFoFypUA) 投稿日時:2020年 04月 29日 20:58

    4、5年栄光ゼミナール(私立クラス)→6年ena(ただし、塾までの移動時間が長かったため途中退塾)で合格をいただきました。新演習の5年上下(算数)については、enaに通ってからもずっと復習していました。夏休みが終わる頃までに延べ3回繰り返し基礎を固めました。当時の家庭教師の話では、成績がよいのはenaに通っているからではなく、新演習を定着するまでちゃんと復習しているからですよ、とのことでした。算数については、私立型で基礎をかためられたほうが、合格率も高くなるし、中学に進んでからも有利だと思います。
    適正1はenaの仕組み(数をかかせる)が優れていると思いました。再現答案に基づく膨大なデータから採点基準を推測し、適切な採点をされていると思います。
    社会の勉強は、都立ではいらないと思います。日頃気がついたこと(例えば、なんでマイクロプラスチックって問題なの?など)を子供と気晴らしにディベートするくらいで十分だと思います。社会をガリガリ勉強する時間があれば算数、読解、作文、漢字、割算に時間を使われたほうがよいと思います。理科についても、enaのカリキュラムで十分かと思います。滑車などはenaでも扱います。

  8. 【7348024】 投稿者: ホニャララ  (ID:jTQBWDS.Szk) 投稿日時:2023年 11月 27日 15:46

    マイクロチップでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す