最終更新:

2034
Comment

【5862990】来年の都立中は激戦になる

投稿者: コロナの影響   (ID:XMfyfvIpluU) 投稿日時:2020年 05月 02日 08:51

コロナの影響で公立一貫は人気になります。来年は私立から公立に鞍替えした人も殺到してますます小石川、両国、武蔵は激戦になるでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6159949】 投稿者: 大爆笑  (ID:eWDCxZEUSKE) 投稿日時:2021年 01月 15日 20:21

    選択肢の一つが追い詰められると不況が登場、不況の無理しない中学受験と同一人物がバレると選択肢の一つが登場。

  2. 【6159961】 投稿者: まもなく結果が  (ID:oV3J8fEynoM) 投稿日時:2021年 01月 15日 20:39

    ご投票ありがとうございます。

    なるほど、ロジカルなご説明のような気がいたします。いずれにしましても、まもなく結果が出ますからねえ。それまでいろいろ推理して楽しみましょう!

  3. 【6159970】 投稿者: 選択肢の一つ  (ID:0tnrGWXlOBg) 投稿日時:2021年 01月 15日 20:50

    まもなく判明するのは志願者数であって、難易度ではないと思いますが・・・

  4. 【6159980】 投稿者: あくまで予想  (ID:DEmNB8U/rFw) 投稿日時:2021年 01月 15日 20:59

    では私も結果が出る前に。

    小石川 減少:偏差値上昇の割には東大合格者数が伸び悩み。コロナでブランド志向の生徒を広い地域から集められなくなるのもマイナス。

    両国 横ばい:今後の中高一貫化はポジティブ。でも実績は今ひとつ。

    武蔵 やや増加:今後の中高一貫化と、コロナで受験生が都心に流出しないのはポジティブ。実績も両国よりはあり。

  5. 【6160109】 投稿者: まもなく結果が  (ID:oV3J8fEynoM) 投稿日時:2021年 01月 15日 23:08

    ご投票ありがとうございます。
    説得力あるロジックですねえ。

    ま、トランプ大統領(まだ大統領)風に、
    Well see what happens.

  6. 【6160125】 投稿者: 不況  (ID:B6X/aKgNDNc) 投稿日時:2021年 01月 15日 23:16

    志願者は国立4校計▽14(お茶▽53、筑波▲129、世田谷▽33、竹早▽29)なんですね。筑波が人気を集めた。筑駒が微減だったらトータル同じになる。

    公立一貫は、神奈川▲173、埼玉▲442(新設校あり)、千葉▽200と地域によりまちまち。

    スレタイの東京はどうだろう。国立4校計で微増なんだけど、レベル差が大きいから直接競合したわけでは無く、お茶・世田谷・竹早→都立→筑波という流れで都立全体で志願者数は横ばいかもしれない。私立→筑波という流れは未だ読み取れません。

    あてずっぽうで今のうちに書きますが、コロナ影響で郊外の学校に人気がシフトするのではないでしょうか?

  7. 【6160189】 投稿者: これかな?  (ID:BOVV4pbwRHA) 投稿日時:2021年 01月 16日 00:09

    私は都立全体では微減。
    その中で小石川は5倍を切り、高入が廃止される武蔵等は倍率増と予想。

    さて来週どうなってるか。

  8. 【6160412】 投稿者: 予想屋  (ID:YzTp29N/CKw) 投稿日時:2021年 01月 16日 07:03

    国立の出願状況を見る限り、筑附の試験科目が減って人気になったというのは非常に納得のいく説明ですね。
    学附やお茶が減って筑附に流れたかどうかはわかりませんし、学附はいろいろな事由で近年人気が下落傾向という事情がありますが、少なくとも現段階では国立全体として受験生が殺到しているという状況ではないと思います。
    従ってコロナ禍の経済的理由で学費の安い国立を選ぶという傾向はこの応募状況を見る限り現段階では読み取れないと思いました。
    筑駒の動向はどうなるかわかりませんが、そもそも経済的理由で筑駒に乗り換えるなどという流れは殆ど考えられないと思います。

    都立においてもコロナ禍の影響としては経済的理由で私立から都立に乗り換える人はいるとは思いますが大きな流れにはならず、あるとすれば通学リスクを考えて遠くの私立より近くの都立を選ぶ、或いは地元公立のコロナ対応のダメぶりに幻滅し元々中受を考えていなかった層が都立受検に向かうという流れではないかと思います。
    一方でコロナの影響で積極的に都立そのものを避ける理由は現状では無く、通学リスクを考えて都立間の志望校変更があり得ると考えました。

    以上の私の拙い推測から、有力な私立が少ない多摩地区の三鷹、武蔵、立国、南多摩及び23区内で繁華街から離れている桜修館、大泉は増傾向、都心部及び繁華街に近い両国、白鴎、小石川、富士、九段は現状維持〜微増傾向と見ます。
    特に武蔵は高入停止、定員増が好感され人気になると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す