最終更新:

2034
Comment

【5862990】来年の都立中は激戦になる

投稿者: コロナの影響   (ID:XMfyfvIpluU) 投稿日時:2020年 05月 02日 08:51

コロナの影響で公立一貫は人気になります。来年は私立から公立に鞍替えした人も殺到してますます小石川、両国、武蔵は激戦になるでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6168271】 投稿者: これかな?  (ID:73egza9m4.g) 投稿日時:2021年 01月 21日 14:56

    筑附云々はどうでしょうかね?
    小石川の倍率が低下傾向なのはもともとのトレンドですからね。

    倍率 2018 2019 2020
    男子 6.48  5.76 5.04
    女子 5.43  5.99 5.17

    応募者数 2018 2019 2020 2021
    男子   553  506  434   390
    女子   486  526  448  402

    サピの偏差値(2020年12月)を見ると、複数の受験日がある場合は1回目を比較対象とした場合、都内で小石川(偏差値男子60・女子59)より偏差値上位は男子が筑駒(72)・開成(67)・麻布(61)・筑附(61)、女子は慶応中等(64)・桜蔭(62)・筑附(62)・女子学院(61)・豊島岡(61)・渋渋(60)くらいしかありません(ほかにもあったらすいません)。それでいて合格が読みづらい適性検査なので、私立塾・都立塾ともに小石川を避けるというのは自然だと思いますし、倍率の急落も頷けると思います。

  2. 【6168287】 投稿者: 今日なんだ!  (ID:bPMH0iyPVQM) 投稿日時:2021年 01月 21日 15:12

    となると・・、やはりサピ生の「万全の抑え」としては、桜修館、両国、白鷗、都立武蔵あたりにスライドですかね?
    筑附の爆増はどこから来たんだろう??やっぱダメ元ワンチャン?

    多摩地区の都立は立地的にも概念的にも、小石川がどうのとかは関係ない気がする。そもそも多摩地区の都立希望の人は小石川にわざわざ来ようとしてない気が。

  3. 【6168288】 投稿者: 炭酸水  (ID:zQjjz5NiP8A) 投稿日時:2021年 01月 21日 15:12

    小石川の倍率低下は、当初の猫も杓子もだったのが、
    記念受検層がそぎ落とされたような印象です。
    むしろデータとしてはわかりやすくなった。
    受検は合否が読みづらいといっても、
    併願私立のレベル競争率のそれでも同じであり、
    結局そんなに避ける理由にはならないけどな。
    (都立擁護とかそういうことではありませんのでー!)

  4. 【6168339】 投稿者: 通りすがり  (ID:7RhiLd6zOeQ) 投稿日時:2021年 01月 21日 15:50

     小石川中と大泉中の応募状況が、各校ホームページで公表されました。

    (小石川中)
    ・男子:390名(昨年:434名)
    ・女子:402名(昨年:448名)
    ・男女計:792名/5.1倍(昨年:882名/5.69倍)
     ttps://www.metro.ed.jp/koishikawa-s/guide/application.html

     男女とも1割減。原因(特に主因)は、あえて触れません(笑)。

    (大泉中)
    ・男子:336名/5.6倍(昨年:306名/5.1倍)
    ・女子:377名/6.3倍(昨年:405名/6.8倍)
    ・男女計:713名/5.9倍(昨年:711名/5.9倍)
     ttp://www.oizumi-h.metro.tokyo.jp/main/nyuugaku-cyu-oubojyoukyou.html

     男子は1割増ですが女子は1割減で、男女計では昨年並み。
     個人的には、東大6人と都心回避、(海外渡航禁止を受け)学芸大国際からも流れて来るかも?と思っていたので、案外増えなかった印象です。

  5. 【6168358】 投稿者: 通りすがり  (ID:7RhiLd6zOeQ) 投稿日時:2021年 01月 21日 16:04

     書き忘れましたが、両国中の応募状況も同校ホームページで公表されています。

    ・男子:407名/6.8倍(昨年:398名/6.3倍)
    ・女子:438名/7.3倍(昨年:453名/7.6倍)
    ・男女計:845名/7.01倍(昨年:851名/7.09倍)
     ttp://www.ryogoku-fuzoku-c.metro.tokyo.jp/site/zen/page_0000000_00816.html

     男子の微増を女子が吸収し、結果昨年減。
     下町の雄。この地域の中受無関心層も高入廃止で動くかもと思っていましたが、両国まで増えないとは……

  6. 【6168375】 投稿者: あくまで予想  (ID:DEmNB8U/rFw) 投稿日時:2021年 01月 21日 16:13

    ありがとうございます。
    大泉も、コロナで都心回避のプラスと、都立(発熱で受検不可)のマイナスが相殺されたのですかね。
    小石川の減少は予想通りですが、都心回避が理由なら、記念受験層だけでなく上位層も減っていると思います。以前なら遠くから小石川を目指した優秀な生徒が、より近場の学校に移るということなので。
    でもこの都心回避の動き(あくまで予想ですが)の中で大幅に増やしている筑付はすごいですね。小石川からの移動もありそう。

  7. 【6168396】 投稿者: 通りすがり  (ID:7RhiLd6zOeQ) 投稿日時:2021年 01月 21日 16:33

     こちらこそ、コメントを頂きありがとうございました。
     確かに、都立が軒並み苦戦するなか、都心なのに大幅に増やした筑附は凄いですよね。

     重ねて恐縮です。南多摩中の応募状況も同校ホームページで公表されています。

    ・男子:374名/4.7倍(昨年:400名/5.0倍)
    ・女子:436名/5.5倍(昨年:463名/5.8倍)
    ・男女計:810名/5.1倍(昨年:863名/5.4倍)
     男女とも1割近い減。
     立川国際の小中高一貫化、海外渡航禁止を受け少しは流れてくるかな、と思っていましたが…

     ここまでのところは「大泉中・両国中が横ばい、小石川中と南多摩中が約1割減、九段中が15%減」といった状況です。
     まだ発表も途中ですが、苦戦の原因は「記念受験層の敬遠」「コロナ当日対応」「休校とコロナ不況で高受へのシフト」かな、と思っています。
     小石川は別ですが(笑)。

  8. 【6168417】 投稿者: 今日なんだ!  (ID:bPMH0iyPVQM) 投稿日時:2021年 01月 21日 16:49

    小石川は・・・例のアレですかね?(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す