最終更新:

2034
Comment

【5862990】来年の都立中は激戦になる

投稿者: コロナの影響   (ID:XMfyfvIpluU) 投稿日時:2020年 05月 02日 08:51

コロナの影響で公立一貫は人気になります。来年は私立から公立に鞍替えした人も殺到してますます小石川、両国、武蔵は激戦になるでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6161581】 投稿者: お金と関係ない  (ID:PZ94NW1J6WU) 投稿日時:2021年 01月 16日 21:15

     都立中高一貫校に通わせましたが、我が家は世帯年収は2千万円。
    どの家庭とお話しても、職業的にも裕福なご家庭多いですよ。そうそう、
    石原慎太郎の孫娘もいます。
     教育内容がいいから選んだ、それでけです。
     あと、私立と違って何か問題があったときに、教育委員会を通じて
    意見や要望を言えるのも大きなメリットです。

  2. 【6161672】 投稿者: うちもだけど  (ID:lPqMFZtcu0I) 投稿日時:2021年 01月 16日 22:13

    誰が通ってるというのは個人情報ですよ?掲示板ではやめてあげて下さい。

  3. 【6161679】 投稿者: 学附内訳  (ID:a9nIk/LxwA.) 投稿日時:2021年 01月 16日 22:18

    2021男子応募者数 前年との増減

    筑波大附 +112
    学芸大附 -028(うち 世田谷-021 竹早-007)
    お茶の水 -028

    112-28-28=56人

    残りの56人はどこから?

  4. 【6161749】 投稿者: まもなく結果が  (ID:yY80VWc8qOU) 投稿日時:2021年 01月 16日 23:04

    興味深く読ませていただきました。
    結論部分はふむふむなのですが、冒頭の引用データは突っ込みどころ満載かもですので、ご注意を。

    このデータ、志願者の確定数ではなくて途中経過、しかも各校の発表タイミングがバラバラの代物ですので、単純には比較できません。受験塾サイトの元データを眺めた結果、いま言えそうなのは以下の通りかと。

    ・麻布は締め切りまで残り3日で前年最終比-20%なので前年割れの公算大
    ・駒東は14日発表値で前年最終比93%に届いており、残り10日あるので前年オーバーは確実
    ・開成、武蔵(私立)はまだ読めない
    ・女子御三家の桜蔭は最終プラス確定、一方、女子学院がまさかの-10%(いずれも都心のど真ん中に立地)
    ・1月20日過ぎに試験がある渋幕はじめ千葉御三家と埼玉の立教新座がいずれも-10%
    ・一方で1月10日と12日に試験があった栄東(埼玉)は、ほぼ前年並みの約6000人が、受験済み

    こうしたデータから、「都心を避ける」傾向が見えた言えるのか、ちょっとわからないですねえ。都心のど真ん中にある桜蔭(女子難関no1)が増える一方で国分寺にある早実(共学)が10%減らしてます。麻布がマイナスなのは、コロナで受験準備に自信が持てなかった層が駒東に流れたという説と、濃厚接触者は別室受験もナシという塩対応が失望を買ったという説もあり、都心敬遠説の裏付けにはちと弱い感じですねえ。

    また、渋幕と立教新座、栄東から言えることは、
    「2月の本番前に危ないことは避けたい」
    これであります。1月10日なら万一もらっちゃっても何とか療養期間が取れるが、20日過ぎだとアウトだよね、という当たり前の判断です。分かりやすいっすね。

    それと、何かと話題の学附ですが、ここが減ったのは高校の評判が影響したんじゃないですかね? つまり個別事情なのでは。ここから「通いやすい」云々の一般法則を導くロジックがよく解りませんでしたので、よろしければご教示ください頂きたく。

    と、だらだら書いてしまいました。済みません。


    都武蔵や南多摩の人気がどのくらい上がるのか、それは間もなくわかりますね。はい、
    Lets see what happens.

  5. 【6161762】 投稿者: 不況  (ID:B6X/aKgNDNc) 投稿日時:2021年 01月 16日 23:18

    学附の件、神奈川の県立高校受験を回避する層が県境を超えてやってくるイメージが個人的にあったので、書きました。

    まもなく開票、やじうまとしては耳ダンボで興味津々。

  6. 【6161766】 投稿者: まもなく結果が  (ID:yY80VWc8qOU) 投稿日時:2021年 01月 16日 23:21

    おおっ、桜修館! 旧制府立高等学校!!
    いまの都立一貫校の中では小石川と両国に肩を並べる名門校ですね。(都武蔵には誠に申し訳ないけど、伝統を踏まえれば都立一貫校御三家の称号は桜修館がふさわしい、というのが私見というか独断、というか歴史をご存じの方なら納得よね)

    おおお、楽しみですね。
    Lets keep watching.

  7. 【6161828】 投稿者: まもなく結果が  (ID:yY80VWc8qOU) 投稿日時:2021年 01月 17日 00:24

    さっそくありがとうございます。
    なるほど、最近では附高を蹴って横浜翠嵐、というのが流行りだと聞いたことがありますが、そういった関係ですか。ま、高校受験ではあるあるなんでしょうねえ、でも中学受験ではどうかなあ? わざわざ県をまたいでガクセタって、あるんですかね。

    スレ違いになっちゃうけど、学附は難しい立ち位置ですよねえ。筑駒みたいな今現在の圧倒的な存在感とパワーはないし、筑附のような重厚な伝統にも欠ける。都立高が復活してきた今となっては、微妙なんだよなあ。中学に入っても高校全入じゃないから高校受験の塾通いでしょ? そのおかげで中弛みしなくて済むんですっ(キリっ!)って言うのかもしんないけど。で、高校から入ったら内進生が幅をきかせていて、なにかの幼虫をご馳走してくれたりするんでしょ? だったら都立高第一志望が当然なんだけど、一応滑り止めにしようかなあなんて思っている受験生に、第二志望はまかりならん、ってお叱りの手紙を中学校に送りつけるんですぜ? 

    この際、都立中の板だから安心して言っちゃいますけどね、学附(中学も高校も)は、教員養成大学の練習場だという本旨に立ち返るべきだと思うんすよ。新入生は読み書きそろばんができたらOK、多かったらゴメンねくじ引きで決めちゃうよ、ただ言っとくけど教育実習生の下手な授業を年に2ヶ月くらい我慢して受けてねって、それでいいじゃん?

    そんなことダラダラ考えてるもんだから、学附中の志願者が減ったと聞いても、そりゃそうだよね、って感想しか思いつかないんですがどうでしょう?

    それとも、

    Make "GAKUFU" great again!
    とかおっしゃるんでしょうかね。

  8. 【6161870】 投稿者: 通りすがり  (ID:oWwl0lS6MIk) 投稿日時:2021年 01月 17日 01:05

    同感です。
    昨夏頃から小石川の志望者減が囁かれており、
    その分、桜修館の志望者が増えると予想していました。
    今まで記載のなかったサピの偏差値板にも登場しています。
    enaの学校別コースでも増えていると聞きました。
    我が家には戦々恐々です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す